
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
初期状態(工場出荷状態)に戻すの場合は、下記のような選択でできるようです。
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht069 …
パートA: Lenovo Rescue System (F2キーの機能) → OneKey Recovery → Select Task → Restore From Initial Backup
a. 初期バックアップから復元 このオプションを選択するとCドライブを工場出荷時の初期状態に復元します。
と進めば、初期状態になるようです。もしこの操作で初期状態に戻らない場合は、初期状態をバックアップしたデータが消えている可能性があります。ユーザーの作成したバックアップポイントとは別に初期状態のバックアップがあるかどうか、確認して下さい。
No.1
- 回答日時:
Lenovo Rescue Systemは、二つの機能があります。
F2キーの機能とRescue System ソフトとしての「システムのバックアップとリストア」などの機能
F2の機能:電源を入れ、F2キーを押してLenovo Rescue Systemにログインし、
(1)「OneKey Recovery」
(2)「ドライバーとアプリケーションのインストール」
(3)「システムバックアップ」
(1)OneKey Recovery:タスクのどちらかを選択。
・初期バックアップから復元:Cドライブを工場出荷時の初期状態に復元。→(あなたがやりたい初期化?)
・ユーザーバックアップから復元:ユーザーが作成したバックアップから選択して、その状態に復元。→(イメージバックアップか?)
(2)ドライバーとアプリケーションのインストール:これをクリックするとプログラムとプリインストールソフトを更新。
「OK」をクリックするとシステムはWindowsにアクセスしてドライバーとプリロードソフトのインストールを終了。
・「システムセットアップ」をクリックしてネットワーク接続と管理者パスワードを設定。
・「ネットワーク設定」をクリックしてネットワーク接続を設定。
(3)「システムバックアップ」
ユーザーバックアップ
システムの復元→2)システムの復元と同じ
Lenovo Rescue System ソフト機能:
1)プリロードアプリケーションとしてユーザーのバックアップの設定
2)システムの復元→(3)のシステムの復元と同じ
3)復元されたディスクの設定。
プログラムの実行: 「スタート」「すべてのプログラム」「Lenovo Rescue System」起動
2)システムの復元:初期バックアップやユーザーバックアップを復元
・「はい」をクリックするとLenovo Rescue SystemにアクセスしF2キーの部分機能と同じ。
・リカバリディスクのを作成(1枚目が起動可能ブータブルディスク)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- ゲーム 中華ゲーム機への質問です 先日RG351Mという解体ゲーム機を買いました 色々いじっていたところRO 0 2023/02/10 05:54
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに詳しい方に質問です! Appleのパスワードを忘れてしまって強制初期化をしたいのですが 1 2023/01/31 22:09
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
- iPhone(アイフォーン) iphoneの初期化確認 3 2023/02/06 09:09
- その他(ブラウザ) "Flags"のデータはどこに保存されていますか? 2 2022/06/01 19:16
- バックアップ Win11を バックアップソフト からの復元をやった場合について 4 2023/05/22 11:19
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホが... 4 2023/05/26 10:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP再インストール中のsymantec ...
-
バックアップの方法
-
まるごとバックアップ
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
PCのバックアップについて
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
レジストロキーを削除するように
-
無料で・・・
-
ウィンドウの最大化
-
Macの故障?
-
Windows XP Service Pack 3 のU...
-
Windows10のシステムバックアッ...
-
iMacでNASデータをバックアップ。
-
メール復元
-
バックアップについて確認した...
-
Macの調子が悪いです。
-
リカバリーディスクの作成
-
WIN.INI を自分で書き換えたら...
-
複数ユーザーでのTimeMachineバ...
-
OS(windowsXP)が入ってる状態か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC Windows10 フォルダ下に付い...
-
Windows8 Bot4serviceとは?
-
True Imageでバックアップできない
-
Ubuntuを入れてあるHDDをインス...
-
Time Machine バックアップで B...
-
ベンチマークスコアが落ちる原因
-
HDDバックアップツール 昔ノー...
-
EaseUS Todo Backupで復元できない
-
EasuUsToDo11のスマートバック...
-
windows7のバックアップファイ...
-
iPhotoのバックアップを作りた...
-
Shuriken のデータ修復について
-
2年前にとったバックアップを...
-
windowsのサンプルムービーを消...
-
PC画面にエロサイトの登録完了...
-
バックアップを取る為に必要な...
-
パソコン起動時のパスワードを...
-
たまにPCの反応が異常に重いと...
-
削除したソフト、ファイルなど...
-
WindowsImageBackup保管場所
おすすめ情報