重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はもうすぐで付き合って1年になる彼氏がいます。
いつも優しくて私のことをよく考えてくれてます。
でも喧嘩すると、もういい別れるとか、お前とか、うざいとか、めんどくさいとか、挙げ句の果てに死ねまでいってきます。
そこまで言うかなって思ってよくよく話を聞くと不安になったからって言ってきます。
前の彼女さんに裏切られて振られたらしくそれがトラウマになってるみたいなんです。
なので私からは喧嘩しても嫌いとかもう別れようとは言わないようにしています。
でもいつも喧嘩したらそういうことを言われてしまい、本当に好きなのかな?って思う時があります。
別れよって言われた時に引き止めるのもいつも私です。
愛してるってよく言ってくれますし、本当に私のことが好きなのは分かるのですが、なんでそこまで酷いことが言えるのでしょうか??
友人に相談しても別れたほうがいいって言われます。
彼氏のことを裏切りたくないし、大好きなのですが自信がありません。
みなさん回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    喧嘩するとすぐにLINEとTwitterをブロックされます。
    電話も着信拒否されてしまうので、ひたすら電話かけて履歴に残すしか手がありません。

      補足日時:2016/05/18 13:45
  • 別れる気はないんですね。
    いつもそういう風に言われるので悲しくなりますが彼氏のことこれからも大事にしていこうと思います。
    回答していただきありがとうございました!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/18 13:47

A 回答 (8件)

彼は【フラれたこと】により【トラウマ級のダメージ】を受けたんですね。


男は女性に比べ肉体的な傷には強いけど精神的な傷には
【めっぽう弱い】さらに
【中々治らない】し
【傷が深いほどいつまでも覚えている】

彼は【二度とあんな気持ちにされたくない】という不安をつねに抱えているのだと思われます。

つまり
彼は
【貴女が好き】だけど
【喧嘩する度にフラれた時のトラウマがフラバする】すると
【あんな思いはしたくない】だから
【自分がふればフラれたことにならない】なので
『別れる』とか言うのです。

『うざい』『めんどくさい』というのはフラバすると、もう思考回路はショートするので【考えられなくなる】から出る言葉ですよ。

さて、
貴方はそんなつもりはないだろうけど何度も『別れる』とか聞かされると少しずつ貴女の心も傷ついたり気持ちが薄れていくと思います。

なので、
一度彼氏とよく話し合うべきです。

まず、『私の言うことを最後まで聞いてください』と釘をさして

私は【貴方が好き】
私は【別れたくないし考えてもいない】
でも
私は【貴方に別れを口にされる度に傷ついてる】
私は【貴方と別れを修正する度に疲れている】
私は【このままでは貴方への気持ちが薄れていく】
だから
貴方に【別れを口にしないでほしい】
貴方に【私を信じてほしい】
なので
私は【貴方が別れたいと言ったら別れます】
でも
貴方が【勢いで別れたいと言うこともあるだろうから】
私は【2回まで我慢します】
ただし、
【別れの訂正は貴方から2日以内にください】
でなければ
【復縁はしません】あと【3回目以降も同様】です。
ここまでで貴方の言い分はありますか?

という感じでどうかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃられてる通りです。
喧嘩別れとは違う別れ方なので尚更心に傷をおっているみたいです。
私より考え方が女性なので大切にしていきたいです。
彼は意地っ張りなので人の言うことに耳をあまり傾けません。
なので落ち着いている時に話してみようと思います。
これから長い間一緒にいるためにも大事なことだと思うので話してみます。
回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 14:41

① >喧嘩するとすぐにLINEとTwitterをブロックされます。


>電話も着信拒否されてしまうので、ひたすら電話かけて履歴に残すしか手がありません。

「俺から離れられるわけがない」と、軽んじられていると思います。「いつも優しくて私のことをよく考えてくれてます」とのことですが、実は大切にされていないということではないでしょうか。このような、「彼女を大切にしているようで、実は大切にしていない」という男は、世の中にたくさんいます。質問者さんは、自分を大切にできない男を大切にできるでしょうか? 通常はできません。つまり、早かれ遅かれ関係は破綻するのではないでしょうか。


