
女3人の人間関係についての相談です。
職場で私含めた女3人でいます。
最初は仲良く付き合っていましたが最近雲行きが怪しくなってきました。
気づけば歩く時も座る時も私がいつも1人になっていました。最初のうちに気を遣って譲っていたら当たり前になってしまったようです。
話しに入っていっても気づけば2人で話している。
2人のどちらかがひとりになると3人で行動するのに私が1人でいても放置です。
そんな状態が続いていたので2人に自分の気持ちを伝えてみました。そしたらあからさまに気を遣われはじめ、少しギクシャクした仲になってしまいました。気を遣われて申し訳ない気持ちと今まで遣ってなかったくせにという怒りでごちゃごちゃです。しかも気を遣うときにすごい嫌な顔をされます。しかも私がいない時に愚痴を言っていて...私は気を遣ってほしいなんて一言も言っていません。ストレスで堪忍袋の緒が切れそうです。
気を遣われるようになったからといっても前と状況はさほど変わりません。
仕事だと割り切れれば楽なのでしょうがそう上手くも行きません。
2人に不満を抱く私がおかしいのでしょうか?
考え方が幼稚で私にも悪いところがあるのは自覚していますが本当に辛いです。
皆さんのアドバイスお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問の答えになっていないかも知れませんが、そんなしょーもない関係は捨ててしまいましょう。
職場では人間関係はとても重要ですが、合う合わないもあります。無理して付き合う必要は無いのでは?その二人の行動に不満を持っているのであれば、その2人からさっさと手を引きましょう。無理して私情を挟む必要はありません。学校や職場など団体生活の中ではつい、その中での人間関係しか考えられなくなるのはわかりますが、視野を広げてみたらどうでしょう?その職場だけが貴方の世界ですか?No.4
- 回答日時:
女性に有りがちな(短絡的な)垂直思考に近いスタンスで、自身の気持ちを伝えたことが失敗だったのではないでしょうか。
【覆水盆に返らず】ですので、関係性を修復しようとせずに、与えられているミッションに集中するようにして、やがては「ミス・パーフェクト」と称賛されて会社の宝物として扱われえるような存在になることを目標にしませんか。これまで他の女性とのコネクションに消費していた情熱を自分磨きに活用するようにして、たとえば、多様な外国語を駆使できるようになっておきませんか。
ハーバード大出身のパックン(=パトリック・ハーラン)は、英検3級程度でOKと言ってますので、[語彙は別に蓄積するとして]どの言語でも3級程度を目指しませんか。
トータルで考えて、自身の人生をデザインしてみませんか。
[芸は身を助く(=Art brings bread)]の芸(=知識・スキル)を広く身に着けておけば、素晴らしく且つ豊穣な70歳80歳90歳100歳110歳のQOLになるのではないでしょうか。
CiaoCiao.
No.3
- 回答日時:
気持ちを伝えたが、訴えた内容が不快だったのでは、2人。
内容が失礼にあたるのではなく、幼稚性のあるものだったのでは?
2人はあなたが言うように配慮が足りないのだと思う。
ですが、3人組でハミ子になってしまうという旨(だと思う)を
社会人になって言ってしまうと、ギクシャクするのはわからなくもない。
学生レベルのことを言われたから2人はあなたのことを幼稚であると思ったかと。
そして2人は幼いあなたを優先する必要はないなと決定づけたのだと思います。
ですが、一応3人組み。ハミ子にしないようにしているが、不自然にならざるを
得ない状態なのだと思います。
気を使ってほしいなんて一言も言っていません、
あなたの気持ちは真実なのでしょう。
ですが、気持ちを2人に伝えたことは気を使ってほしいと
言っているのと同じです。
あなたの都合通りにうまく自然に動いてくれないのが2人です。
そこにイライラしてもあなたが気持ちを打ち明けたことで
始まってしまったので、別の策をやるしかないです。
私は学生時代に3人組という運命を何度かやるハメになって、
ハミ子を何度かやりました。譲れば改善すると信じていました。
でも譲ることが、2人の絆を大きくするということに気付いたので
譲るのをやめました。譲るべきところは譲るし譲らないところは
譲らない。譲歩してくれない2人であれば、見切りをつけたこと
何度かあります。結果的に成功例が多かったです。
3人で仲良くすることに、行動することにこだわるのを
やめれば解放されると思います。学生ではないのだから。
職場にあなたたち3人しか同性がいないのかもしれないし、
部署の都合上いるほうがいいのかもしれない。
でも、完全にあなたは2人から格下とナメられているのです。
あなたが他の人と仲良くするとか、一人で行動できるとか
大人にならなければいけないです。
要らないと言われているのだと自覚しましょう。
絆がある人達に太刀打ちできないのは恥ではないです。
No.2
- 回答日時:
他に女性がいないのでしょうか?
