dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったく知らなかったのですが、先程webのニュースにて、本日早朝、北朝鮮が、ムスダンを、日本海に向け、発射したとの事です。今回で実に4度目の発射らしく、ことごとく失敗しているようですが、このムスダンミサイルは、移動式発射台、トレーラーの後部に設置され、どこからでも発射可能という、実に防衛する側からすれば、どこから飛んで来るのか?判らないと言ったモノのようですが、このムスダンを韓国に打ち込む場合、MDシステム?サードミサイルというのは、有効なのでしょうか?距離から言えば、何も大気圏外に出さなくとも良い気がしますが??この辺りが、韓国がサードミサイル配備に、及び腰になる要因ではないのでしょうか?標的が日本であれば、それこそ韓国も大喜びのような気がしますが??やはり、同盟は組めませんよね。

A 回答 (5件)

韓国は中国とアメリカのどちらにもいい顔をして生き残ろうとしているので同盟は無理ですね。

歴史は繰り返すといいますが、韓国は昔から全く成長していない。
    • good
    • 0

ムスダンの標的は、日本全土とグアムです。

韓国ではありません。そしてムスダンは2007年に既に実戦配備され、現在50数機が現役配備中です。つまりこれが全て日本に向けられているわけです。
 当然ですが、小型化された核弾頭や生物化学弾を装着出来ます。朝鮮半島有事に、援軍に来る米軍を阻止するために使うことも出来ます。

 さて、韓国のサード(THAAD)賛成派の言い分です。(反対派は主に中国様に遠慮してるのが理由ですので省略。)

1、サードは駐韓米軍が米国の金で買って駐韓米軍に配備するのだから、韓国政府が買うのではないから金が掛からない。(※実はサード、韓国が買うのじゃないんです。配置されるのも運用も、駐韓米軍がします。)
2、サード(THAAD)の最小迎撃高度が40kmなので(※サードの斜高は40~150km)、短距離弾道弾に対して役に立たないじゃないかと言われるが、朝鮮半島で主に使われると予想される300km級弾道弾は最大到達高度が100kmなので迎撃高度が40~150kmのサードはバッチリ適切である。
 (※ムスダンは短距離弾道弾でなく、中距離弾道ミサイル。中距離だから日本向けです。
   韓国を標的にしているのは、 KN-02短距離弾道ミサイル と スカッド短距離弾道ミサイル です。)
3、現在、韓国と駐韓米軍基地を守っているPAC-3(パックスリー、パトリオット)では100%の防衛が出来ない。サードとパックスリーの二重で防御することにより、パックスリー単独より、北朝鮮からの核攻撃にもより安全な防御が可能になる。
4、また、パックスリーだけで十分じゃないかという主張があるが、ノドン(準中距離弾道ミサイル)は韓国の主要軍事施設(米軍基地、空軍基地、海軍基地、軍需工場など)がある韓国の中南部を攻撃出来る。
 (※韓国最大の海軍基地である済州島海軍基地は、韓国最南端に位置し、その次に大きな軍港である鎮海軍港は朝鮮半島南部に位置し、釜山(プサン)のちょっと西のところ。)
5、さらに、パックスリーの特徴上、広域防御が難しいという欠点がある。このため、パックスリーだけでなく、複数の防御網を備えておくべきである。国軍(韓国軍)もこの点をよくわかっているので、L-SAMを開発中なのである。
6、サードがL-SAMと重複するじゃないかという主張があるが、L-SAMはまだ開発段階であり、未完成のものだ。開発できるかどうかも未知数であり、開発に成功したとしても導入までには時間が掛かる。それまでの期間が空白期間ということだ。戦争はいつ、どのように勃発するかわからないものなのに、空白期間をそのままにしてよいのか。

 やっぱり反対派の主張もちょいと。(圧倒的に多い主張は、「中国様のご機嫌を損ねたくない。」なので、それ以外の理由を。)
・米国が買うといっても、サードの敷地(土地)を選定、準備して提供するのは、米韓同盟にもとづいて韓国政府の役割だ。土地を探し、購入するのに韓国の金を使うことになる。
・また、サードの維持費は米韓同盟の接受国分担金(※日本の左翼用語でいうところの「思いやり予算」)で、韓国も一部を負担することになる。
 だから金が全く掛からないわけではない。

 こんなところです☆
    • good
    • 3

孤立する国家韓国の理由、北朝鮮も組みたくないところですかね。

歴史ですね。完全孤立防衛は、凄いですね。負けるから組みたくない仕組みも有効ですね。舛添は、首を吊る背景が有るのですね。ある意味、勝つより最強かも知れません。最強孤立戦略初めて勉強に成りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。つまりヤケクソと言う事でしょうか??どうですかね、中国は屈辱を味わっていますので、最終決戦まで行く度胸は無い気がします。言葉尻でも先行逃げ切りのつもりなんでしょうね。一次波状攻撃で屈して来ると思ってる気がします

