
もうすぐで1年になる彼氏がいます。
彼氏は親のことをすごい大事にしています。
なので親が言ったことが全て正しいと思っています。
親が別れろって言ったら別れるといい、結婚するなって言ったら結婚しないといいます。
私からしたら子どもの恋愛に突っ込んでくるなと思ってしまいます。
相手の親は私のことをあまりよく思っていないのだと思います。
付き合いたての時はほぼ毎日会っていましたし、帰るのが遅かったのもあります。
最近はちゃんと時間通りに帰るようにして会う頻度も控えています。
彼氏が家にいないのを全て私と会っていると思っているみたいです。
まだ20なので結婚は早いのはわかっています。
でももしいつか結婚ってなった時に彼氏がしてくれるかがわかりません。
親が言ったらしないといい聞く耳を持ってくれません。
みなさんの意見お待ちしてます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ20歳の悩みだよね。
そりゃあさ、「結婚するのは彼とであって、親とじゃない」って言いたいよな。
でも結婚てのは、当人同士を介して、それぞれの親族が親戚同士になるって意味もあるんだよね。
だからヒドイ言い方すると、「あんな家族と親戚になっちゃった。」なんてこともあるわけ。
キミだって、自分の両親をバカにされりゃ、面白くないよな。
そんなわけで、自分たちの大切な息子には、それなりにふさわしい嫁でなきゃならない。
相手の親が、キミに何の不満があるかは分からない。
服装なのか、言葉遣いなのか、年齢的に未熟だとか、なんとなくシャクにさわるとか。
ただ、行動を改めて努力してるってことは、感じてるかもしれない。
それから…
彼がどんな覚悟で結婚したいって言ったか知りたいね。
ただ「一緒にいたい」とか「シアワセに~」って感じの子供が考えそうな意図なら、それは信憑性の薄いサービストークのようなものだよ。
そこにどれだけの責任を含むか、彼は理解できているのかってこと。
だって本気度MAXなら、親の考えを変えようとするばずでしょ。
選択肢としては3つ。
1.親の言うことを聞いて、別れる。
2.親の言うことを聞かず、結婚する。
3.親の言うことを聞いて、結婚する。
これから何の努力もしないのなら、1になるよね。
親に反抗して結婚すれば、2になる。だけどこれは社会的にナシだ。
で3なんだけど、これは親が交際を認めるって条件が必要になるね。
親に認めてもらうには、当然キミの努力だけでは限界がある。それに対して彼は何らかの努力をしてるんだろうか。そういった部分で彼の本気度が測れると思うんだよね。
行動が伴わない男は、所詮口先だけの男だってことさ。
まぁ親を大事にするのはいいこと。でも、それとキミをないがしろにする事とは意味が違う。
キミには悪いが、俺には彼がまだまだ度量が不足しているように見える。
キミの両親だって、彼を認めないんじゃないかな。
俺も娘がいるけれど、そんなヤツだったら大事な娘を任せるはずないし。
キミ自身を大切にするのはもちろん、彼も、キミの両親も大切にしてあげてくれよ。
同棲とか結婚とか全然考えてなかったんですが、よくそういうことを言うので、こっちも本気にしてしまいます。
その割にすぐ別れよとか言ってくるので不安になります。
どちらの両親も多分いいように思ってないと思います。
子どもじゃないので後悔しない選択をしたいと思います。
心に響きました、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
彼の親が問題なのではなくて、親の言う事が全て正しいと思い込んでいる彼の方が問題。
つまり、彼は自分の意思や考えを持たないロボットのような人間で、本来、「恋愛」等はしてはいけない存在な訳だ。
そんなロボットを好きになってしまった貴女に責任があるが、アニメや漫画のキャラを好きになる人も多い世の中だから、仕方のない事なのかもしれない。
あとは、貴女がそういう不毛な相手との「恋愛ごっこ」をいつ止めるかどうかだけの問題だ。
恋愛ごっこをいつ辞めるかですよね。
これまでの幸せな出来事を簡単に忘れれないので話し合ってみます。
ご意見ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
「まだ20なので結婚は早いのはわかっています」なわけでしょ。
で、「付き合うのはいいけど結婚は駄目」なんですよね。
とすれば、付き合うことは良いわけですよ。
で、10年位したら「いい加減、結婚しろ」になりますよ。
これなら全て丸く収まります。
No.4
- 回答日時:
「親の意見のほうが妥当と思えるから自分の判断を改める」のと「親の意見ならば無条件で従う」
のとは全く違います。
もし後者ならば、突っ込まれてきた親のクチバシをヒナ鳥よろしくピィピィ大口開けて受け入れる
彼氏のほうに「おまえは主体性というものがないのか!」と怒るべきでしょう。
付き合うのはいいけど結婚は駄目、ということは、一時の恋愛遊戯の相手としてなら許すが我が家
の一員として招くには不適当、と見下されているようにも感じます。
彼氏もそれと同意見だと言うのなら、そんな男はあなたの方から振ってやればいいと思いますよ。
どっちもだと思います。
自分の意見を改める場合と言われたらそうするというのがあります。
結婚までの遊び相手にされたくないので真剣に話してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
結婚するつもりなら、
相手の親のことを考えられないと上手くいきませんよ?
