dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。初めて質問させていただきます。
文章力がなく、長くなってしまってすみません。
先日約3ヶ月付き合った彼氏と別れました。

私は現在、就職活動中の大学4年、彼氏は1つ上で市の常勤講師として今年から教師になり、既に担任を受け持っています。しかし、教員採用試験は受かっておらず、現在も8月の試験に向け勉強中です。

彼とは同じ大学のサークルで知り合い、今年に入って何度かご飯に一緒に行きました。2月の食事の後に私の就職活動の景気付けにと、夜景を見に連れて行ってもらいそこで告白され、付き合いました。

付き合った期間はたった3ヶ月ですが、本当に色んなとこに遊びに行き、お互いの親にも挨拶をしていました。また、彼がとても先のことを意識してくれており、この人となら結婚したいと次第に私も思うようになりました。

彼はとても無邪気な人で、一緒にいるといつも元気になります。片道40分かかる私の家ですがいつも送迎をしてくれていました。何も言わず、道路側を歩いてくれたり相談したら必ず親身になって聞いてくれたりと、本当に私には勿体無いくらい気が利く方でした。

4月に入り、彼が働き始めるようになると環境が一変しました。朝の7時半には出勤、帰宅は毎日22時ごろと、かなり大変な様子でした。毎日電話をしていた習慣はなくなり、それでも時間のある朝には15分ほど電話をするなど、彼なりにとても気を遣ってくれていました。

そんな彼の優しさが逆に彼を疲れさせてしまったのでしょうか。次第に電話はなくなり、ラインも、朝の「おはよう」すら来なくなりました。また、元々睡眠を大事にしている性格で、時間されできればどんなに早くても寝てしまう人でした。休日も多くて5通と、急激に連絡が途絶え夕方の4時や5時から次の日のお昼まで帰ってこない事が続きました。

はじめは、彼の忙しさを理解しなければならないと思っていましたが、私への返信もないまま、SNSで遊んでいる様子を見かけたり、だんだん素っ気なくなっていく彼に私も我慢の限界でした。私に彼はいつも「忙しすぎて連絡が取れなくて申し訳ない」と言っていましたが、彼の行動や態度に次第に本当にそう思っているのかと疑問を抱いてしまうようになりました。正直、私も就職活動中で気持ちがナイーブになっていたのかもしれません。

ある日の深夜、彼の友人のSNSの投稿により、私への返信もないまま彼が飲みに行っていることを知りました。連日の就職活動で疲れていた私は我慢の限界になり、彼に「今何か不満でもあるの?」と聞きました。すると彼はいつものように「あまり連絡が取れなくて申し訳ない」と言ってきました。「本当にそう思ってる?」と聞くと、「好きとか嫌いとかじゃなく、今は彼女っていう存在自体が負担」だと言われました。自分の存在を否定されたようでとても悲しくなったのと同時に、もう今の彼にとって私が邪魔になっていることに気付き、「それならもう別れよう」と告げました。彼もそれに賛成し、それでも力を沢山もらった、ありがとうと言われ、彼と別れ、今に至ります。

短い期間でしたが彼と過ごした時間はとても濃密でとても幸せでした。だからこそ、今就職活動中にも関わらずやる気がなかなか起きず、それでもやらなければいけない現実と、彼を追い込んでしまった、もっとこうすればよかったという後悔が止まりません。

彼は元々、予定を詰め込みすぎると、自分のことでいっぱいいっぱいになり、周りがあまり見えなくなるタイプでした。友人からは、彼に余裕ができたら絶対復縁すると言われています。私は今も彼の事が大好きですが、正直また寄りを戻したところで、自分のことでいっぱいいっぱいになった時には同じことをされるんだろうと思うと少し考えてしまうところはあります。

こんなことを無限に考えてしまい、ポジティブな気分の時には、「もっといい人がいる、タイミングも重要だ」と思う事ができますが、一度彼のことを考え始めると楽しかった日々が思い出され路頭に迷ってしまいます。いい思い出との大好きな彼と、別れ際の発言や態度との大嫌いな彼、また未熟な自分がいつも私をもやもやさせます。

私はどのようにメンタルを保っていけば良いのでしょうか。私は多忙な彼にどう接するべきだったのでしょうか。
また、彼との復縁の可能性など、皆様の意見をお聞かせください。

最後まで拝見いただきありがとうございました。

A 回答 (4件)

彼にすれば


「仕事のストレスを彼女にぶつけないよう気晴らししていたら怒らせてしまった」
そんなところでしょうか。
彼が落ち着くまで見守ることに徹すれば良かったかもしれないですね。

当面彼の状況は変わらないはず。
彼が遊んだり飲んだりするのが不満なら、当然貴女が彼の愚痴を聞く役目になります。
その覚悟と心の余裕はお持ちでしょうか?
無いなら復縁を申し入れるのは止めた方がよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼なりの優しさが逆に彼を追い詰めていたのかもしれません。彼に余裕ができるまで見守ることが出来なかったことは一番の後悔です。就職活動と重なってしまい、私にも余裕がなくなっていました。

今の私には、今の彼を受け入れる覚悟と余裕は持ち合わせていません。お言葉通り、復縁は考えます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 15:34

彼は、責められることは自覚してたけど、イヤだったん


だと思うよ。だから、連絡が取りづらくなってしまい、
最終的には負担という言葉に繋がったんじゃないかな?
まぁ気持ちと言葉が合ってない感はあるかな・・・

彼に対してどう接するべきだったというよりも自分に対
してどう接すべきだったじゃないかな?
弱い自分を受け入れられる強い人になりましょう!

就活がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に対してどう接すべきか…
考えたことがなかったです。
一度、振り返り自分を客観視して、
彼の気持ちをもっと考慮すべきでした。

今後、この経験が無駄にならないようしっかり自分に言い聞かせたいと思います。

ご回答ありがとうございました。
就職活動頑張ります!

お礼日時:2016/05/11 15:28

あなたが立ち止まってしまっている原因は、彼との別れを中途半端なままにしているからですね。



キチッとケリをつけないから進めないんですよ。
もう一度、会って話をしたらどうですか?
あなたが誠意を持ってお願いすれば、会ってくれるんではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りかもしれません。
私の就職活動が終わり、彼にも余裕ができたらご飯に行こうと約束をしています。こんな中途半端なままだから、復縁の可能性も願ってしまっています。

今は彼の邪魔をしたくないので、連絡は取らないつもりですがきちっとケリをつけるために会ってみることも検討してみます。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 15:24

少し勘違いがあるのが「付き合い」とはゴールではなく、始まりと言うことです。



付き合いの中で互いに性格、行動、気持ちを確かめ合いながら結婚と言うゴールがあるわけで、付き合って合わなければ別れて当然になります。

忙しくて会わないのではなく、忙しい時に会いたくないのが正解で、貴女が彼に合わなかったのでしょう。

勘違いしてはいけないのが、貴女に魅力がない訳ではなく、意見の相違があったと言うことです。

まあ、7:00~22:00迄なら完全にブラック企業なので会う気が失せる可能性もあります。

女性の恋愛は相手の心情を読まないといけませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日常生活での笑いのツボや考え方はとても似ていたので性格は合ってるとおもってたのですが、いざという時に不一致が発覚してしまうものなのですね。

確かに忙しい時に会いたくない、という答えは私の中にはありませんでした。
前向きに性格の合う人を探したいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/11 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています