

現在、主婦で年齢も30を超えています。
ずっと前から調理師の資格がほしいと思っていましたが、飲食関係に就職する縁がなくて、ずっと事務系の仕事をしています。
仕事と主婦業をしながら、通信制の短大へ行き、来年の3月に卒業ですが、もうすでに62単位を取れたので、今後について考えていたところ、調理師を目指したいと思うようになりました。
なるべくなら、今の仕事をしながら夜学へ行きたいと思っていたのですが、通える距離に夜間の学校はなく、通信についても別に質問をしていますが、ないようですので、やはり仕事をやめて昼間の学校へ行き、夜アルバイトをするしかないかなぁと考えています。
前置きが長くなりましたが、昼間の学校というところは、もちろん若い方が多いと思いますが、遠足などの催し物でクラス40名くらいの中でやっていけるかどうかちょっと心配しております。
実際の、調理師学校をみたことがないので不安だらけです。
実際に社会人になられてから学校へ行かれた方がいらっしゃいましたら、学校の雰囲気がどんな感じなのかとか、こんなところはこうしたほうがいいなど、何でも結構ですのでアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
調理師学校で免許を取った者です。ちなみに調理師は通信では取れないはずです。学校へ行かない場合でも飲食店なので2年以上の実務経験が必要です。
何校かの学校を知っていますが、知る限りどの学校にも常に30代以上の方が何人かいらっしゃったと記憶しています。知っている方で60代の方もいらっしゃいました。
学校の行事ごとにhukutuuさんがついていけるかどうかはお答えできませんが、「どの様な行事が予定されているのか」は事前に知る事が出来ますのでそちらを参考にご自身でお考えになられる方が確実だと思います。基本的には1年制の学校の方が行事ごとは少ないですが、学校ごと千差万別ですのでまずは問い合わせてみられては?研修と名のついたお食事会などが多いと思いますが、野外実習、宿泊付きの調理研修、球技大会などが行事的な研修として一般的です。
学校の雰囲気はそれこそ見学させてもらわないと全く分かりませんよ。食品衛生に関する資格なので服装などの校則が厳しい学校が多いですが・・。知っている学校でも高校の延長の様な所もありましたし、生徒さんがみんなしっかりしてる所もありました。不安なお気持ちはお察ししますが、是非何校か見学に行ってみてください。何校か見ればその学校に馴染めるかどうかはご自身で判断できるようになると思います。
ちなみに私のいた学校では年齢関係なく同級生として仲良くやっていましたよ。No.1さんが仰るとおり、年齢を気にしているのは本人だけです。皆さん年上の方はお姉さん、お兄さん感覚で慕われていましたよ
No.3
- 回答日時:
余計な追記ですが、学校によっては「お料理教室」感覚で入学される方を大変に嫌う傾向があったりしますので、もし卒業後働く予定がないのであれば、見学などの際はその話題に触れない事をお勧めします。
定員割れしているような学校は大丈夫と思いますが・・・。
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は今から15年以上前にごく普通に高校を卒業して、調理師専門学校に通ったので質問から外れてしまうのですが…。
クラスに何人かは社会人を経験した後学校へ入学された人はいました。
見るから年上と分かる人もいましたし、2~5歳くらいしか離れていない人などはぜんぜん見分けもつかないし、本人も別に年の事など話しませんので クラスメートとしてみんな普通に過ごしていましたよ。
大体出席番号の近い席の近いもの同士で仲良くなってましたね。
ただ女子が少ないので、うまくグループに入れないとつまらないかもしれませんが、基本的に調理実習が多いので、みんなと仲良くなりやすいと思います。
社会人をされてから学校にいらっしゃる方は、本気で調理師を目指している人が多かったです。
また経験を積んでらっしゃるので考え方がやはり大人でしたね。
学生から上がってくるほうも、社会人から来るほうもみな目的意識は同じなので、みな対等だったような気がします。だから年下のくせにとかいう意識は捨てたほうが良いですよ。みな同じ学生なんだと思われたほうが良いです。本人以外はあまり年齢の事など気にしていませんでしたね。
いくつか専門学校に見学に回られると良いですよ。
電話で見学したい事を伝え、予約すれば事務の人に案内と詳しい説明などしてもらえます。
特に夏休みなどは体験入学などもあったと思います。
その学校によってカラーが違いますし、ご自分に合った学校を探されると良いかと思います。
何せもうだいぶ昔の事なので今とは違う部分も多いかもしれませんが、私は調理師学校はとても楽しかったです。
(でも調理師試験は割と簡単なので学校に行かなくても取れるような気はしますね~。余計な事かもしれませんが…。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 学校に行かず医療系の仕事に就きたい 10 2023/08/15 22:50
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年生です!2つの高校で迷っています… どちらに通った方が後悔しないと思いますか? またA高校に 7 2023/02/06 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年生です!2つの高校で迷っています… どちらに通った方が後悔しないと思いますか? またA高校に 3 2023/02/06 16:59
- 学校 高校をやめたい。転校したいと思っている。 10 2023/02/15 20:22
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 通信制専門学校について質問です。 現在大学に通っていて将来医療ソーシャルワーカーに興味があります。 3 2023/07/28 13:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
無認可校で働くことって・・・
-
謹慎処分
-
作業所で彼女を作るには
-
服を着替えた時に髪の毛が崩れ...
-
専門学校に通う18歳です。 今日...
-
明日学校なのですが制服を学校...
-
バレンタインあげたけどお礼言...
-
卒業文集で勝手に悪者扱いに名...
-
調香師の学校
-
学校とは皆さんの見方を教えて...
-
学校で使うコピー用紙
-
美容専門学校2年です。 私は今...
-
学校から配られたプリントで学...
-
アメリカの学校
-
学校が義務を果たしていると思...
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
専門学校に通う18歳です。 今日...
-
高校生です。お風呂入らずに寝...
-
明日学校なのですが制服を学校...
-
高3です。日本電子専門学校かHA...
-
美容専門学校2年です。 私は今...
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
謹慎処分
-
学校のイスに生理の血が付いて...
-
学校にノーパンでいけますか?
-
朝の体調不良で学校に遅刻して...
-
服を着替えた時に髪の毛が崩れ...
-
学校を今日休んだんですが診断...
-
中学校を卒業してから2年が経つ...
-
コロナ 嘘つくとバレる?
-
女子です。学校ではあまり話か...
-
昨日から学校休んでるのに誰か...
おすすめ情報