
アメリカで購入したTOSHIBA製テレビ(50L3400U)を日本で使う(日本のテレビ番組を観る)方法を教えて下さい。
日本製テレビは電源とコンセントをつないだら難なく番組を観れましたが、アメリカのテレビでは見れませんでした。テレビのメニューにてチャンネルチューニングという機能があり、試してみましたが何も観れませんでした(砂嵐の画面のみ)。
我が家(賃貸)はイッツコム(ケーブルテレビ)にてテレビが観れるようになっているはずです。
インターネットで検索してみる地デジチューナーが必要だとか、HDD付き地デジチューナーがあった方が良いとか情報がありますが、よく分からないため質問させて頂きました。
他に必要な情報があればお知らせ下さい。
よろしくお願いします。
以上

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下の方がか書かれているようにモニターとしてしか使用できません。
理由は、日本のデジタル放送は「日本が開発したもの」だからです。
北米方式ではないので、テレビ内蔵のチュナーはまったく使えません。
テレビ放送はなかなか国策がからみ、欧州は「欧州方式」アメリカ大陸は「北米方式」です。
「日本方式」は、日本が開発して、南米などに規格がさ採用されています。
なお、国ごとに送信されている電波の周波数対ことなるので、米国(北米方式)のテレビを韓国(北米方式)にもっていても見ることはできません。 ブラジルだったとおもいますが、日本方式が採用されているといっても一部規格の内容を変えており、日本のテレビをブラジルにもっていて見れるわではありません。
なお日本の場合は、放送電波はすべて暗号化されており、B-casカードをいれないと、買われたチューナーなどに入れないと見ることは不可能です。(新品製品には、b-casカードは付属されています)
No.4
- 回答日時:
日本国内向けのデジタル放送に対応したチューナーが必用となります
北米と日本ではデジタル放送でも規格が異なります
日本国内向けのHDDレコーダーも日本のデジタル放送に対応していますから、それを取り付けるとみることが出来ます。
私は、日本国外のテレビで、デジタルチューナーを取り付けて日本国内の放送をみたことはあります。(自己責任でってことは忘れないように)
No.3
- 回答日時:
>アメリカで購入したTOSHIBA製テレビ(50L3400U)を日本で使う
既に回答がありますようにアメリカでのテレビ放送の送信方式が
異なりますので、ケーブルテレビ会社からの同軸ケーブルをこの
テレビに接続しても視聴できません。
対処方法としては、外付けチューナー(録画機能付き)を設けて、
チューナーのHDMI出力端子とテレビのHDMI入力端子とをHDMI
ケーブルで接続しますとテレビ番組を視聴 及び 録画ができる
ようになります。
外付けチューナー(録画機能付き)の例として、次のような機器が
あります。
URLをクリックして参考にしてください。
「録画テレビチューナー/HVTR-BCTX3/I・O DATA社(例)」
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctx3 …
・「B-casカード」は同梱されています。チューナー接続時に
組み込みます。
・USB接続HDDにより録画が可能です。
・詳しくは下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvtr-bctx3 …
・最大3番組の録画が可能です。
・USB接続HDD(最大6TB)により録画が可能
・LAN接続(ネットワーク/DLNA)により、他のテレビにて録画番組
を視聴することも可能です。
No.1
- 回答日時:
地上波デジタルチューナーを購入しアメリカで購入したテレビにつなげば見ることが可能です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%8A …
そもそも日本とアメリカでは電波の伝送方式も違えば、パケットの形式も違えば、B-CAS等の暗号化の方式も違います。
互換性がありません。HDMIなど外部入力を表示するモニターとしてのみ使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーについて 5 2022/05/15 16:20
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- 知的財産権 テレビが見れるアプリについて 1 2023/02/07 23:22
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
- テレビ 地デジ対応テレビの寿命ってだいたいどれくらいなものですか? 8 2022/07/15 20:22
- Netflix 素人な質問ですが、テレビでNetflixを観たくてまだ届いていませんがファイヤーテレビスティックを購 1 2023/08/08 18:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジWチューナー搭載TVで...
-
CS放送をbluerayディスクに録...
-
ひかりTVチューナーで録画したT...
-
録画中に他のテレビ番組を見る方法
-
ダブルチューナーって?
-
ひかりTV(M-IPS200)とRECBOX
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
ひかりTVチューナー機能対応...
-
アメリカで購入したテレビを使...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
TVの外付けハードディスクか...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
初めてのDVDレコーダー購入につ...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
録画番組の映像と音声がずれる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
アメリカで購入したテレビを使...
-
2台重ねて置けますか
-
テレビを見ながら裏番組を録画...
-
地デジ録画して、裏番組を見た...
-
TV,BDレコーダー,4Kチューナー...
-
シングルチューナーのレコーダ...
-
HDD内蔵の録画データをPCへ移動...
-
BSフジがDVD(ハードディ...
-
ひかりTVチューナー機能対応...
-
PCのTVチューナーシングル仕様...
-
スカパーのアンテナ・チューナ...
-
ビデオでも地デジは録画できま...
-
BSデジタル放送が急に視聴不...
-
録画した番組を動画ファイルに...
-
アナログで録画したDVDは地デジ...
-
ひかりTVチューナーで録画したT...
おすすめ情報