
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本は4拍子となんら変わりません。
2拍めと5拍めに1拍づつ余韻があると考えればよいのです。ただ、8分の6拍子は結構アウフタクトの曲が多いので旋律の節目を大切に振るようにしましょう。
変な言い方ですが、どうせ歌う人は指揮なんて殆ど見ていないのです。本番にいたっては指揮者なんてのは単なる曲の最初と最後だけいればよいという飾りのようなものです。指揮者の本当の姿は練習にあります。棒の振り方ではなくもう少し指導方法に力をいれた方がよいですよ。
No.3
- 回答日時:
これまでの回答にもあるとおり、6拍子は2拍子を3分割した拍子です。
どのように分割して振るかは曲によるので、回答が難しいのですが、大まかには速い曲なら2つ振り、遅い曲なら6つ振りになるでしょう。2つに振るときは2拍子として振ればよいので1拍目を叩いて2拍目で戻すかたちでOK。
6つに振るときですが、意識としては1つ目と4つ目が強いので、1つめを叩き、4つ目を右に強く引きます(4つ振りのときの1つ目と3つ目に当たります)。その間に2つずつ入れなければならないので、2つめを軽く左へ持っていって、3つめをさらに左へ持って行って軽く打ちます。4つ目で一番右に行っていますから、6つ目で始めに戻す途中で、5つ目を軽く打っておきます。1と4を強く感じるように振ることができれば、多少形が崩れていても歌はついてくると思います。うまくいくことを祈ります。
No.2
- 回答日時:
4分の6拍子ですね?
4
-
4 では1で下ろして上げ、
2で左に崩し、
3で左から右へ、
4でたぐるように上げる
のような感じだと思いますが、
6
-
4 は、1・2は一緒。
3で真ん中に落とし、
4・5は波打つように3と同じ動きで右へ、
6はそれに反発するようにたぐり上げる。
こんな感じになると思います。
(私はこうしてます)
文字で見るとわかりづらいですけどね。
6拍子は2拍子系なので、ゆっくり2つというのもかっこいいのですが、学祭の合唱レベルだと歌う側が見づらいかもしれませんから、ちゃんと6つ打った方がいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
8分の6拍子は曲の速さや流れによって振り方が変わります。
(6拍子で振るか、2拍子で振るか…)
ここで説明するのもかなり難しいです。
指揮の基本は、音楽の先生が教えてくれませんか?
説明を変に受け止めてしまって、
間違って覚えてしまうと直すのが大変ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オーケストラ・合唱 来年度の合唱コンで指揮者をやろうとしてます。学校には優秀指揮者賞という賞があります。曲は、4分の2拍 2 2023/03/30 23:03
- 学校 合唱コンクールの話です。 中3です。 私は嫌々ピアノの伴奏者として参加したのですが、コンクール当日、 6 2022/04/02 11:34
- オーケストラ・合唱 オーケストラって、指揮者が練習段階でしっかり練習させとけば、本番はテキトーで良いの? 5 2022/10/16 18:39
- オーケストラ・合唱 学校の指揮について 2 2022/06/27 18:50
- オーケストラ・合唱 指揮者って自分のオリジナルの指揮をするんですよね?途中で倒れるシーンを演じる指揮者もいるそうです。な 1 2022/12/25 23:56
- オーケストラ・合唱 四拍子の曲を三拍子で指揮をふることはできますか?? 今度、「正解」の指揮をふることになったのですが、 2 2022/10/17 17:11
- クラシック 先の9月に就任されたとか聞いている 新たなN響の首席指揮者のことでが、・・・・・・・ 1 2022/12/08 15:30
- 工学 RLC回路のエネルギー関係の導出 5 2022/04/11 04:00
- 統計学 統計学を独学で勉強してます。 ページ左上に誤差分散の推定量の指揮があると思いますが(青いペン) 例題 2 2023/02/12 12:34
- 統計学 統計学を独学で勉強してます。 ページ左上に誤差分散の推定量の指揮があると思いますが(青いペン) 例題 5 2023/02/12 15:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平原綾香さんのJupiterは何拍子?
-
今までオリコン10入りした3拍子...
-
misshon impossible(スパイ大...
-
スキップに合う曲を探しています
-
表拍と裏拍(アップビート、ダウ...
-
8分の6拍子の休符
-
生命が羽ばたくとき ↑何分の何...
-
「青い空をいつも 追いかけて...
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
「先に続く」とか「終わらない...
-
MuseScoreで音符の大きさを小さ...
-
楽譜上に出てくる♪=♪の意味って...
-
楽譜のW.C.ってなんですか?
-
月の光の2連符のリズムの取り...
-
ピアノ譜にあるわからない記号 ...
-
音符を入れたい
-
Un poco sostenuto の意味
-
Wordで四分音符などを出す方法
-
感謝しますの賛美歌
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スキップに合う曲を探しています
-
今までオリコン10入りした3拍子...
-
8分の5拍子 8分の3拍子 の数え...
-
8分の6拍子の休符
-
8分の6拍子のCM曲ってありま...
-
なぜ、4/4の曲の途中で、8/16拍...
-
4分の4拍子とC表記
-
手拍子が皆とずれていきます
-
「エクソシスト」のテーマ曲は...
-
幼児・児童がノリノリになる曲...
-
タテノリ・ヨコノリ
-
生命が羽ばたくとき ↑何分の何...
-
3拍子のロック
-
8分の12拍子 vs 4拍子で...
-
音楽に詳しい方! シンコペー...
-
変拍子のJ-POPを探しています
-
フォ-クソングの精霊流しは何...
-
「青い空をいつも 追いかけて...
-
拍子の表記について
-
リズムに合せて光るメトロノー...
おすすめ情報