
こんにちは。
25年もののアイロンがまったく滑らなくなったので、アイロンの買い替えを家族会議で採決しました。
この際、コードレスにしようと言うと、家族の者が、コードレスは、土台がささりぱなしだから電気を食うから駄目と言っております。
コードレスを使ったことないので、よくわかりませんが
・本体の電源OFF状態で、土台に乗せて充電満帆になったらそれ以上電気を食う事はないのでしょうか?
それとも、どんな状態でも、土台の方はコンセントに刺さっている以上は、常に電気を食うのでしょうか?
そして、その電気代っておいくらぐらいになるのでしょうか?
あと話は変わりますが、ハンガーにかけてつかえる、強力なスチームアイロンっていうのがあるとおもうのですが、
1年前くらいに、某全国テレビショッピングで、1万円ぐらで売ってあったので真剣に欲しいと持ったのですが、つい最近テレビショッピングをみたら、『今ならこの掃除機に、このアイロンがついてきます』とおまけみたいになっていました。
1万円が1年でおまけかーと思いながら、この前、チェーン展開しているリサイクルショップにいったら、姿形がそっくりなスチームアイロン(新品)が3000円ぐらいで売ってありました。
おや、と思い隣をみると、同じく、メーカー違いであと3種類ぐらいスチームアイロンが置いてありました。
ネット調べても、ピンからキリまでありますが、3000円ぐらいあれば買えます。
テレビシップで1万円したのと、3000円ぐらいのとでは、何か違うのでしょうか?
テレビショップの方は、アタッチメントが豊富で、普通のアイロンとして使えますみたいに謳ってましたが、3000円ぐらいのにもセットは少ないですがついてるのもありました。
そもそも、ハンガーにかけた状態で使うのが前提なのだから、アタッチメントに必要性は感じないし、なら3000円でも十分なのではないかと思うのですが、やはり1万円と3000円は違うのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>土台がささりぱなしだから電気を食うから駄目と言っております。
それはちょっと違います。
コードレスアイロンを土台から離している時には、原則的には通電していません。
コードの付いたアイロンが常時通電していないのと一緒です。
消費電力は、「電気代が」と云うほど変わりは無い筈です。
コードレスは使いやすいですが、温度が下がった事には台に戻して温度が上がるまで待たねばまりません。
アイロンをかけるものが多いご家庭の場合は、コード付きが良いかも知れません。
尚、お買いになる時には、あまり軽いものは避けた方が良いでしょう。
使用時に温度が冷めやすいですから。
ハンガーにかけてつかえるスチームアイロンは性能によって値段は様々です。
一般的に云って、安いものはそれなりの性能であることが殆んどです。
勿論、全ての衣類に有効と云う訳では有りません。
衣類に使用されている繊維の種類による影響も無視できません。
洗濯物のしわを伸ばすには、理論的には水分と熱と圧力が必要です。
ハンガーにかけてつかえると云う事は、この内の「圧力」が無い状態ですから
それを補う水分(蒸気量)と熱が必要です。

No.6
- 回答日時:
コードレスは直ぐに温度が下がって使いにくいです。
シャツ一枚かけるのに何度も台に戻して蓄熱しなければならず、
蓄熱する間の時間に耐え切れずコード付きへ買い換えました。
スチームアイロンはテレビショッピングのボッタクリ価格です。
しかけて儲かる時に儲かる分だけ高く売ると言うだけ。
モノは中国等からの無名三流品です。どれかってもそんなに違いは無いでしょうし、
後悔する事が多いです。
No.3
- 回答日時:
最近のは充電が完了しましたら電源が落ちるので以前ほど電気を食いませんが、アイロンが戻った時にすぐに電気が流れるように待機していますから、その時に若干電気を食います、でもまあコード式も電気が流れっぱなしですから、トータルで見れば、あまり変わらないですよ
それよりも1回の充電で(加熱で)アイロン作業できる量が少ないから、大量にアイロンがけをする時は、加熱待ちの時間が多くなり、アイロン作業全体の時間が掛かるようになります。
1度の加熱でワイシャツ1枚がアイロンがけできるぐらいです。
スチーマーは、よくシワが伸びます。
ただ、プレスしないので、形をきれいに保つ、と言う事ができません、また吊った状態で保管しないと、すぐシワだらけになります、あと部屋が湿気る(^_^;
ノズルのアダプタは1個あれば充分です。
No.2
- 回答日時:
スチームアイロンの3000円程度の物はスチームが弱く使い物になりません。
お金を出すだけ勿体ないです。友人が愚痴をこぼしていたので買ったのがコレ。これは買って損はありません。新型は9500円http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82 …ほどしますが、旧型は7300円ほどです。
