いちばん失敗した人決定戦

私は(男側)結婚費用について当人ができる範囲でまかない、親からの援助の声があれば受け入れるか考えるものだと思っていますし、そのことは彼女にも伝えてあります。
しかし結婚の話しがでてすぐに彼女の親から援助の話しがありました。彼女の親としては長女の結婚式を応援したいという気持ちもあるようですがそもそも結婚式費用は親が出すものという考えでした。その後彼女の親に援助してもらう事をうちの親に伝えたところ、うちは自分の結婚式費用もだしてもらってないから出さないとのことでした。私もあーそぉくらいに思っていたのですが、うちの親が援助しないことを彼女側に伝えると、「ありえない」「嫁にあげるんだぞ?」「もー結婚式に呼ばなくていーんじゃないか」とまでいわれ、どーしたものかと困っています。私が頭を使って嘘をついてでもうちの親も援助してくれる的なことを言えばよかったのかもしれませんが、、、。
とにかく彼女側は激怒していて、今後うちの親を説得するべきなのか、彼女側の親を説得するべきなのか、それとも一度延期するべきなのか悩んでいます。

うちの親は裕福ではないですが、共働きで(自営業+公務員)お金がないわけではありません。
私と彼女は共に30歳で、お互いこれ以上婚期をのばすのは、、、と思っています。
結納、結納金はなしで、食事会のみです。ちなみにうちの親は、この食事会の費用なら出すと言っています。

たくさんの意見よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 細かい内容ありがとうございます。
    結婚式は彼女の希望で神前結婚です。なので身内のみの参加となり、双方あわせて15名ほどです。費用総額も結婚式と結婚式後の食事ふくめて60~100万ほどです。ふくみがあるのは彼女の衣装の関係です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/29 17:45

A 回答 (7件)

式に対してお金を出してもらうのではなく、


お祝いとしていただく事はできないのでしょうか?
どうしても式のお金をだしたいんだとすれば、
お嫁さんの衣装代をもってもらったら?

私も同じくらいの年で、数年前に結婚しましたが
式はあげず、両家顔合わせの食事と写真だけにしました。
結局少人数の披露宴的なプランにしましたが、
費用は自分達で支払いました。
夫の両親は遠方なのですが、
交通費、宿泊費もすべて負担しました。
これから独立した世帯になるので
そのお披露目と今までの感謝の気持ちです。

自分がそうしたから、というわけではありませんが、
質問者さんの考え方でいいと思うんですけどね。


私は相手側に正直に話して、というか自分のスタンスを崩さずにいった方がいいと思いますよ。
だって、これからあなたが家長ですから。
お金出すし口も出す、というのはなかなか面倒ですけど、
上手く付き合っていかないといけないと思います。
これから子供が生まれれば節句の人形やランドセルとか机とかどちらが買うかとか色出でてきますから。
そのときもきっと同じことになるような気がします。
最初が肝心です。

上手に甘えて、上手に進めるよう夫婦で価値観を同じにしていけると良いですね。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上手に甘える  良いですね。
回答者様の言われている通り、今後もあることですのである程度自分を貫く事も大事ですね。
今一度自分の考えをまとめ直し、話し合っていきます。

お礼日時:2016/05/30 12:54

あくまでも私見ですが、結婚式、披露宴の両家(新郎側・新婦側)がどのような割合で負担するかということは両家で話し合う必要はあると思います。

が、それぞれの家がどのようにその費用を捻出するかまでは両家で話し合うものでもないと思います。
例えば、総額100万円で両家半分で各50万円ずつの負担として、
新郎側は50万円すべてを新郎が負担して、新婦側は50万円すべてを親が出すとしても一向に問題はないと思います。

余談ですが、仮に結婚したとしてそれぞれの実家の考え方の違いというのはおそらく乗り越えなくてはならない課題になると思います。双方のご実家とのお付き合いにも影響するでしょうし、おそらく質問者さんや彼女もそのような実家の経済的な考え方に少なからず影響を受けているので、家庭内での支出などでも考え方に違いが発生すると思います。
おそらくどちらが正しいとか間違っているという問題ではなくそれぞれの家風だと思うので、上手に折り合いをつけていくしか解決はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり少しずつでもお互いに歩み寄ることが大事ですよね。時間がかかってもめげずに頑張ります。

お礼日時:2016/05/30 12:50

彼女さん思いやりと気遣いが無さすぎる。


きちんと考えも伝えてあったのに。。。

旦那さんの両親呼ばないとか絶対言っちゃダメだと思います。
彼女の親も応援したいなら相手の親の顔を潰さない応援の仕方があると思います。
完璧見下してますよね質問者さまの両親のこと。

そんな非常識な親子と今後一生お付き合い大変だと思います。

質問者さまのご両親大切にした方がいい気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女にもいまは私の親の考えを理解してもらっているのでもう大丈夫かと思います。お気遣いありがとうございます。
自分の両親、彼女の両親共に大切にできるよう精進します。

お礼日時:2016/05/30 12:46

彼女側が激怒ということは彼女さん含めそのご両親までも怒っていらっしゃるということでしょうか?