子供が産まれたら、
子供にとっては大切なおじいちゃん・おばあちゃんになる方々です。
彼だって、
結局、血のつながりの無い他人である彼女と、
血縁で、今日まで育ててくれた親、
どっちを大事にするかっていわれたら、そりゃ親だと思います。
親だって、
自分の息子の嫁さんになる人は、
そりゃ、自分たちの好感が持てる人がいいでしょうよ…。
今は、多少の配慮をされてるとのことですが、
なぜ、最初からきちんと分別や立場をわきまえて行動しなかったのか不思議です。
第一印象って大事なんですよ?
最初にきちんとしてて、ご挨拶もしてて、好感を持ってくださってたら、
多少遅くなろうが、毎日会ってようが、悪い印象はそうそう持たれませんしね。
付き合い立てで、まだ結婚云々考える事が無かったから…ということを理由にしても、
結局、そのご両親にとっては、
せめて、ご挨拶くらいしに来たり、遅くなる事が多かったことを一言謝罪するなりの
社交辞令は必要だったと思いますし、そう感じられたのだと思いますがいかがでしょうか?
一言でも、親に対しても、息子に対しても気遣いのある言葉を
キチンと責任を持って、直接いえる人と、
言うこともせずに、
「子供の恋愛に口突っ込んで来るな」だなんて、相手のことを批判するだけの人、
親にとって、
どっちが好感度が高く、
どっちがお嫁さんにしたいと思ってもらえるかを考えれば、
少しは改善の道が開かれると思います。
20歳は大人だけど、中身は子供です。
現に、親の気持ちや他人の気持ちを考えるよりも、
自分のことを最優先して物事考えてますからね…。
結婚とか、将来の事を本当に考えるなら、
家族になるんですから、
きちんとけじめをつけて、
自分のダメな所もしっかり受け止め反省し、
その上で、他人ですけど、思いやりを持って接する事が必要だと思います。
エラそうに失礼致しました。
関係が少しでも良くなると良いですね。
結婚したいって相手が言っていたんです。
なので私もしたいと思いさらに好きになりました。
相手の親と何回も会ったこともありますし、前まで会いすぎてたのもわかっています。
なのですみませんと話ししていました。
彼氏が聞く耳を持ってくれないので、また話してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親に彼氏と別れろと言われました
父親・母親
-
大学3年女です。 母に彼氏と別れなさいと言われたので相談させてください。 私の家は小さい時から放任主
失恋・別れ
-
彼氏の母親が別れろと言っているみたいです。 彼氏は兄と母の3人で暮らしていて、大学生です。 母はもと
父親・母親
-
-
4
彼の親に反対されて別れました
失恋・別れ
-
5
親に反対されて別れる人っているのかな?
カップル・彼氏・彼女
-
6
親の反対で別れてしまったら本気じゃなかった?
兄弟・姉妹
-
7
相手の親が苦手でお別れし、今、後悔しています。 でも友達には、彼の親が嫌いで別れるなら、その程度の気
その他(結婚)
-
8
好き同士の彼氏と親の反対で別れた
プロポーズ・婚約・結納
-
9
会ったことのない彼氏の母親に嫌われました。ちなみにそれまで彼との関係は良好でした。 彼のお母さんは、
その他(恋愛相談)
-
10
親の反対で彼女と別れた男性の方、教えてください
失恋・別れ
-
11
彼女の両親に大激怒、異常なまでの叱責を受けました。 御意見願います。 大学生です。付き合って約半年に
その他(恋愛相談)
-
12
親から認めてもらえない彼氏とは、別れるべきですか? 閲覧ありがとうございます! 私の彼と、母について
カップル・彼氏・彼女
-
13
僕の家族と結婚を前提に付き合っている彼女の意見が対立しました。 そのとき彼女を守るために僕の家族を説
カップル・彼氏・彼女
-
14
親の反対で別れました、復縁は?