他の方とも喋るようにしたらどうですか?
その二人に固執することはないのでは?と思います。
同期なのかな?
気を使うのはあなたが思いを伝えたからで、今まで二人はさほど意識もしていなかったのかな、と思います。
たまたま同じ趣味だったとか、好きな物が一緒だったとか、その程度かもしれません。
あなたが気にしすぎの感じがします。
あなたが言うように職場の付き合いと割りきったらいいと思いますよ。
難しいかもしれないけれど。
No.1
- 回答日時:
じゃあどうして欲しいのでしょうか?
今までみたいに1人になるのが嫌で自分の気持ちを伝えたんですよね。
それで気を遣われたらそれは嫌!って言われても。
2人はとても気が合うんじゃないですかね。
だからそこに入るのは難しいかもしれませんね。特に女性同士は。
1人が嫌なら自分から入っていくしかないし
相手にこうして欲しいって求めるよりも自分が行動していくしかないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大人になって女子三人グループ(職場)がしんどいです。 みんな子供がいます。 私だけがこどもの年齢が上
会社・職場
-
3人女性が職場にいます。私以外の二人が仲良いいのですが私も全く話さないのはないのでA子とちょっと仲よ
その他(悩み相談・人生相談)
-
職場でべったり仲の良い二人の同僚に嫌気が。
会社・職場
-
-
4
アドバイス頂きたいです。 現在3人体制の職場で働いており、自分以外の2人の社員にいじめのようなことを
会社・職場
-
5
あえて職場で群れない女性いますか?
片思い・告白
-
6
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
7
30代です。こんな年になっても 女グループ3人がホント苦手です。 昔からなぜだが3人によくなり 最初
友達・仲間
-
8
3人の人間関係って、どうしてこうなんでしょう?
大人・中高年
-
9
女3人部署で孤立感が強まって・・・
会社・職場
-
10
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
-
11
職場でどのようにしてLINEの交換していますか?
片思い・告白
-
12
新入社員の3人行動。2人はお友達でべったり。
学校
-
13
3人グループってやっぱりきついですかね。 私はいつも3人グループでいるのですが、最近私以外の2人の仲
友達・仲間
-
14
職場で嫌われたら仕事辞めますか? 仲間はずれにされてストレスが凄いけど、それで辞めるのも悔しいです。
派遣社員・契約社員
-
15
女性がやる、仲間外れってどこからくる感情なのですか?
いじめ・人間関係
-
16
好きでいてくれた人が急に離れたら男性は追いかけたくなるものですか? 私はずっと彼のことが好きで、好き
片思い・告白
-
17
一緒に仕事している人が急に雑談しなくなった
会社・職場
-
18
職場で嫌いな人に対して露骨に嫌いって態度を出すのは社会人としてよくないですよね⁇
会社・職場
-
19
職場で女同士気まずい関係になったら修復は難しいですか?
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場での彼が嫌いです。 長文に...
-
なぜか目を付けられやすいです。
-
女3人の人間関係についての相談...
-
周りが気付かない私の小さな変...
-
職場でハブられています。。。...
-
職場の人と喧嘩をしてしまいま...
-
職場でタメ口きかれる=見た目...
-
同僚の女性が鼻歌を歌うのですが。
-
会社を辞めるときにやさしくな...
-
超素朴な質問です。クンニって...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
たまに こういう表示が出てくる...
-
お尻の大きさに悩んでいます。
-
気のない異性からLINE交換しよ...
-
夫婦喧嘩しますか?
-
後から入って来たのに何故こん...
-
なぜ挨拶をしないといけないの...
-
奥さんいるのに連絡してくる女
-
タメ口で話してくる新人のおば...
-
夫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場での彼が嫌いです。 長文に...
-
なぜか目を付けられやすいです。
-
周りが気付かない私の小さな変...
-
女3人の人間関係についての相談...
-
職場でハブられています。。。...
-
職場の女性に、自分にだけ冷た...
-
明るく振る舞えません
-
会社を辞めるときにやさしくな...
-
職場に気が合う人はいるもので...
-
職場ジロジロ監視が苦痛です。 ...
-
同僚の女性が鼻歌を歌うのですが。
-
嫌いな人にははっきりと嫌いと...
-
女性のそれとない嫌味の心理
-
職場の50代女性の同僚が偉そう...
-
職場でタメ口きかれる=見た目...
-
叱ってくる男性への対応
-
学生時代から社会人になった今...
-
どう思いますか? 職場で飲み会...
-
距離感について。 私は基本1人...
-
何故嫌われるのか
おすすめ情報