
原因が分からないのですが、特定のサイトにアクセスすると「~~~~.comのサーバーのDNSアドレスが見つかりませんでした。」と表示され、繋がりません。
表示されてからリロードしたり、少し待機していると通常通り繋がるのですが、さらに時間を置くとまた繋がらなくなります。
また、同じルーターにつながっている別のPCではそのようなことは起きないです。
http://www.amazon.co.jp/のような有名なサイトではなかなか起こりにくいですが、アクセス数の少なそうなサイトでは頻繁に起こります。
原因なのかどうかは分かりませんが、windows10にアップグレードをしてからこのようなことが起き始めました。
コマンドプロントでipconfigをやってみた所、DNSサーバーの欄が出てこず、接続固有のDNSサフィックスとなっていました。(画像添付) また、windowsネットワーク診断では「コンピュータは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。」と表示されています。(画像添付)
DNSサーバーをGoogle Public DNSに設定してみましたが、特に問題解決になりませんでした。(画像添付)
恐らくこのPCの設定の問題なのでしょうが、PCに詳しくないので解決できません。対処法を教えてもらえないでしょうか?

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
DNSサーバは、WebブラウザからリクエストされたURLアドレスをIPアドレスに変換する機能や、LAN内のIPアドレスを管理する機能があります。
質問では、DNSサーバがIPアドレスへの変換に時間がかかる、もしくは変換できないということのようです。ただ、LAN内の他のパソコンでは問題なく動作し、また質問者の方のパソコンのみWindows 10とのことですから、ルータとパソコンいずれかの設定に原因がありそうです。ルータを再起動することでネットワークの情報を読み込み直すので、ルータの再起動により症状が改善することもありますが、また同じ症状が出ているようです。そうすると、Windows 10側の設定が怪しいかも知れません。Windows 10では、LANの設定とネットワークアダプタの設定をそれぞれ行う必要があるので、これを確認してみてはいかがでしょうか。LANの設定では「設定を自動的に検出する」および「自動構成スクリプトを使用する」のチェックを外し、ネットワークアダプタのIPv4、IPv6の設定でIPアドレス、DNSサーバのアドレスを自動取得にするよう設定します。
以下のサイトに詳しい設定方法が紹介されています。
OCN:ネットワーク設定確認(無線LAN)
https://support.ntt.com/ocn/support/pid29000009ot
No.3
- 回答日時:
復旧してなによりです。
ルータ本体に問題がある可能性も考えられます。
たとえば、ファームウェアの不具合など。
数日様子見して、再発するようならルータの借り元(購入元?)に問い合わせし、交換してもらうのも手かしれません。
または、推測の通り、PCの可能性もあるので、可能ならOS再インストールなどを検討でしょうか。
(できるなら、tcpipの機能を再インストールしてみたいですが、あまり凝ったことはやらない方がよいですね。)
▼原因 ※推測です
・ルータ本体の問題
(ファームウェア不具合、win10との相性悪)
・PC本体の問題
DNSクライアント機能の問題
不具合を引き起こすパッチ適用(?)
回答ありがとうございます
昨日は解決したと思っていましたが、今日になって再発してしまいまいした。
ルータの再起動とDNSサーバーをGoogle Public DNSに設定して、ようやく収まりましたが、原因を解決しないとまた再発するように思えてなりません。
OSはディスクをなくしてしまって再インストールが難しいですが、ルータはメーカーに問い合わせてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
頂いた情報だけでは原因究明まで難しいです。
トライ&エラーでよいなら、以下のような対応を
実施してみて、状況変わるかどうかみていただくことは
可能でしょうか?
・ルータの再起動
(PCシャットダウン後、ルータの電源ケーブル抜き、
30秒程待ち、電源ケーブル接続)
・DNSサーバー欄の設定変更
「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」に
設定しても状況変わりませんか?
・DNSサーバー欄の設定をしているNIC"以外"の無効化
対象のローカルエリア接続をクリック(またはダブルクリック)後、
ローカルエリア接続の状態画面で[無効にする]ボタンをクリック
・使用するウェブブラウザの変更
同PCで他のウェブブラウザを使用しても
結果は変わりませんか?
(例:FireFox、Google Chromeなど)
また、ipconfigコマンド実行時に、ipconfig /all とオプションを
付けて実行するとDNSサーバーのIPアドレスが表示されるはずです。
(画面キャプチャがよく見えず、すでに実行済みでしたら無視してください)
いつ頃から事象が発生し、今現在もなお事象が発生しているかも
教えてください。
他の方の意見も参考にしてみてください。
回答ありがとうございます。
上から試していったところ、ルーターの再起動で治りました
再起動自体は何度もやっていたのですが、ケーブルを抜いて待つことは思いつきませんでした。
原因がはっきり分からないのが気がかりですが、おかげ様で無事治りましたので感謝しています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- システム URLがクリックや入力されてから、ブラウザに画面が表示されるまでの間にDNSサーバーは経由されないの 2 2022/06/24 01:15
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- サーバー Webページに繋がるまでの流れについての質問です。 2 2023/03/19 23:15
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(ブラウザ) インターネットが頻繁に途切れます、ただしブラウザのみです 3 2023/08/10 11:25
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートによるIPアドレス / DN...
-
社内LANがうまくいきません...
-
Juniper SA700 VPNへ外から接続
-
自宅サーバのドメイン名での接...
-
8000番や8080番のポー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
ARP は L2 と L3 どちらのプロ...
-
スイッチのポート番号について
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
インターネット接続できません...
-
セグメントを越えてMACアドレス...
-
Windows 11のパソコンで、ポー...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
Standard TCP/IPポートが無い!!
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
イーサネットに、以前のネット...
-
プリンタのUSB接続について(LP...
-
ftpサーバー 接続できない
-
空気圧用語のEポートとRポート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定IPアドレスの設定法を教え...
-
Diablo2 Battle.netに接続でき...
-
サーバーのDNSアドレスが見つか...
-
リモートによるIPアドレス / DN...
-
自分のPCにIISを使用している時...
-
デフォルトゲートウェイの設定
-
ソニックウォールTZ170の設定
-
Pro*C sqlcxt() の接続タイムア...
-
コレガのルーター設定
-
インターネット接続
-
非固定IPアドレスで外向き名前...
-
VLANの構築に関して(PCI_S...
-
IPアドレスを自動的に取得
-
自宅サーバー 接続できません
-
【NetScreen5GT】 デフォルト...
-
ファイアーウォールでルータ経...
-
約1ヶ月使っていなかったdocomo...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
8000番や8080番のポー...
-
スイッチのポート番号について
おすすめ情報