

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡略化の過程を添付図で説明します。
まず(a)から(b)へ
G2の入力信号G2_inはG1の出力とG3の出力が加算されてますのでこれをyとxを使った式で表しますと、
G2_in=xG3+(x-yH)G1 (1)
この式を書き直し変形して
G2_in=x(G1+G3)-yG1H (2)
と表されます。
この式(2)をもとにブロック図(a)を書き直すと(b)のように書き直せます。
それを(c)のように書き直せます。(c)から先は簡単なので省略します。

No.2
- 回答日時:
システムを構成する各ブロックの足し引きを素直に式にすれば良いかと。
y=((x-y・H)G1+x・G3)G2
あとはコレを
y=A・x
のカタチに整理したときのAが答えになるかと思います。
間違えていたらすみません。やってみてください。
No.1
- 回答日時:
方法はいくつもありそうだけど, 頭を使うのが面倒なら
加算しているそれぞれの点でどのような値になっているかを考えて方程式を解く
のがいいと思うよ. 今の例だと 2箇所で加算してるけど, それぞれの出力がどうなっているか x, y や G1~G3, H で書いてみるといい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/10/22 17:44
- 数学 ブール代数 式の簡略化 3 2023/08/19 23:09
- 事件・犯罪 略式起訴は正式起訴との違いについて 3 2023/04/30 11:10
- 数学 最大エントロピー原理をpythonで実装したい 2 2022/06/21 13:10
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の縦横比を変えずに貼り付ける 5 2023/06/13 11:42
- Excel(エクセル) 生産日報と月間集計 3 2022/06/21 22:32
- 教育学 高校化学 0 2023/02/15 07:32
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 23:45
- 工学 制御工学の問題について 1 2022/11/01 09:12
- 大学・短大 大学 統計学 2 2022/09/18 15:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINE相手が勝手にブロックされ...
-
心電図の検査の結果、右脚ブロ...
-
回答をブロックされたら、悲し...
-
相手のインスタのアカウントを...
-
ブロックしたユーザー名の人が...
-
自分に原因があり、嫌われ修復...
-
モラハラされて別れた元彼
-
5ch のエロ広告を見えないよう...
-
LINEって、スマホ故障したら 勝...
-
LINEをブロックする時は何か言...
-
深夜特急 千一夜物語 しましよう
-
以前の職場の同期だった女の子...
-
「ブロックしてほしい」と頼む...
-
こんにちは。11111-2222-333-44...
-
雑談たぬきという場所で意味不...
-
マッチングアプリで逆写真詐欺...
-
マンション10階から飛び降りた...
-
インスタである人をフォローリ...
-
QNDソフトをブロックしたい
-
躁鬱気味な知人にブロックされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINE相手が勝手にブロックされ...
-
LINEをブロックする時は何か言...
-
o365 Formsの自動保存off もし...
-
「ブロックしてほしい」と頼む...
-
5ch のエロ広告を見えないよう...
-
インスタの裏垢をブロックされ...
-
LINEって、スマホ故障したら 勝...
-
マンション10階から飛び降りた...
-
女性の方に質問です! 物凄く嫌...
-
職場の先輩に、いつの間にかLIN...
-
自分に原因があり、嫌われ修復...
-
バンクーバーの「1ブロック先」...
-
ブロックしたユーザー名の人が...
-
Instagramで私をブロックしてき...
-
インスタブロックしてた子が ブ...
-
いちいちブロックするねーって...
-
相手のインスタのアカウントを...
-
宴会(和室に長机)の上座、下...
-
カカオトークでの質問です。 ブ...
-
元彼のラインを私が先にブロッ...
おすすめ情報