パナソニックの公式You Tubeもあります。
パナソニック 衣類スチーマー ブラック NI-FS360-K
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82 …
パナソニック 衣類スチーマー
No.1
- 回答日時:
以下のサイトをご参照ください。
比較2016' 軽量で強力なアイロン最新15種の性能とおすすめ(前編)【2015 ティファール・パナソニック・東芝】コードレススチームアイロン・コード付きアイロンの口コミや値段の違いランキング http://monomania.sblo.jp/article/60821235.html
結論から言えば、スチームの威力が違う。私は、3000円ではないハイパワーのパナ製品ですが、すぐに使うことができ、アイロンも楽ちん。
説明によれば、このハイパワースチームがついていないので、ハンガーかけは、難しいと思います。
比較2015' 低価格な激安アイロン8機の性能とおすすめ【2015 パナソニック・東芝・日立・ツインバード工業】コードレスモデル/有線モデル http://monomania.sblo.jp/article/74095076.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー プリーツスカートを綺麗にアイロンするには、ハンガーにかけたまま使えるスチームアイロンがあった方がいい 1 2022/04/14 09:46
- 友達・仲間 毎日「アイロン貸して!」と言ってくる友達 9 2023/01/18 08:43
- 節約 月に10万で食っていけますか? 精神障害者で2級の障害者年金をもらってます。 自分は一人暮らしですが 5 2023/02/05 16:03
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ウールのスーツのカビ対策スチーマー 1 2022/05/08 00:00
- 電気・ガス・水道業 電気代が突然高くなり困っています。 2 2022/10/31 01:24
- 電気・ガス・水道 中国電力の料金 従量電灯Aに比べて、スマートコースは高くなっているのですか 2 2023/01/21 14:21
- 家賃・住宅ローン 20代後半、派遣社員、実家暮らしの毎月の貯金額はいくらくらいになるのでしょうか? 私は ・医療費 だ 3 2023/02/08 15:40
- 金銭トラブル・債権回収 電話番号がない! 4 2022/03/23 15:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイロンの滑りが悪くなって生...
-
アイロンのスチームが出ない!!
-
彼女の首にキスマのようなもの...
-
T-falのアイロンについて教えて...
-
スチームアイロンを使っている...
-
ズボンの裾の折り目を消す方法
-
薄手ニットに洗濯ばさみのあと...
-
こういったタイプのスカートが...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
郵便局振込み用紙をATMで・・・
-
減速プーリーの回転速度について
-
過程と工程について
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
CDWカセットレコーダーのベルト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイロンのスチームが出ない!!
-
アイロンの滑りが悪くなって生...
-
スチームアイロンを使っている...
-
ズボンの裾の折り目を消す方法
-
彼女の首にキスマのようなもの...
-
裾の折り目の取り方
-
体操服にアイロンをかけている...
-
ナイロン生地にアイロンをかけ...
-
コードレスアイロンを分解した...
-
甚平を洗ったらすんごいしわし...
-
紙の折り目を消す方法
-
高価なアイロン台について迷っ...
-
火事にならないアイロン
-
どの学校もそうだと思うのです...
-
ハンガーにかけたままで、しわ...
-
こういったタイプのスカートが...
-
マジックテープは裁縫用ポンド...
-
T-falのアイロンについて教えて...
-
プリーツスカートを綺麗にアイ...
-
薄手ニットに洗濯ばさみのあと...
おすすめ情報
皆様、回答ありがとうございます。
補足からのまとめてお礼をお許しください。
コードレスアイロンの仕組み、全く勘違いしておりました。
バッテリーが入っていて、本体自体が熱くなるものだと思っておりました。
勉強になりました。
スチームアイロンも正直、1万円で買わなくてよかったとおもいました。