
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
LV(LD:レーザディスクってパイオニアの登録商標だったと思う)の録画方式はアナログ。
ラジオのFM放送と同じような原理で録画している。
DVDはデジタル(MPGE2)。
で、性能なんだけど
デジタルと言う事は再生する際に「仕掛け」を入れる事が容易いということ。
で、ここに著作権に絡む制御を仕掛ける事により「レンタルDVD」を容易くした。
LVはこれができないのでレンタルは一切禁止。
結果、
大きくて扱いにくいという点以外にも、
「安くソフトが流通していない」と言う致命的な欠点によりLVは消滅。
こういった決定的な性能差があります。
どちらの映像が綺麗とかオタクチックな話しであれば
見る人の個人差や、元々のマスターフィルムの性能限界とかあるので
素人が見てもわからないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
USBスロットがないテレビに...
-
録画機能付きTVは壊れやすいで...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
i.LINK接続(STB)の外付けHDDに...
-
mAgicTV GT録画ファイルが見れない
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
画像のノイズについて
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
外付けハードディスクは同時に...
-
テレビの録画用外付けHDD
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
USBスロットがないテレビに...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
録画が勝手に消えます
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
予約録画でいません。
おすすめ情報
ある部分抜けていましたのでつけたします。違いとは性能の事です。失礼しました