
先日、住宅街の交差点でブレーキ故障が原因で飛び出して来た自転車と事故を起こしました(優先道路は当方です)。被害者は腕の骨折をし、現在通院中です。事故状況は住宅街なのでこちらの自動車は時速20km程でしたが、飛び出した自転車が自動車前方照明付近に当たり、その勢いで自動車側面に腕がぶつかり骨折をしました。こちらは、当時任意保険に加入しておらず、自賠責の規定の中で自身で示談を行う予定です。どういう交渉になるかわかりませんが、精一杯の事はやるつもりです。このケースでの過失割合はどのくらいになるかを教えていただければ幸いです。(事故の届け等の手続きは行っています)

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
過失割合は当方60:40相手方程度でしょう。
(四輪が優先道路の場合、住宅街は相手方-10、児童、老人は相手方-10、他修正要素有り)しかし、既に回答にある通り自賠責の補償範囲内で賠償するのであれば過失割合に拘る必要はありません。
ただし、相手方が骨折で健康保険を使用しない状況では治療費以外の通院交通費、慰謝料、休業損害などを合わせれば自賠責の補償範囲を超える可能性が有り、超えた部分を自腹で賠償しなければなりません。
示談交渉では物損と人身を分けて考えるもので、
物損は既に損害額が明らかになっていると思いますから、反省を込めて全額自腹で負担しても良いかもしれません。
人身は治癒又は症状が固定しないと損害額が明らかになりませんから、損害額が明らかになった時点で自腹負担額などから過失割合を持ち出して争っても良いと思います。
なお、#4氏の「自転車と車だと、よほどのことがない限り、私の経験では過失相殺を適用したケースはありません。」は自動車保険での話ですから、今回の質問には当てはまりません。裁判になれば先の過失割合程度で認められると思います。
安易に認めると、付け上がる香具師がいるので注意しましょう。
No.4
- 回答日時:
損保の自動車事故の査定課におりました。
1・自転車と車だと、よほどのことがない限り、私の経験では過失相殺を適用したケースはありません。自殺目的とか、相手がきちんと非を認めているとか。もし主張できるとすれば、相手が車またはバイクの免許を持っていれば、交通規則を知っているはずだと言えることができるかもしれません。
2.まず、相手に誠意を見せて、お見舞いをきちんとする事です。自賠責しかないので、治療費は健康保険でしてもらうようお願いする方法で、総額を低く押さえる事ができます。
3.自転車代って、レーサー用で無い限り高くても3万円くらいでしょう。この費用をケチると、後で、たいへんな事になります。相手が、賠償を任意並に求めてきたら、差額5000円X通院日数はあなたの自己負担になります。たとえ、120万円以内で収まっても。
4.行政処分とか、反則金なども相手に対する賠償や、謝罪で
変ってくるのではないでしょうか。
5.飛び出してきた自転車が悪いということを主張されたい気持ちはじゅうじゅうわかりますが、ココはぐっと抑えて、下手に出て、向こうの傷や気持ちが癒えてきた頃にお話されたらどうでしょうか。
また、法外な請求に関しては、自動車事故相談センタ―などを利用されても良いと思います。自賠責の会社でも相談はできますが、交渉はしてくれません。
No.3
- 回答日時:
道路の詳しい状況、双方の話がわからないので、過失割合は明確な回答はできませんが、相手の怪我に対して自賠責保険を使うということでしたら、この事故状況では減額されませんので、120万円までは自賠責から全額出ます。
つまり、過失割合など気にしても意味がありません。
もし、ご自分の車の修理代を相手の過失分のみ回収したいということであれば、専門家に相談して下さい。
回答ありがとうございます。自分の自動車は大きなへこみが生じましたが、修理を請求するつもりはまったくありません。誠意をもって示談します。ただ被害者は自転車の弁償を請求してきており、自賠責対象外なので、それを全額自費で支払う必要があるのか知りたかったのです。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
xxx-yoshiさんにとっては災難な事故でしたね。自転車と自動車の事故になると、いくら相手が悪くても10-0で自動車側が悪くなってしまうと思います。私も以前、横断歩道でない道路を横断中に自動車に引かれてしまったことがあります。警察に言ったとき「あの場所は横断歩道がないから渡っちゃダメなんだよ。」と怒られました。私が悪かったのですが、結局は10-0で相手の自動車が悪いというかたちになってしまいました。本当に申し訳ないと思いましたけど・・・本当にxxx-yoshiさんはかわいそうなのですが、相手に誠意を見せて示談をして下さい。
No.1
- 回答日時:
あなたが、かりに一人で交渉して相手と示談をまとめても、保険会社がそのとおり支払ってくれるのですか。
かりに、相手に5万円支払うということで相手が納得しても、保険会社は支払ってくれるのですか。もし、ここで誰かが、過失割合が7:3だと回答したら、あなたはそれを信じて交渉に臨むのですか。別の人が五分五分だと言ったらどうするのですか。
十分な知識もない素人が馬鹿なことを考えず、まず保険会社に連絡しなさい。
優先道路だって、どういう根拠で優先道路なのか根拠が不明です。思いこみはけがのもとですよ。相手に専門家がついていればどうするのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店への損害賠償
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
協定って?(自動車保険)
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
事故で廃車にされた場合にもら...
-
弁金について
-
レッドブックに載っていない車...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
自宅の塀を車に壊されました…
-
会社から借りている自転車の修理費
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
すれ違い事故について
-
ガードレールの破損事故、請求...
-
家を修理するのに補助や減税な...
-
新車3日目で追突され事故車 修...
-
人身事故証明書入手不能理由書...
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
-
国土交通省からの連絡があった...
-
駐車場で石をぶつけられました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店への損害賠償
-
コンビニに宅配の荷物を預けた...
-
交通事故での生活保護者の医療...
-
自転車と自動車事故
-
左折途中に一旦停止したら、後...
-
交通事故についてお伺い致しま...
-
交通事故の診断書の日数について
-
青信号で横断歩道を渡っている...
-
交通事故の損害賠償について教...
-
交通事故保険会社の対応について
-
白バイから逃走中に激突され転倒
-
バイク事故 19歳の息子が無免許...
-
交通事故の保険は任意保険か自...
-
交通事故に遭いました どうし...
-
先日、信号機の所で完全に止ま...
-
作成のお願い
-
夕方、警察が家に来ました。
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
おすすめ情報