② >もういい別れるとか、お前とか、うざいとか、めんどくさい
>よくよく話を聞くと不安になったからって言ってきます
>前の彼女さんに裏切られて振られたらしくそれがトラウマになってる

「トラウマ」→「不安」→「罵声」という方程式って成り立ちますでしょうか? 「トラウマ」→「不安」→「より一層彼女を大切にする」という方程式ならば、成り立つと思いますが…  「裏切り」の理由や背景を細かく聞きましたか? 彼にも相当な原因があったものと推測します。主な原因が前の彼女にあったとしても、「何故そんな女と付き合ったの? あなたに人を見る目がないんじゃないの?」というレベルではないでしょうか。


③ >喧嘩すると、もういい別れる

NO4さんが書かれたとおり、「別れる」という言葉は、最後の言葉です。ということは、彼は人を大切にできないどころか、自分の思い通りにならないことがあると、①と同じく、突発的な行動に出てしまう男なんでしょうね。このような男は得てして、社会でやっていけません。会社で納得のいかないことがあると、すぐに「やる気をなくした」となり、出世できないどころか、転職を繰り返すことになるかもしれません。彼が会社員であれば、周囲の評価は相当低いものと推測します。学生であれば…  得てして、緩い組織にしか所属したことのない男が多いです。きちんとした組織でやっていく素養に欠けているからです。ということは、質問者さんと彼は、恐らく同じ組織に所属していませんよね。人を大切にできない男を、同じ組織の女性が恋人にするとは、考えにくいです。彼は、組織ではうだつが上がらないため、組織外の女性しか恋人にできない「野良男」ではないかという感じがします。


④ >別れる気はないんですね

余計なお世話でしょうが、質問者さんは「恋は盲目」状態に陥っていると思います。自分の知り合いにも、このような男と一緒になって、「こんなはずではなかった」という転落人生を歩んでいる女性がいます。恋愛とは「人を見抜く修行」のようなもので、自己責任です。彼と一度話し合いを持って、治らないようであれば、別れた方が良いと思います。頑張ってくださいね。


最後に…  きついことを書いて、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じバイトで働いてる彼氏なんですが、入っている時間帯が違います。
なので仕事が残ってたりしたら凄い怒ります。
残さないようにして帰るようにしています。
色々と参考になること回答していただきありがとうございました。
ガツンと言っていただき、ありがとうございました。
また話してみます。

お礼日時:2016/05/18 22:32

どうして彼がそんな状態なのか。


それは、いくらひどいことを言ってもひき止めてくれるあなたがいるからです。

でも、それは、ただの甘やかしです。

わがままのだだっこじゃあるまいし、そういうふざけた奴を甘やかしているとそのうち彼は、「いいんだ」と味をしめて、どんどんエスカレートしていくことでしょう。

安易に「別れる!」などと言い出したら、「はぁ?」ってキレるくらいじゃないと。あと、相手にしないことです。

子供のような情けない彼にするのも、男としてちゃんとしてもらうのも、あなたのコントロール次第です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

甘やかせてしまってるのがいけないみたいですね。
もういい、別れるっていう時はあの人自身も悲しんでると思って話を聞いてあげることしかできないですが、それが甘やかせてるってことだってわかりました。
今度からキレるくらいに怒ってみることにします。
ちゃんとした人になってほしいので話してみます。
回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 17:08

結局は自分のことで精一杯で


愛してるって言ってるくせに相手の心が傷つくことをやってしまう。

何を元カノに言われたかはわからんが 彼は自分を「そういうダメなもの」って考えてる。
自分がふさわしくない 元カノより劣る存在だと感じている。
だから無理して偽って それでいて通じなければ自己否定で我慢が切れ 貴女を否定する事で一時の平安を得る。
というシステムかと思う。