お礼日時:2016/06/01 00:53

攻撃に際しては、どこからよりも、どこへ、の方が重要ですね。



どこへ飛んでくるか分からない攻撃は、防ぎようがありません。
しかし、場所が分かれば守れます。

サード、高高度防衛ミサイルに関しては、有効です。
北朝鮮から韓国へ攻撃する場合、届かせるだけならば、高度は要りません。
ただただ、南へ飛んで行けば良いです。
しかし、低い位置を跳ぶミサイルは目視すら可能であり発見されやすい上に
迎撃もしやすいです。
PAC3など日本が配備する防衛ミサイルでも十分に迎撃が可能です。
これが、高度があがれば上がるほど、落下の速度も上がり、発見しにくくなり、
また、どこに落ちてくるのか分かりにくくもなります。

これに対応するために高高度防衛ミサイルを使用します。
大気圏突入段階で迎撃出来る為、どこに落ちようとしてもあまり関係ありません。
よって、相手が高度を高くしたミサイル攻撃をする場合は必須、かつ非常に有用です。

韓国がこの防衛システムの配備に及び腰になるのはミサイル自体の性能の過剰さではありません。
この高高度防衛ミサイルは、その防衛範囲=索敵範囲が、韓国内に配備した場合には
中国にも達するからです。
韓国は米中両国に対していい顔をしようとしています。
その為、米国の要求はのみたいし、かといって中国が嫌がることはしたくない。
米国は中国を索敵範囲に置いて、牽制、抑制しておきたい。
中国はアメリカのそういった防衛兵器、索敵範囲を中国に影響させたくない。
この両者の間で韓国は揺れているからこそ、配備をためらうのです。

ただ、上記は少し前の情勢であり、今は韓国に実質の判断権限はほぼないと考えられます。
要因はいろいろありますが、既にアメリカと中国での話になってしまい
韓国が口を出せる部分がほとんどなくなってしまっています。

北朝鮮のミサイルがどこを向いているかは分かりませんが
どこを向いていようと、現状、もう韓国にどうこう出来る世界情勢、東アジア情勢ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに現在の状況と照らし合わすと、やれアメリカか?中国か?日本が韓半島に乗り込むのか?否か?と言っている場合ではありませんよね。弱いくせに、余程、風下に立つのが嫌なようです。"勝手にしろ"ですね。とは言うものの、事後処理は日本がやる事になるでしょうが??

お礼日時:2016/05/31 23:59

多分そう思っいるかもしれませんが・・・


サードは目的は中国からのアメリカ防衛ですね。
日本はその弾道上に有るだけで、韓国→日本→太平洋→アメリカと何段階で防ぐ目的でしょう。

現在、韓国にはサードはまだ無いとおもいました。
アメリカに「配備しろ」と散々言われたのにも関わらず中国に擦り寄って拒否し、
現在は中国に利がないと知ったら、サードを配備してほしいと言っています。
中国がアメリカに対しての攻撃的な姿勢を軟化させたので、アメリカは韓国に配備する必要はないと韓国の要請を拒否しています。

ちょっと話がずれましたが
韓国を攻撃するなら国境付近で自走砲を撃ちまくっていれば十分だと思います。
ミサイルなんて高価なものは必要ありませんねw
馬鹿だから首都も国境に近い所にありますし。

そうそう、韓国は戦いとなると必ず負けます・
いかのようなコピペが有るくらいです。

《歴代の戦争》  歴史上、法則の例外は確認されていない。

勝ち 負け
唐 vs 日本 + 百済 (白村江の戦い)
イスラム帝国 vs 唐 + 高句麗人の総大将 (タラス河畔の戦い)
日本 vs 元 + 高麗  (元寇)
明 vs 日本 + 朝鮮  (文禄の役)
日本 vs 明 + 朝鮮  (慶長の役)
清 vs 明 + 朝鮮  (明滅亡)
日本 vs 清 + 朝鮮  (日清戦争)
日本  vs 露 + 朝鮮 (日露戦争)
ソ連  vs 日本 + 朝鮮 (シベリア出兵)
アメリカ vs 日本 + 朝鮮 (大東亜戦争)
ベトナム vs アメリカ + 韓国  (ベトナム戦争)

番外編(引き分け)

アメリカ + 韓国 vs 中国 + 北朝鮮 (朝鮮戦争)
イラク + 北朝鮮 vs 多国籍軍 + 韓国  (イラク戦争中、北朝鮮がイラクの戦果を誇大報告。フセイン一族崩壊&イラク治安回復せず)

《経済戦争》
勝ち           負け

ビクター連合  対  SONY+サムスン  (VHS 対 β方式)
SHARP   対  SONY+サムスン  (液晶ディスプレー)
IBM(DOS/V) 対  Apple+サムスン  (パソコン)
栃木銀行    対  足利+北鮮    (銀行)
ヤマダ電機   対  コジマ+LG   (家電小売)
TOYOTA     対  三菱+HYUNDAI   (自動車)
TOYOTA     対  マツダ+HYUNDAI  (自動車)
TOYOTA     対  日産+HYUNDAI   (自動車)
TOYOTA     対  マツダ+起亜   (自動車)
TOYOTA     対  日産+三星    (自動車)
日本+台湾   対  フランス+韓国  (高速鉄道)



このように韓国と組むと負けるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。【韓国と組むと負ける】聞いてはおりましたが、本当ですね。勝った事が無いのではないでしょうか??決定的な差ですね。

お礼日時:2016/05/31 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!