
子守帯を買うと思っているのですがすごく悩んでいます。
アップリカのZucco Homme-N とコンビのはじめてホールド4way6スタイルF-160かベビービョルンベビーキャリア02を考えています。
聞いた話、アップリカやコンビの4wayタイプを使っていた人がベビービョルンを使うときつい感じがして赤ちゃんがかわいそうだと思って、ベビービョルンを使っている人がアップリカやコンビの4wayタイプを使うとゆるくて不安だと言うのです。
それぞれ使っている方いましたらアドバイスください。
あとお薦めの子守帯がありましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私はベビービョルンを使っていました。
アップリカやコンビのものは使ったことがないので比較できないのですが、
ビョルンは確かに密着度は高いと思います。
私の腹と子どもの腹がぶつかり合って、それはもうすごいことになります。
冬場はあったかくていい感じですが、正直、今の季節はキツイです。
子どもはさほど窮屈そうでもなく、密着しているのがかえって安心なのか、おとなしく抱っこされています。
装着方法はとても簡単です。
一般的に、4WAYのように多機能になるほど装着がややこしいとは言われますよね。
あと、ビョルンは子どもの体重が10キロまで使用可なので、大きめのお子さんだと1歳まで使えないかもしれません(うちがそうでした・・・)。
今、私の手元にはビョルン以外に「はぐキャリー(おんぶ紐)」と「ダコビー(ベビーカーに乗車拒否されたときの非常用)」がありますが、ビョルンほどはまだ使いこなせてません・・・。
アドバイスになったかどうかわかりませんが、ご参考までにどうぞ。
ビョルンはやっぱし密着するから赤ちゃんは安心するんですかね?すぐに寝てくれるというのも聞いたことがあったので検討してみます。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
7カ月の子供を育児中です。
私も、最初、どのメーカーにしようか迷ったあげく、姉に出産祝いということで、アップリカのZucco をもらいました・・・・が、結局2カ月も使いませんでした・・・。なぜなら色々なホックとかチャックとか・・・わけわかんないので(^_^;)
いや、肩があなりこらないし、子供も嫌がらなかったんですが・・・私が毎日使うには、使いにくかった・・・。
なので、首がすわるまでは、大判のスカーフを縫って作ったお手製のハンモックみたいな抱っこひも(かな?)を使って、首がすわってからはダコビーを買いました。結局・・・。(^_^;)
うちの母も言ってましたが、あれこれ装備があるのはいいのかもしれないけど、結局はシンプルなもののほうが、毎日使うにはいい!って思います。
(姉には悪いな~って思うんですが・・・。)
でも。まぁ、人それぞれなんで、情報を集めた上で、試着出来るところでじっくり選ばれた方がよいですよ。(^_^)
では、お互い子育て頑張りましょう!m(_ _)m
4wayって多機能な分使い方が複雑なんですね(^^;
毎日使うとなるとやっぱし使いやすいものがいいですもんね!アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私が実際購入して使用したのもは、ピースリングです。
とてもおしゃれで外出が楽しいし、主人も普通に販売されている子守帯での抱っこは嫌がりましたが、ピースリングはどこに行くにも使用してくれました。
babyも無理な体勢にならないようでご機嫌です!新生児のとき、家での寝かしつけにもよく使用しました。
私の住む町ではちょっと変わった物なので、周りの方からもよく声を掛けられ自慢です!(田舎なので・・・)
bocobocoさんがご購入を考えているものについては、カタログで見ただけなので使用感などは全くわからず参考にならないかも知れませんが・・・。
参考URL:http://www.psling.jp/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供のエプロンについて。 普段は、ベビービョルンのエプロンを使っていますが、外出用に、折りたためるシ 1 2022/06/02 20:40
- 子育て 欲しいものを欲しいと言わない小5の長男 私は子供の頃 欲しい物はぜったいほしい!!!という子供でした 10 2023/04/26 16:34
- 子育て ゲームの付き合い方 2 2022/12/12 16:27
- 出産 義妹への出産祝い 5 2022/07/12 21:18
- 子育て 子どもが生後2ヶ月でベビーカー購入検討中です。 色々調べているのですが、情報が多すぎて、おすすめやア 4 2022/05/06 09:46
- 子育て 要注意なママ友のくだらな過ぎるエピソード 4 2022/03/27 18:25
- いじめ・人間関係 真面目だと思われるのが嫌 私はよく「頭良さそう」「真面目そう」と言われます。 でも、私は全然真面目じ 6 2023/02/07 19:35
- 日用品・生活雑貨 私は良く筆箱を変えてしまうので一生使っていくぞ!!!という意気込みで初めてレザーペンケースを買おうと 4 2023/07/24 07:50
- 赤ちゃん ストローと直飲みはどっちからできるようになりますか? 生後7ヶ月ですがどんな練習からさせればいいのか 2 2022/04/01 00:03
- その他(恋愛相談) めちゃくちゃ悩んでます。 全部隠さず相談させてもらうのできついお言葉はさけてアドバイスが欲しいです。 3 2023/03/29 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーカーが不便です。バギー...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
病院などへ連れて行くときど...
-
おんぶで大人しくなるのは何故...
-
3歳差の子供のリビングでの過ご...
-
車から園まで赤ちゃんをどうす...
-
抱っこ紐、おんぶ紐 どっちが...
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
生後一ヶ月の子。目が合わない...
-
生後1ヶ月の子を連れて義実家に...
-
1階にLDKしか無い家庭の赤ちゃ...
-
生後1時間の新生児に10cmの...
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
ネコを飼っているのですが、出...
-
喫煙車に取り付けるチャイルド...
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
気になったのでお願いします。 ...
-
首のすわらない子(3ヶ月半)
-
赤ちゃんとの夜の外出どうして...
-
あかちゃん用品について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
幼稚園のお着替え袋について教...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
抱っこ紐のベビーウエストベル...
-
二歳の子供お出かけ時のお昼寝は?
-
1歳半の子を連れての雨の日の外...
-
乳児育児中の犬の散歩 どうし...
-
病院などへ連れて行くときど...
-
髪の長いお母さん。どうやって...
-
自宅から駐車場が遠いんです
-
2歳児を抱っこして滑られるゲレ...
-
満員電車を利用する保育園送迎...
-
2歳の娘と犬の散歩について困...
-
赤ちゃんを連れての買い物の仕方
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
妊婦でも使える抱っこ紐教えて...
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
2way(対面・前向き)抱っこ紐...
-
保育園の送迎、大雨、強風の日...
-
子供がまだ小さいご家庭の方に...
おすすめ情報