しかし母親じゃないんだから そんなにこんなマザコンっぽい男の面倒を 貴女はみるべきだろうか。
着信拒否などして 結局は自己肯定をしてもらいたくって 「俺を大事にしている」と感じたくてやってるわけだし 自分勝手だろう。
しかもおそらく そういう健気な貴女に対してだっていつかは 「お前が俺をダメにした」って 平気で言ってくる可能性だってあると思う。

それでもなお 彼と共にいたいのであれば
とりあえずはまず 「どうして愛する者から傷つけられる痛みを知ってる貴方が 貴方を愛している私を傷つける言葉を使うの 貴方はその痛みを知ってるんでしょ 私はここにいるわよ」って言えばと思う。
心に浸透すれば もしかしたら理解できるかもしれない。

でも多分甘えん坊は一生治らないぞ。
まあ悪いことばかりではないが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。
自分のことで精一杯で私のことを見れていないって言っていました。
親からの電話などもデートしてても絶対出てますし
親のことを大切にしてると受け取るかマザコンと取るかですよね。
甘えん坊なのは本当に一生治らないと思います。
このことをちゃんと話し合いたいと思います。
回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 15:41

「別れる」という言葉は、本当に別れたい時に使う物で武器ではない事を、ケンカの時ではなく、彼に伝えてみてはどうでしょうか?


「あなたが、彼女に裏切られた想いがトラウマなのは分かった。だけど、その彼女さんと私は別の人間。
あなたがそういう言葉を言う度に、私もあなたに裏切られたような気持ちになる。
元の彼女と私を重ねないでほしい。」
と伝えて様子を見てみればどうでしょうか?

彼は自分が傷つきたくない。ばかりで、質問者様の想いは無視(見えていない)と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前の彼女とは違うということを言ってはいるのですが、なかなか信じてくれません。
信じてるよって言ってはいますが心から信じてはないみたいです。
もう少し様子を見て話してみたいと思います。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 14:34

本気で別れたいのとは違うとしても、できれば治してほしいですよね。



彼を責めるのではなく、言われた悲しみを表現してみるとか、「分かった。じゃあ私も暫く考える。」とか言って少し時間を置くとか、少しずつ反応を見てみてはいかがでしょう?
追いかけてもらうことで愛情を確認するとか、気持ちは分からなくもないけど、まあ、なんというかね、タチが悪い。^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね、責める訳にもいかないですし
難しいところです。
少しずつ反応を見てみます。
今度どうなるかみてみます。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 14:08

過去のトラウマが原因で、あなたに切られてしまうのではないかとビクビクしているのですね。



それがケンカの時に酷い言葉となって現れて、あなたを試すんです。
どこまで自分のことが好きなのかを。

あなたが引き止めれば安心していられるのですね。

ただ、言われた側のことは一切考えていません。
「本当に好きなのかな?」ってなるのも当然です。

「別れる」ということは、「必要ない」ということですから、とても重い言葉です。
「死ね」ということは、「存在を否定すること」ですから、これも重い言葉です。
簡単に口にするような言葉ではないのです。

このような言葉をケンカのたびに言われれば、彼そのものが信用できなくなるでしょう。

彼はこのことにまったく気がついていません。

とりあえず、彼が冷静なときに、あなたがどれだけ傷つくのかを彼に伝えましょう。
トラウマは免罪符になりません。
彼自身が克服できるかどうかです。

それでもダメなら別れるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも喧嘩が終わった後に俺といて幸せ?とかもう裏切られたくないと言っています。
本当に好きなのはわかっているんですけど今度話し合ってみます。
トラウマを克服できるように、これからも支えていこうと思います。
回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 14:07

多分本当に別れる気はなくて引き止めて欲しくて言ってるんだと思いますよ。



あなたのことを試してるみたいな。

そういうのって直らないのでもううんざりだって言うなら早めに別れた方がいいかもしれませんね。

これからも付き合っていくというならそういうのは全て受け止めていく覚悟が必要でしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

別れる気はないんですね。
いつも喧嘩するたびにそうなので慣れてしまいましたが、やっぱり悲しいです。
いつもごめんねと言って終わってしまいます。
これからも彼氏のことを支えていきたいと思います、回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2016/05/18 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!