dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月中旬に出産予定の者です。初産な為準備する物がよくわかりません。
今週末にお義母さん、お義父さんと旦那とで赤ちゃん本舗に行く事になりました。
『必要な物があればメモしてきといてね』(買ってほしいのがあればと言う意味でしょう)
と、言われましたが何を買ってもらえばいいのやらいまいちわかりません。
一応、実母からベビー布団(ベビーベッドは有ります)、祖母からベビーカー
知り合いからベビーバスを貰う予定です。

ここだけの話、お金には余裕のあるお義母さんお義父さんなので
この際買ってもらえる物は買ってもらおうと思ってます。
そこで、用意しておいた方が良いベビー用品を教えてください。

今現在、買いそろえてる物は
母乳パット、赤ちゃん用爪切り、綿棒、鼻吸い器、ブラシ、体温計
ガーゼ、赤ちゃんの肌着類、です。

回答の方お待ちしております。

A 回答 (4件)

贅沢しちゃう!の参考になるか分かりませんが


私が買ったものをあげてみます。
冬生まれなので、夏に必要ないものもふくまれてますが・・・。

・セレモニーウェア(お宮参り・退院時などに)
・ガーゼスリーパー(6重ガーゼ)(冷房・寝冷え防止)
・腹巻(冷房・寝冷え防止)
・抱っこ紐(エルゴ)
・マザーズバッグ
・おくるみ(アフガン)※夏はいらないかも
・スタイ数枚
・授乳ケープ
・汗取りパット
・スイマーバ(たぶん使いませんけど)
・ハイローチェアー(あると便利)
・バウンサー(ハイローの代わりに)
・授乳クッション
・バンボorカリブ(首が据わってからですが)
・ベビーカーの周辺グッズ
・オムツ専用ごみばこ(結構くさくなるのであると便利)
・知育玩具
・哺乳瓶・玩具類消毒セット
・搾乳機


使う使わないは個人差や生活環境にもよりますが、贅沢しちゃうならここらへんは買っちゃっても楽しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方の回答も参考になりましたが、沢山書いてくださってたので
neconoteさんの回答をベストアンサーに選ばせて頂きました。

参考になりました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/14 15:11

お値段の高いものを買ってもらっちゃいましょうよ。


うらやましいですね。

スイングラック
部屋の中をコロコロ転がしていつでもお母さんの近くにおいて置けます。
家事をしている間にぐずっても、ユラユラして時間を稼げます。
お風呂のときもラックで待機してもらったり、湯上げもそこでできます。

抱っこ紐
新生児でも産院に呼ばれたりして、つれていかなければならないなど
お出かけすることがあるかもしれないので
新生児から使える横抱き機能のついてる抱っこ紐があるといいです。

ベビー布団の洗い替えカバー類
意外と、ミルクを吐いたりうんちが流出したりして取り替えることが多いです。

哺乳瓶と消毒用のセット
母乳の赤ちゃんでも、預けたり、母乳が軌道に乗るまで使うことがあるかもしれないので
必要最低限のセットが売っているのでそれだけでも用意しておいたほうがいいです。

布オムツのセット
災害で物流が滞ったときに紙オムツが買えないなどしたときに
持っていると安心です。
普段からときどき使ってみるのもいいかも。
オムツカバーは新生児用だけじゃなく少し大きめもそろえておくといいと思います。
すぐ大きくなって使えなくなっちゃうので。

授乳ブラ
意外と、漏れてぬらしてしまうことがあるので
洗い替えは複数用意したほうがいいと思います。

思いつくまま書いてみました。
個々の商品については事前に下調べしておくと良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物の説明まで書いてくださりありがとう御座います!
とても参考になりました。回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/14 15:12

ママバック、オムツポーチ、オムツ用のゴミ箱、リビングなどで寝かせて置けるようにコンビラック(コンビの商品名?他のメーカーからも同じタイプの物が出てます)


お母さんが布団一式は用意されたみたいですが、その中にあればそれでいいと思うのですが、
ガーゼケット。これは出先の冷房が効いてるときなどにベビーカーにかけて使えて、お昼寝にも使えて私は重宝しました。

私は使ってないですが、お風呂用のバウンサーのようなもの(沐浴が終った時期くらいから早いと使うみたい。マしかいないときは便利みたいです)

私はあんまり買いそろえなかったので参考になるかわかりませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います!
お風呂用のバウンサーの様なもの・・・?調べてみます
参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/14 15:08

3児の母です。



車はお持ちですか?
持って無くても、使うことがあるならチャイルドシート。
必要な物として、おむつ新生児用を1パック、おしりふきは箱買い、おしりふきケース、ベビーソープ、母乳の予定でも哺乳瓶とミルクの小缶、哺乳瓶の消毒、哺乳瓶ブラシ、授乳服、授乳クッション、抱っこ紐、離乳食の調理食器セット。
絶対必要ではないですが、ベビーベッドにつけれるメリーやお宮参り用のベビードレス。

ちょっと贅沢に書いてみました。参考まで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1番の回答ありがとう御座います。

とても参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/14 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!