
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
キャブ調整の原則。
>アイドリング調整スクリュー
たぶんアイドルストップスクリュウともいわれるもの、全閉時のベンチュリーの開度を調整。
もう一つパイロットパイロットエアスクリュウがあるはず(全閉から1回転1/4戻し?車種により異なります)
エアスクリュウで回転数が最高になるところを探し、アイドルストップで回転数を下げる。
キャブに問題なしとなれば、失火ということになります。
圧縮漏れの有無、イグニションの作動不良、高圧コードのリーク、プラグキャップ内の接触不良も聞いたことがあります。
No.3
- 回答日時:
「キャブ清掃」とあるので、アイドル関係のジェットも抜いて清掃しましたか?
アイドル時の空燃比がうまく調整されていないようです。
ご存知でしょうが、キャブには回転数調整と空燃調整(ミキシング)があります。
アイドル回転数を調整すると、アイドル系統の空燃比が変わるので再調整が必要です。
アイドル調整でキャブのスロットルを開いてゆくと、低回転ではメインジェットからガソリンガうまく出ないので空気の方が多くなってしまいます。
これを補正するためアイドル系統から濃いめの混合気を送って調整するのです。
アイドル回転数はギアがニュートラル位置で調整されていると思いますが、クラッチを切ったとき引きずる場合は、ギアを入れクラッチを切っても止まらない回転数に暖気後調整してください。
アイドル回転はキャブで調整して、スロットルワイヤーはわずかに遊びがある程度に調整するので、ワイヤーが引っ掛かっていなければ問題外です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク バイクのクラッチ 4 2023/08/20 08:34
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- 農学 トラクターのクラッチとアクセルの関係 4 2023/03/12 19:42
- 運転免許・教習所 黄色信号の間に止まり切れず、赤信号で停止線を越えたら信号無視で取り締まられますか? 8 2022/05/16 06:44
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーター(原動機付自転車)、YAMAHAのJOGに乗って10年になります。自転車を主に売っている近 6 2022/08/06 07:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XR250のリアショックの調整方法
-
200系ハイエースのウォッシャノ...
-
アイドリング調整スクリューの...
-
お願いします。ekスポーツRSタ...
-
アイドリング時のエンジンの回転数
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
ダックス(AB26)にキタコ・ライ...
-
ゼファーかぶり気味
-
50ccバイクのアイドリング調整
-
車高を下げたらアライメント調...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
スカイウエイブ 光軸調整
-
Z400FX TKキャブレータについて
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ライブDIO ZXの燃費について質...
-
なぜノーマルが一番なのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤが勝手に回ります
-
XR250のリアショックの調整方法
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
ウォッシャー液の勢いが強い?...
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
ゼファーかぶり気味
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
50ccバイクのアイドリング調整
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
Z400FX TKキャブレータについて
-
日産L型エンジンのバルブタイ...
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
オデッセイ RB1 ヘッドラ...
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
CB400SF SPECIII異音
-
SP850aについて
おすすめ情報
回答ありがとうございます。ワイヤーの件は専門では無いのでそれはないと断言できませんが、伸びている様子はありません。回転数の調整は上げたりするのですが、それでも止まったりしますし、あとアイドリング状態の倍近くぐらいの回転数になるので音がうるさいのです。なお、走っていて止まる時はエンジンを吹かしながらとまってます。