
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
死ぬ気で剣を掴んでから攻撃しますか?
↑
刃がついていれば、指が落ちますよ。
着衣を利用して掴む、という方法があります。
それとも投げナイフをしますか?
↑
命中させるのは難しいですし、命中しても
致命傷を負わせるのはもっと難しいです。
外したら、素手になりますから、危険です。
相手の突きを華麗に受け流して、懐に潜り込んでから
急所を刺したりしますかね。
↑
そう簡単にはいきません。
ああいう突きを中心とする武器は、引き技を
大切にします。
突くよりも、引くことに神経を使います。
最も受けにくいといわれるのが突き技です。
それをかいくぐって懐に、なんてのは小説
の世界です。
忍者やアサシンって短剣使うイメージあるじゃないですか。
↑
あれは決闘用、闘争用というよりも
暗殺用です。
参考にはなりません。
短剣使いが長剣にどう戦うのかが知りたかったんです。
↑
日本なら小太刀、という刀法がありますが、
西洋はどうなんですかね。
No.4
- 回答日時:
太極拳では
身体のまわりに玉をイメージしますが
そこを結界として
その圏内を中心に身を守ります
その圏内は絶対確保した上で隙をみて
攻撃します
守りの武術というイメージが強いですが
実はそうではなく
色々と責め技がありますが
長くなるので省略しますが
絶対に傷が付かない場を作って
時間をかけて粘り強く攻撃をする
体力と精神力があれば勝つことは容易だと思います
そもそも短剣使いがいるかという点ですが
逆に
現実では包丁など
短剣しか身の回りにはない場合が多いです
万が一
長剣で襲われた場合は
結界をつくりつつ
絶対絶命の際には武器を相手の急所に投げるという
最終手段もありますが
その際には
さらに意識を集中して
最後まで的から目を離さないことです
No.3
- 回答日時:
長い剣を振ってあなたから離れた時に、相手の懐に飛び込めばいい
>そもそも現実に短剣使いがいるのかは謎ですが……
短剣使いの方が沢山居て、長剣を使う人のほうが少ないよ、というかまず居ない
No.2
- 回答日時:
忍者やアサシンは、「相手とまともな戦闘には持ち込まず、相手が気づかないうちに殺る!」みたいなイメージがありますね。
そんな感じで敵を倒すのではないでしょうか?
私なら、背後から忍び寄って背中とかを刺して逃げます!
やっぱり、短剣では長剣のリーチに敵いませんよ!
よほど上手い人なら、正面からでも行けるかもしれませんね!
深夜に楽しい話題をありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
基本的に忍者やアサシンは戦いません。
諜報や暗殺と言うのは相手に気取られないのが基本で防御と言うのは一切考慮されていないので戦いになった時点で負けだからです。
現実に短剣使いはいますが、基本は不意打ちであり勝負してはいけないのが勝負の分かれ目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喧嘩とか護身って中途半端が一...
-
(相撲)まわしを取ると、有利?
-
騎馬戦で遅い騎でも勝てる方法...
-
今世で生じたカルマの解消法を...
-
本当に五条悟は死んだのかな? ...
-
ワンパンマンの信者ってアホな...
-
極真空手の全日本チャンピオン...
-
FateUBWで串刺しになったアーチ...
-
もし、民間人が私設軍隊を作っ...
-
自衛隊の「状況開始」は実戦で...
-
大山倍達は、本当に熊と戦った...
-
金蹴りした女の子の武勇伝を聞...
-
八極拳の猛虎硬爬山という技 ど...
-
少林寺拳法って弱いと言われて...
-
少林寺拳法の金的について
-
伝統空手 背の高い相手に組手...
-
【Vガンダム】終盤のウッソと...
-
質問です。 女友達がいるのです...
-
前に、「女性は筋力量の面で男...
-
武術の理論は型を通して教えら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜシャア大佐は、ノーマルス...
-
首絞めて持ちあげられるとどん...
-
柔道の「カメ」の返し方
-
キングダムを見ていて思ったの...
-
はじめの一歩
-
アニメやゲームなどで
-
《会敵》 の読み方を教えてく...
-
喧嘩とか護身って中途半端が一...
-
「弱いやつから倒せ?」「 強い...
-
ワンピースについて教えてください
-
体操
-
空手型について教えて下さい。
-
ライトセーバー戦は、剣術剣道...
-
一対多数の喧嘩って空手を習っ...
-
長剣を持っている相手に短剣で...
-
隙がない人とある人の差はなん...
-
《鬼滅の刃》 甘露寺蜜璃vs妓夫...
-
おじいさん(おじいさんが喧嘩売...
-
中学生です。 柔道で力を入れて...
-
「隙」の見分け方
おすすめ情報