失恋・別れ
-
15
彼氏との交際を親に反対されました これ以上好きになった人は居ないという男性なので別れたくないので改め
カップル・彼氏・彼女
-
16
彼氏のお母さんに良く思われていないようです。
片思い・告白
-
17
自分や自分の家族ばかり大切にする彼に疑問が有り、結婚を迷って居ます。 男性、女性問わずご意見頂ければ
片思い・告白
-
18
別れなければ縁を切ると言われ
その他(結婚)
-
19
婚約者の父に嫌われてしまいました。 自分には婚約者がいて結婚も視野に入れていたのですが、先日の正月の
結婚記念日
-
20
息子の彼女が嫌い
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた。結婚前に同棲をしたほうがよい?
結婚前に同棲すると、互いの長所、短所がわかってよいという説がある。だが逆に、「この人とは結婚できそうにない」と、結婚を諦めてしまうこともあるだろう。「教えて!goo」にも、「結婚前に同棲はしたほうがよい...
-
専門家が解説!二回り以上離れた年の差カップルに待ち受ける試練と対策
「愛に年齢差は関係ない」というが、夫婦の年齢差が二回り以上ともなると、そこにはさまざまな試練が待ち受けている。「教えて!goo」に「彼女27歳彼氏51歳、結婚するのはどう思いますか?」という質問があるが、実...
-
話が嚙み合わない恋人とはどう付き合えば良い?恋愛起業家に聞いてみた
恋人とささいなきっかけでけんかになり、さらに話が噛み合わず、より激しい口論に発展してしまうという経験はないだろうか。いくら言葉を尽くしても、相手がこちらの伝えたい本心を全く理解してくれないと、疲弊して...
-
「彼女に暴力をふるってしまいました」独占欲の強い彼氏が抱える問題とは?
配偶者や恋人からのDV(ドメスティック・バイオレンス)。かつては警察に駆け込んでも「痴話げんか」と一蹴されていた暴力が、DV防止法(配偶者からの暴力防止及び被害者の保護に関する法律)により取り締まりの対象...
-
女性は減点方式、男性は加点方式で恋愛をするって本当?恋愛の専門家に聞いてみた
皆さんは、何かを評価する際の「減点方式」と「加点方式」になじみはあるだろうか。それは、恋愛においても当てはめることができるらしい。また、性別によって減点、加点方式は異なるといううわさを耳にしたことはな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の親と軽い食事に行くこと...
-
娘が30代でも、実家暮らしなら...
-
恋愛をすると親が不機嫌になる
-
結婚について相手の親がネック...
-
息子の彼女の腕に、刺青が入っ...
-
彼氏の親が別れろって言います。
-
「私と親とどっちが大切なの?...
-
ネッ友
-
彼女ができない息子
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
休日外出する口実
-
毎回ホテルへ誘う彼氏は身体目...
-
転勤先で知り合った彼女とこの...
-
親に内緒にしている彼氏につい...
-
親が離婚していることを、恋人...
-
3年前からお付き合いしている彼...
-
30代の婚約破棄に親が出る?
-
一人っ子が地元を離れることに...
-
親に会ってほしいと頼んだら引...
-
独り暮らしをしている男性は,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の親と軽い食事に行くこと...
-
娘が30代でも、実家暮らしなら...
-
彼氏のお母さんが亡くなって3ヵ...
-
彼女ができない息子
-
結婚について相手の親がネック...
-
親が離婚していることを、恋人...
-
息子の彼女の腕に、刺青が入っ...
-
独り暮らしをしている男性は,...
-
婚約中に他に気になる子が出来...
-
親と同じ名前の人とお付き合い...
-
彼女の親がお泊りデートを激怒...
-
24歳社会人彼氏が親とGPSを共有...
-
彼氏の親が別れろって言います。
-
親に会ってほしいと頼んだら引...
-
自分の親が元ヤクザで彼女の親...
-
異性の女友達に僕の親に会いた...
-
転勤先で知り合った彼女とこの...
-
両親が「 あの男はやめた方がい...
-
恋愛をすると親が不機嫌になる
-
彼女の親が毒親です。 先日ご両...
おすすめ情報
相手の親には何回も会っています。
付き合うのはいいけど結婚は駄目と言っているみたいです。