プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妊娠9か月目、明後日やっと産休に・・・でも赤ちゃんの準備なんにもしてないのに(最初の肌着とか・・・)身体がむくみやら疲れやらで、なかなか買い物も思うようになりません。最低限何をそろえればよいでしょうか?そのうえ、産後1か月は実家に帰るため、実家にて1か月過ごすのにも何を買って実家に送っておけばよいのかや、自宅にも実家にも
両方必要なもの?(たとえばベビー布団や哺乳瓶?ミルクの粉とか?)
そのあたりのアドバイスを頂戴できれば・・・と思います

A 回答 (5件)

こんにちは。



・短肌着 4~5枚
・コンビ肌着 4~5枚 (長肌着の代わりに使えます)
・ベビー服 3枚
・ベビー布団 1組
・ベビー石鹸
・保湿乳液など
・綿棒
・爪切り
・ガーゼ 5枚以上
・おしりふき
・オムツ

以上は必要かなと思います。
・ベビーバスについては、購入してもいいですが、衣装ケースを代用したり、空気で膨らませるタイプの方が、後の収納の邪魔になりません。
もちろん、身内や近所の先輩ママに借りてもいいですね。

・粉ミルク等については、退院後の購入にしてみては?
と、いうのも産院によっては、退院時にミルクや哺乳瓶をくれるところもあります。
また、母乳の出がよければミルクは必要ないからです。
購入するにしても、退院の時にお店にちょっと寄って買っていけばいいと思いますよ。

ベビー布団ですが、実家から自宅に帰る時は旦那様の車ではないのですか?車なら持って帰ればいいですものね。
交通機関を使って帰るのであれば、いっそのこと実家にはベビー布団をおかずに、里帰りの期間は赤ちゃんと添い寝で過ごしてみては?
もちろん、実家とご自宅と両方にベビー布団を置くという事だっていいですよ。(出費はかさみますが…)
ちょくちょく帰省するなら、むしろその方が便利かもですね。

・おくるみなどは、ハーフケットやバスタオルで代用できます。
・子供服用に洗濯洗剤を分けるかどうかですが、ちゃんとすすぎをすれば、洗剤にこだわる必要はないかと思います。
柔軟剤を使うなら、赤ちゃん用のはあった方がいいかもしれませんね。

細かいですが、子供服用の洗濯ハンガーは便利ですよ。
    • good
    • 0

私はすごく早産で、肌着1枚用意してない頃にベビーが出てきちゃいました(笑)。



焦る私に看護婦さんは「着る物と寝るところ、あとおむつ」と、アドバイスくれました。これが”最低限”です。

出産後、子供だけ残して私は退院・・と言ってもほぼ毎日母乳持って面会に行っていたので、ベビー用品は全て!ネット購入です。
ネット購入はラクチンだし、めぼしいサイトを見つけておけば追加で購入するのも簡単です。楽天やyahooなどの、競争が激しいところだと、結構お安く手に入れる事が出来ます(特に大物)。

あとはレンタルを上手く使うのも手ですよ。これもネットで探せます。

ま、まずは「最低限」用意しておいて、あとは出てきてから(笑)買い揃えていくのがいいですよ。
    • good
    • 0

6ヶ月の子の母です。


ベビー布団、買ったものの。。。全く使っていません。
新生児のころは座布団にバスタオルが昼間の布団。
夜の布団は親と一緒でした。
ほ乳瓶は買ったものの。。。
完母なので病院でいただいた1本で間に合いました。
粉ミルクは病院でもらった1本をもてあましています。
買わなくて正解でした。
ベビーバスは友達からもらい重宝でしたが
昨日のテレビで、プラスチックの衣装ケースで代用しているところを見て
目から鱗でした。
紙おむつはあっという間になくなります。
1ヶ月は家から出られないので少し多めが良いと思います。
ただ、肌に合う合わないがありますので
今のうちに各メーカーのHPにアクセスして
試供品をもらっておき、生まれたら一番あうものを家族の方に
買ってきてもらうのが良いと思います。
もし、ミルクで育てるのであれば
ほ乳瓶の消毒するのも必要でしょうね。
赤ちゃんの櫛、我が子は薄毛だったので使いませんでした。
赤ちゃんの爪切り。これは使います。
赤ちゃん用綿棒も結構使いますね。
ベビーシャンプー結構肌に合う合わないがあるのでとりあえずがひつようかな。
ガーゼのハンカチ20枚入りを買いました。結構使います。
肌着等はこれから寒くなるので。。。ベビー服売り場に行くとアドバイスしてくれると思います。

出産時、100均で売っているペットボトルにつけられるストローが
凄く重宝しました。
教えてあげた友人も助かったといっています。参考までに。。。

長々とゴメンナサイね。
    • good
    • 0

哺乳瓶は微妙ですね。


母乳が出たらあまりいらないし。よって、購入となれば、どれがいいのか選んでおくだけでいいと思いますよ。
哺乳瓶が必要となると、それをお掃除する様式一式必要になりますし。

まず、ベビーベッド派か、要らない派か。
我が家は、兄貴が使わなくなったベッドに寝かせました。壁と、寝方を考えたら落ちません。よって、あとは、タオルケットは頂き物でなんとでもなり(笑)ただ、今から冬ですから、ミニサイズ(赤ちゃん用)の毛布があるといいですね。

あと、加湿器。これは冬には欠かせません。
洗濯物や、濡れたタオルでカバーできるそうですが、なかなか、おもうようには。あれば、大人も乾燥からくる風邪の予防になりますし。

後は、沐浴の際どうするか。我が家は、実家にあった大きな桶(笑)を使ったので、石鹸だけ買いました。
それと、肌が弱いと予想されたので(夫婦共に肌が弱い)、子供用の洗剤ぐらい。
(以上は、大人が使えるので、余っても(まずないですが)大丈夫、私の母など、洗剤はやはり洗いあがりが違う!といい、石鹸はなんだかお肌にいい!とも言い出しました(笑))
実は、肌着などは、生まれた翌日母が買いに行きました。
(入院中は病院のものを使ったので)
というのも、我が子はミニミニだったため、どのサイズがベストなのか判らなかったからです。
って結局、一番小さいサイズも大きかったのですが。
で、さらに数日後やっと退院時の洋服を購入です。

で、自宅に戻って初めて、あれこれ買いました。
チャイルドシートは、病院と実家が徒歩5分という理由から自宅に戻るまでに主人が運んでくるとなっていました(笑)
ベビーカーも当分外出しないので、後々でしたね。

一緒の病室の方は、ありとあらゆるものを購入されていましたが、生まれた我が子を見てからでも遅くないのかぁーと思いましたよ。
それに、赤ちゃんだからと全て買うのではなく、自宅にあるものを再利用するのもありだと思います。

なにからむくみ気味だとか。
中毒症が悪化しないように、あと1ヶ月頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!