
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
正確な所は覚えていませんから確証はありませんが、放送規格の不一致が原因かと。
放送規格の主流は日本/アメリカで採用されているNTSC方式と西ヨーロッパ圏等のPAL方式があり、PAL方式のDVDをNTSCのテレビで視聴すると白黒になるはずです。
No.2
- 回答日時:
現在では、カラーですから、カラーで写ります。
故障でないとしたならば、あなたのテレビが白黒テレビ(現在では、カラーが主流)。映像ソースが白黒(現在がカラーが主流)が考えられます。
カラーの場合だとしたなら、故障の可能性が高い
他のDVDビデオを入れても、白黒なら、ケーブルもしくは、プレイヤーの故障が考えられます
すべての映像(デジタル放送含む)なら、テレビの故障も考えられます
No.1
- 回答日時:
いえ、普通はカラーで移ります。
見ようとしているものがもともと白黒、
DVDプレーヤーの故障、
テレビのケーブル接続部の故障、
テレビの設定、
ケーブルの不良、
・・・原因はいろいろ考えられます、
とにかく、白黒で映るのが正常ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDMIセレクターは直接繋ぐより...
-
何でDVD プレーヤーからテレビ...
-
D端子ケーブルでつなぐと音声が...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
PCからYouTubeを視聴してる時、...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
アダルトビデオはDVDやBD...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
観光バスのモニターをタブレッ...
-
ビデオを見る為のテレビ接続の...
-
圧着端子の共締めの数
-
端子キャップの役割と必要性は...
-
サブモニターとして使えるか教...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
スカパーチューナーSAS-MS9につ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
三相交流のRSTとUVWの違いを教...
-
ネット用語(?)市場について。
-
fuze AVS220というスピーカーを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDMIセレクターは直接繋ぐより...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
プロジェクターとの接続、緑色...
-
D端子ケーブルでつなぐと音声が...
-
PS3の色合いがおかしい
-
このケーブルを買えば携帯のエ...
-
NECさんの懐パソPC-9801TF71さ...
-
iphoneとPC(obs)を繋ごうと思っ...
-
コンポーネントとHDMI、ど...
-
HDMI切替器とケーブルの相性
-
デジカメで撮った写真をテレビ...
-
BNCケーブルを伸ばすと同期不良
-
DVDプレイヤーはD端子でテレビ...
-
AVケーブルを分配するもの
-
パソコンとテレビをつなぎたい...
-
デジタルテレビとアナログDVDプ...
-
何でDVD プレーヤーからテレビ...
-
HDMIケーブルについて iPhone12...
-
コンポーネントケーブルと赤白...
-
HDMI接続で音声が出ない
おすすめ情報