dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

②形容詞・・・(例)赤い(状態・性質を表します)
③形容動詞・・・(例)静かだ(状態・性質を表します)
と説明があり
問題として
1)長い  (2)きれいだ  (3)笑う  (4)難しい  (5)簡単で
分かりますか?
(1)は形容詞、(2)は形容動詞、(3)は動詞、(4)は形容詞、(5)は形容動
などどありましたが全く意味が分かりません
2と1の違いを教えて下さい
どちらも状態を表していると思います

A 回答 (7件)

(1)形容詞と(2)形容動詞の違いは、語尾がどう活用するかで違います。

きれい「だ」⇒きれい「に」、きれい「な」のように活用するのが形容動詞です。

形容詞と形容動詞の、もうひとつ別の簡単な見分け方は「~だ」と言えるかどうかです。形容動詞では「きれいだ」とは言えますが、形容詞では「美しいだ」とは言いません。

「笑う」は動詞ですね。何かの動作、動き、行動を表現し、語尾が活用します。たとえば「笑わ」ない、「笑い」ます、「笑う」、「笑え」ば、「笑う」とき、「笑っ」た、のように変わりますよね。

「~だ」が付けられるのと「~です」が付けられるのとは、同じです。よく「美しいです」という言い方をしている人がいますが、「美しいだ」とは言いませんから、これは文法上の誤りです。「それでいいです」も間違いです。「難しい」にも「いい」にも「です」は付けられません。このような間違った日本語を使っている人は非常にたくさんいます。
    • good
    • 13

>観ただけで分かる状態とその環境に触れて感じる状態との違いですね


私の意見に対しては、非常に適格な理解と思います。
ただ現実には、これに従っての見分けは困難です、やはり活用形を身に着けるほうが重要、早いです。
    • good
    • 4

>活用の差というものがよくわからなくて違いが分からないのですが


簡略化していうとどのような違いですか?

使用例で考えるよりありません。「長い」(形容詞)と「きれいだ」(形容動詞)で考えましょう。

 日が長<かろ>う。(未然形) 日が長<かっ>た。(連用形) 日が長<く>なる。(連用形) 日が長<い>。(終止形) 日が長<い>夏。(連体形) 日が長<けれ>ば (仮定形)
 このように< >の中が活用表にあるように、「かろ かっ・く い い けれ」になるのが形容詞。

 花がきれい<だろ>う。(未然形) 花がきれい<だっ>た。(連用形) 花がきれい<で>ある。(連用形) 花がきれい<に>なる。(連用形) 花がきれい<だ>。(終止形) 花がきれい<な>時。(連体形) 花がきれい<なら>ば、(仮定形)
 < >の中が活用表の「だろ だっ・で・に だ な なら」となるのが形容動詞。
 まだ、「活用」を習っていないのですね。習えば分かると思います。

 なお、本質的に「形容詞」と「形容動詞」とは、「性質・状態」を表す点では変わりありません。「大きな木」と「大きい木」あるいは「小さな人」と「小さい人」が同じような意味で使われるのと同様です。
    • good
    • 2

まあ、難しく言えばキリがないけど、活用の差で考えるといいでしょう。

No.3の方がおっしゃるとおり。
  形容詞
 かろ(未然) かっ・く(連用) い(終止) い(連体) けれ(仮定) 〇(命令)
  形容動詞
 だろ(未然) だっ・で・に(連用) だ(終止) な(連体) なら(仮定) 〇(命令)
 上記の〇印は活用形無しの意味。

付け加えれば、「形容詞」「形容動詞」の働きに変わりはないので、「日本語文応」では「イ形容詞」「ナ形容詞」と呼びます。(このことは特に覚える必要はありません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
活用の差というものがよくわからなくて違いが分からないのですが
簡略化していうとどのような違いですか?

お礼日時:2016/06/19 15:27

最近は形容動詞も形容詞の扱いらしいですね。


昔文法で、かろ、かっ、く、い、い、けれ、と活用するのが形容詞。
だろ、だっ、だ、で、に、なら、と活用するのが形容動詞、と記憶し、今でもそれで判別します。
内容というか意味的な説明は困難?。
形容詞はほぼ文字通り、一見しての姿、形(状態、性質故の表情といったほうが、とも思います)。
形容動詞、一見ではなく、よく観察した結果の状態、性質・・・かな?。
いずれにしても、言葉の活用形態が身についていることが先で、文法はそれにあてはめて確認するだけですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

観ただけで分かる状態とその環境に触れて感じる状態との違いですね
ありがとうございます

お礼日時:2016/06/19 15:24

「~い」は形容詞


(赤い、遠い、近い、美しい)
「~な、~だ」は形容動詞ですね。
(きれいだ、きれいな、簡単だ、簡単な)
    • good
    • 1

最後の文字がウ段で終わるものを動詞。

最後の文字が「い」で終わるものを形容詞と自分は習いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!