私の結婚式では私と夫の二人で工面する予定だったのが、私の父から援助がありました。
夫の方は援助はありませんでしたが、後日結婚祝いとして家具家電をいくつか買ってもらいました。
双方ともあまり固い家ではないので、特に何か言われた覚えはありません。

私が父から援助を受けた事は夫も知っていて、夫が夫の両親に報告したかどうかは知りませんが、もしかしたら夫が伝えたので家具家電を買ってくれたのかもしれません。私は夫側からの結婚式援助がなかったことや、後日家具家電を買ってもらったことは父に話しておりません。

結婚すれば夫婦の財布は一緒になるわけだし、双方の両親が同額の援助をしなければなど気にしなくてもいいと思います。家庭によっても金銭事情などあるでしょうし。
私は3人兄妹ですので父は3人に同額の援助をしました。結婚相手によって援助額が左右されるなんてのは私はあまり好きではありません。
そういうのは親の気持ちですからね。

彼女さんが激怒する気持ちがあまりわかりませんが、結婚式費用の援助をあなたのご両親にお願いするなんてちょっと嫌ですね。どうしてもお金が足りなくて後日返すならわかりますが。
彼女さんの気が治まらないのなら、彼女さんのご両親に「こちらは出せなくて申し訳ないので」と援助を断っても自分達の貯金でやればいいと思います。
あなたが直接断るのではなく、彼女さんの方から「こういうことだから大丈夫だよ」と言ってもらうのが角が立たないと思うのですが、彼女さんの理解を得られることが大前提ですね。

彼女さんのご両親があなたのご両親に金を出すべきなどと騒ぐのは、言い方は悪いですが端から見てたかりのようなものに感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼女自身最初は親の影響で怒っていましたが、今はいろいろな家庭事情から様々な考えがある、と納得しているようです。今後も付き合っていく両親達なので角のたたない対応参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/05/29 19:38

自分の親が結婚式費用位は自分の甲斐でやれと言われたとか適当に流しておいて、でも披露宴代は出すと話していたとでも伝えれば良いんじゃないですか?たかが神前結婚式程度の費用を出してやったと言われ続けたら、これから付き合い自体出来なくなるのでは?結婚式と披露宴に掛かる費用を見せて説明しておけば良いんじゃないですか。

一回着るだけの貸し衣裳代がバカみたいに高いだけでしょ
    • good
    • 0

結婚式の規模はどれくらいにするつもりでしょうか。

身内だけなら問題ないでしょうが、会社関係や友人を何人呼ぶかを決めないと予算なんて分かりません。酷い結婚式の経験としては、通常50人の部屋に100人が長テーブルで座らされ、後ろとの席の間が30cm程しかなく、トイレに行くのも大変でした。そんな狭さなので、キャンドルサービスはなし、お色直しも1回で出入りが大変でした。食事も最初に出ていただけで、時間も1時間半で最短でした。もうひとつは、二次会などが出来るパンでした。通常の許容人数は70人で、100人ほどいました。通常は二次会をするところなので、飾り気はないですが、ひとり5000円で飲み放題付きで出来たようです。引き出物はありませんでした。このように、顰蹙は買うでしょうが、披露宴側が多く利益を得られることは可能です。身内は10万円は包むので、身内をたくさん呼べば結婚式はプラスになります。自分は、両家で身内は約20人、会社関係、友人で約80人。知り合いのところでもあったので費用は250万円でした。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

一番重要なのは質問者様と彼女様の意思です。


彼女様が質問者様の考えを理解し支持しているのであればお二人で両家の御両親を説得
するのがよろしいかと思います。

結婚していない私が言うのもおこがましい話ですが、結婚式がゴールではないはずですし
結婚式より重要な案件はたくさんあります。

家庭によって色々な考え方があるかと思います。
ですが、一番忘れてはいけないのが結婚するのは両家の両親ではなく自分たちです。
私は質問者様の考え方に感動いたしました。
そんな質問者様ですからきっと彼女様と素敵な家庭を築けると思っています。
どうか自分を見失うことなく素敵な一生を送れる事を願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
パレッティーナさんの言うとおり、もう一度2人で話し合い、納得のいく決断をしていきたいと思います。

お礼日時:2016/05/29 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!