dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中に台車の上に1ミリ程度の黒い石のような硬いゴマ形のモノがありました。商品を濡れタオルで拭くのですが、それに付いていてなんだか気になって触ってみました。
感触は石のようなもので硬い感触があり指では潰れず、爪で潰したらガリッと音がして、粉みたいにはなりませんでしたが二つに割れて色は黒く中が青っぽくしてました。
最初は石と思い、濡れタオルを地面に落としていた時に付いたのかと思いましたが、
ちょうど横に同じ大きさの石があり爪て潰したら、潰れませんでした。

なんだかますます気になり、昔ゴキブリの糞は1ミリ程度大きさでゴマの形をして黒いと参考の写真を思い出しました。
まさかとは思いますが近くに台所などはなく製造業の工場に場所は関係ないかもですがゴキブリの糞でしょうか?
ゴミはそれ一つでそれらしきゴミは周りにはありませんでした。

完全な石に比べると、爪で潰せますがゴキブリの糞ってこんなにガリッとした糞を出すでしょうか?
粉みたいにはなりませんが潰れます。
作業がしずらく困ってます。
何か少しでも情報宜しくお願い致します!

A 回答 (1件)

ゴキブリの糞に限らず乾くと黒く堅くなるのが普通です

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!