

1歳をすぎた子に使う、簡易抱っこ紐についてです。
先日も同じ質問をさせていただきましたが、有効な回答が得られませんでした。なので最後にもう一度だけ質問させてください。
ダコビーとコムサの抱っこ紐、使い方は同じと聞きますが、本当に同じなんでしょうか?
使い勝手はどちらも全く同じなんでしょうか?
私は車を持っていないので、よく抱っこ紐ででかけることが多いのですが、出先でも一人で簡単に抱っこできるものがいいんです。プラス軽量のものが希望です。
色は黒か紺であればいいです。
しつこいですけど、とてもとても迷っています!
どなたかアドバイスください!!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ダコビーを使用していました。これですよね?(私が
使っていたのは下の方に写真があるデニム生地っぽいやつでした。)http://www.babycom.gr.jp/goods/dakko_d.html
コムサのものは購入するときに検討するために見ただけで実際使用したわけではないですが、同じような造りですので・・・・同じようなかんじかな?としか答えられませんが、ダコビーに関しては実際に使用したので答えられますので、回答しました。
自分の首に肩ひもをかけておいて、腰に巻くベルトははずしておいて子供を抱きかかえて子供に背当てをかぶせてから、腰ベルトをカチッとはめて肩ひもに腕を通して・・・って感じで立ったままでも慣れれば装着できましたね。(文章にするのはちょっと難しい・・(^_^;))
でも実は最近は使用していません。(1歳4ヶ月です)
子供が嫌がるんです(^_^;)束縛されるのが嫌になったのか、苦しいのか、暑いのか・・・・?自分で歩く方が良いみたいです。(でも時間がかかるので、時々強制的に抱っこしてますが。)
お店で購入されるんでしたら、試着してみたらよくわかるんですけどね・・・。ベビーザラスなんかだと色々試着できましたが、お近くにはありませんか?そういうお店。(ericmartinさんは通販などで購入されるんでしょうか?)
とりあえず、ダコビーは使いやすかったですよ。
あ~・・・でもベルトがじゃまで、あまりコンパクトにはならないです。(コンパクトになるっていうのがうりみたいですけど。)けっこうかさばりました。
こんなんで参考になればよいのですが(^_^;)
参考URL:http://www.babycom.gr.jp/goods/dakko_d.html
ダコビーすごく使いやすそうですね。うちの子供1歳2ヶ月なんですが、まだ歩けません。
上手に歩けるようになるにはまだまだかかると思うので、抱っこ紐はかかせないと思っています。
コムサは近くにお店があるんですけど、試着できればほんとにいいんですけどねえ・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 抱っこ紐とベビーカーを卒業したのは1歳前後くらいでしたか? 1歳前後で歩き始めるので、流石にベビーカ 2 2022/12/06 15:32
- 子育て 抱っこ紐のベビーウエストベルトを紛失してしまいました (写真にあるベルト) ベビーウエストベルトをつ 1 2022/11/18 13:53
- 世界情勢 大量のお荷物(余剰人口)抱える日本でプーチンが日本の余剰人口消してくれれば日本もよくなるのにね? 人 2 2022/05/02 14:45
- 子育て 車のないママ友を車に乗せるのですが。 ママ友は1歳の子を連れてきます。私の車にはチャイルドシートが付 14 2022/05/17 10:40
- 出産 抱っこ紐(エルゴ)で骨格に影響が? 1 2022/07/20 10:53
- 出産 新生児から使える抱っこ紐で、家事などが抱っこしながらできるタイプでおすすめのものありませんか? 着脱 2 2022/09/02 13:54
- 赤ちゃん どうしても電車を乗らないといけない日があって まだ一ヶ月半の子供なんですが ベビーカーでの電車は周り 8 2022/08/22 22:59
- 子育て 子どもが生後2ヶ月でベビーカー購入検討中です。 色々調べているのですが、情報が多すぎて、おすすめやア 4 2022/05/06 09:46
- 子育て 1歳の子供が1人歩きできるようになったら、抱っこ紐やベビーカーは使わずになるべく沢山1人で歩かせたほ 2 2022/12/10 16:21
- 子育て 1歳過ぎても抱っこ紐を利用していた人はいますか? 2 2022/12/03 20:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
抱っこにもについて
-
赤ちゃんをおんぶして自転車や原付
-
ダコビーとコムサの抱っこ紐ど...
-
抱っこ紐とベビーカーを卒業し...
-
ベビーカーが不便です。バギー...
-
抱っこ紐で熱が上がる?
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
初産妊婦 準備する物
-
生後4ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
産後で赤ちゃん0ヶ月です。主人...
-
お七夜はされましたか?
-
赤ちゃんて頭大きいもんですか...
-
生後一ヶ月の子。目が合わない...
-
子供が「赤ちゃんが欲しい」と...
-
生後1週間で首すわり
-
生後5か月の息子の顔にタオルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
幼稚園のお着替え袋について教...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
抱っこ紐のベビーウエストベル...
-
二歳の子供お出かけ時のお昼寝は?
-
1歳半の子を連れての雨の日の外...
-
乳児育児中の犬の散歩 どうし...
-
病院などへ連れて行くときど...
-
髪の長いお母さん。どうやって...
-
自宅から駐車場が遠いんです
-
2歳児を抱っこして滑られるゲレ...
-
満員電車を利用する保育園送迎...
-
2歳の娘と犬の散歩について困...
-
赤ちゃんを連れての買い物の仕方
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
妊婦でも使える抱っこ紐教えて...
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
2way(対面・前向き)抱っこ紐...
-
保育園の送迎、大雨、強風の日...
-
子供がまだ小さいご家庭の方に...
おすすめ情報