プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

全て人のせいにするひと

自分の非を全く認めず、全て人のせいにする人はどうゆう精神だと思いますか?

自分に非が少しでもあれば、その部分は潔く認めて謝る方が話しもスムーズにいき解決も早く円滑な人間関係を築けます。
何故謝れないのか不思議です。

A 回答 (5件)

防衛本能です。


自分に非があるのが怖いのです。
幼少期に強く怒られたとか、甘やかされて育ったとかも関係ない様です。
周りが、鬱陶しいので許してしまうので、それで乗り切れた。と学習していくからかもしれませんが、全て、自分を守るためです。
怒られると嘘を吐く子供と同じです。

なんらかの事情で、その部分だけ大人になれなかったんでしょうね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いままで周りが面倒で折れてきたってのはありそうですね。
特に社会的立場が強い人だと周りも折れるしかない状況が作られ易いですよね。
自分の駄目なことろを人前で認めるのが怖いのですね。
最近そうゆう人が増えた気がして不思議でした。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/22 22:57

うちの社長のことですね(笑



小さい人間なんだなと思っていてくださいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ワンマン経営者にありがちなタイプではありますよね。周りを見下してるからなのか…小さい人だと思って気にしないが一番ですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/22 22:50

私の身近にもそういう人が何人かいますが、基本的には、自分が絶対に正しいと思っているようです。


例えば、掃除の仕方なんて人それぞれでいいし、その人なりの『正しさ』があると、大抵の人は分かっていますが、そういう人は、『自分のやり方だけが正しい』と思っているようです。
そして、それを言い張ることのできる、よく言えば強い精神力・悪く言えば図々しさも持ち合わせているので、大抵の人は、「はいはい、って聞いておけばいいや」と対処します。
それが続けば、その人自身は「ほらやっぱり自分が正しい」と、自分の正当性が認められたと勘違いしていきます。
そうしてどんどん『自分の正しさだけが本当に正しいこと』になっていくのだと思います。
そうなると、理屈では誰がどう見てもその人が悪いことでも、当人は自分の正当性を崩すことが理解できず、手段を選ばない=人のせいにする、ということになるのだと思います。
若い人の場合は、親が『この子の良い面だけを育てよう』という育て方をしたタイプに多いと思います。
私の10代の姪が典型的なこのタイプになっています。
この姪の兄(私の甥)が、幼いころに走行中のトラックに石を投げつけたのを、たまたま別の義姉が目の当たりにし、激怒したトラックドライバーにも謝罪した上で、その甥にもかなりキツく怒り、母親(私の兄嫁)にも事の顛末をちゃんと報告したのに、その母親は「でもこの子には良いところもたくさんあります」と言い返したそうです。
幸い、この甥の方は社会で揉まれて、善悪の判断程度はつく大人になりましたが、姪の方は父親である兄が異様なくらいに溺愛しているので、モンスター級の大人になると思います。
社会に出るのも無理かもしれません。

そんな私の身近な人がね、5年経って、ようやく自分の非を認めたようです。
でも、謝り方が分からないようです。
その人のせいで私が被った損害に対して、「よくわからないけど大変だったでしょ?」と、ごくごく小さな声で言って来ました。
その人にはもう絶対に賠償できない被害だし、私としてはもうどうでもいいやという感じでもあるので、僅かながらでも自分の非を認めてくれただけで十分だと思っている状況です。
たぶん、その人の場合は、色んな集まりでもハブにされ、高齢になったことで不安材料も増え、気持ち的にも弱くなったのが、非を認めるきっかけになったのかもしれません。
ちょっとだけ気の毒にも思いますので、再び害を被らない距離感で付き合いを続けようと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます。そうですね…そこまでだと少し気の毒になりますね。距離を置いて付き合うのが大事ですね。

お礼日時:2016/05/22 22:48

非常に傷つきやすく心の弱い人で、なおかつ、何かよくないことがあると自分に責任を感じてしまって、心を強く炒める人です。


そういう人なので、自分は悪者になりたくない。自分を責めたくない。
なので、人のせいにするんです。

我々はそうじゃないので、自分に非があれば認めればいいと思うわけですよね。
認めたろころで、実際にそれほど困ることなんてないですしね。
そうわかってますから。

でも、彼らにとっては、心の構造が違うんですよ。
我々の想像を絶するくらい、傷つきやすい。そして自分を責めてしまう。

そういう人たちを実感として理解することは無理ですが、世の中には、自分には理解できないような精神構造の人がいるのだな、ということは理解しておきましょう。

しかい、そういう人ってやっかいですよね。
できるなら、近づかないほうがいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

傷つきやすく心の弱い…そうですね。
小さな事でも責められれば異常に気にするからこそ認めたくないのかな。非を認めて謝ることも強さのひとつだと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/22 22:47

そういう人もいます。


ここで言っても始まりません。

確かに私も不思議です。
おそらく、幼少期から怒られずに育ってきたのかな?なんて思いますが、実際のところ分かりませんね。

その人のことを思っていないのであれば、無視で良いのでは?
というか、無視する対処も社会では必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り気にしても仕方ないですね。関わないのが一番ですが、職場の人では関わざる終えないので。心の中では本当はわかってるけど謝れないだけなのかなとは思いますが、自分もついキツく言ってしまっているから意固地になられてるのかもしれません。回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/22 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!