
冬にオレンジページに作り方が掲載されていた、ケンズカフェのガトーショコラを作りました。
が、冷やしても何故か柔らかく、手で持つ事が出来ず。。。。
実際のケンズカフェのテリーヌは冷やせばしっかりとした硬さがあったのですが……。
材料は
クーベルチュール200g
卵3個
グラニュー糖50g
無塩バター170g
※ビターのクーベルチュールが無かったので、レシピよりグラニュー糖を30g減らしてある
グラニュー糖を減らした以外、材料も作り方もレシピ通りにしました。
これで何故硬くならないのか、思いつく原因がありましたら教えて下さい。
簡単に作り方を。
クーベルチュールとバターを湯煎して溶かす。
グラニュー糖を混ぜる
漉した卵を4回に分けて入れ、その都度混ぜて最後にしっかり混ぜる(この時点で若干緩い気はしていた)
180度のオーブンで18分湯煎焼き
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす(一晩冷やしてあります)
です。
よろしくお願いします。、
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず、考えられるのはこのレシピ自体が非常に難易度が高いものである、ということです。
「ケンズカフェ ガトーショコラ」で検索すると、検索候補に「レシピ 失敗」が出てきます。
このガトーショコラ一本でやっているお店がなぜ惜しげもなくレシピを公開したかというと、なかなか本家のようにはうまく作れない、かなり高い腕前が必要だからではないかと…。
https://chefgohan.gnavi.co.jp/card/detail/660
レシピを見ただけでも、小麦が入らない上にバターにチョコレートと油脂分が多く、加熱時間が短い、と、水と油を混ぜ合わせたり、室温や材料の温度まで計算に入れながら生地の仕上がりをコントロールしてゆく知識と技術が求められることが読み取れます。
こういうレシピだと、ご家庭のオーブンと店のオーブンの違いだけで失敗しやすかったりもします。
次に、いくつか変更なさいましたね。
これがより失敗しやすくなった大きな理由の一つだと思います。
ビターのクーベルチュールがなかったとのことで、どんなチョコレートに変更されましたか?
ミルクチョコレートになさいませんでした?
ビターはもっともカカオマスの含有量が高く、固まりやすいチョコレートです。つまり、それ以外のチョコレートは固まらない失敗になりやすいチョコレートです。
もしも仮に市販のお菓子であるミルクチョコレートをお使いなら、植物油脂がかなり入っているので、間違いなくこの変更が原因でしょう。
クーベルチュールは基本的に植物油脂が入りません。なので市販のチョコレートに比べると固める力があります。
ケンズカフェは以前はヴァローナの、現在はドモーリの70%ほどのクーベルチュールを使用しているそうなので、もう一度作り直されるのなら同じぐらいのカカオマス含有量のクーベルチュールを選んでみてください。
砂糖を減らしたのも小さい原因の一つかと思います。
砂糖には重要な作用がいくつもありますし、水分を吸うものでもあるので、50gのレシピから30gも減らしたのはうかつでしたね。
また卵の量も影響しているのかと思いましたが、上記のレシピではLサイズ3つと書いてあります。
お手持ちのレシピではいかがですか?
このケーキは卵を加熱して固めるプリンに近い固め方と、ビターチョコレートの冷えると固まる力で固形をなんとか保っているような形ですので、卵の大きさが違うと固まり具合に影響があると思います。
質問者さんはどのぐらい、パウンドケーキやバターケーキを作った経験がおありですか?
バターやチョコレートのように油脂分の非常に多い生地に卵という水分の多いものをくわえてゆくのには少々のコツがあります。
もしご存じなければ、この時に分離が起きてしまっていたのかもしれません。
分離すると、油分が固形物の間に霜降りのようにまとった形になるので、つなぎの小麦粉がないと固まりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ スフレチーズケーキの焼き上がり 1 2023/06/13 00:12
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- お菓子・スイーツ お菓子作り初心者です。 スポンジケーキを過去5回くらい作った事があります。 今日、スポンジが全然膨ら 5 2023/04/29 21:02
- お菓子・スイーツ 至急下記の材料で作れる美味しいスイーツ系レシピ教えてください 【食パン×2、グラニュー糖、バニラエッ 2 2022/08/27 20:43
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
spi 非言語 教えてください
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
彼の実家には毎回お土産が必要??
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
<至急>学ランプリを撮ることに...
-
荒らし対策でクッキーを設定??
-
クッキーの生地を室温で放置し...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報