dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市役所職員の対応について質問があります。

21歳、彼と同居中の女性です。

今日、とある一件で市役所の隣にある
福祉協議会を訪ねました。
結局そこでの話では解決にならなかった為、
同じ敷地内にある市役所のサポートセンター、相談室的なところに連れて行かれ
いろいろ話をしていたのですが、その中で
現在私は精神障害の方で障害年金を
申請中なのですが、その事をふまえて、
市役所の相談員の方に

働けないの?
ちゃんと喋れるし、受け答えできているんだから、障害年金は受けられないと思うよ。
病院が遠すぎるから病院かえたら?等
言われてしまい思わずその場で号泣してしまいました。

相談内容はお金が関わることだったんですが
市役所のサポート相談室の相談員が
こんな不確かで的はずれな事を言ってきたのがショックで自宅に帰ったいまも
立ち直りきれません、、。

母には報告し、最初はクレームだ!と
怒っていましたが、いま年金申請中ということもあり、とりあえず忘れよう、きにしないでと言われました。

クレーム出したいけど、相手は役所。
どうしていいかわかりません。

文章が読みづらかったらすみません。
なにか回答をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足になるかわかりませんが、、

    主治医には相談し、診断書作成、
    診断書提出、申請自体は完了しています。

      補足日時:2016/06/09 16:14
  • メンヘラさんの見解通り、
    金銭的に困っていての相談です。

      補足日時:2016/06/09 16:22

A 回答 (6件)

で、とどのつまり診断書にはなんと書いてあるの?



それで就労不可にでもなったのかい?

福祉なんて頼らずに、同棲してる彼に養ってもらうのが筋ってもんです。
    • good
    • 2

市役所行って、障害者年金の申請してるとか、お金に困ってる話をされても、若いから、申請中って事もあって、気持ちが落ち着かなかったためと思うけど、そういう話は、主治医に相談するといいのさ、うん、若い女の子が、精神疾患持って、お金の相談に来ても、僕達、正式な、回答できないですって意味なんだろうけど、あの人達、も、


ちょっとおかしいから、
ただ、時間さえ過ぎれば、
高給取り、みたいな、職員ばかりです、
    • good
    • 0

なるほど、じゃあ、主治医的には、社会生活不可能であって、障害者枠の単純作業も無理と、偽りではなく、診断されたと思います、簡単に、そう判断できないので、貰えると、思いますし、主治医も、貰えるようなポイントの診断書書いてくれたと思うけど、


何故、市役所に行ったのかな?住民票?ま、いいとして、そんな状態なら、障害者年金駄目だったら、生活保護の申請もできるし、
    • good
    • 0

どんな相談したのかな?

    • good
    • 0

市役所って、結構いい加減な職員がいますよ、


精神疾患で、お金に困ってる
って主旨の回答させてもらいます、まず、若いのに、大変ですね〜、精神科に通ってるんですよね、したら、主治医に、ご相談しましたか?
障害者年金の申請にあたって
病状履歴とか、通ってる精神科のケースワーカーと相談して、書きましたか?
彼らは、患者の立場を考慮して、なるべく貰えるような、ポイントを知ってるので、そういう書き方を一緒に教えてくれますよ、主治医も、診断書が鍵なので、貰えるようなポイントを知ってる医師でないと、今、審査が厳しくて、
なかなか、貰えません、
障害者手帳は?障害者枠で
働くとか、市役所の対応は、
そういう意味が含まれてると思われますよ
    • good
    • 0

あなたの質問も的外れでしょう。


相談員が働けないか近い病院に変えたらというのはアドバイスではなかったのですか。相手の言ったことや自分の主張をしっかりと書かないと、あなたがちゃんと説明していない、聞いていないことになります。
クレームを入れるのは自由ですが、相手の相談員は市役所の人間だったんですか。外部からの相談員ではないのですね。市役所の人間なら、どのような対応をしたかを書いて、その対応が不適切であることを申し出ましょう。ただ、クレームを言うところは市役所ですので、相手にされないでしょう。今度からは録音するなり、しっかりとした証拠を押さえてから相手に文句を言いましょう。それでも市役所は不適切であることを認めないでしょう。
市役所の人間を信じてはいけません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!