
4月の終わりに雑草を抜いてた花壇から見つけた幼虫をカブトムシとかクワガタ用の市販の腐葉土を虫かごに敷いて飼っています。大きさは3-4cmと小さくて動くときは背面歩きをするのでネットで調べたところカナブンとかコガネムシとかの幼虫ではないかと思うのですが、16日頃、虫かごの底に穴を作って動かなくなりました。少し黄色くなったのでサナギになるのかなと思いましたが、半円くらいに丸まってそのままなので死んだのかなとも思います。さなぎになるんだったら掘り返したらまずそうだし、何なのか分かりません。教えてください。
ってここまで書いたところで見たらゆっくり動きました!何日も動くのを見なかったのですが…せっかくなのでこのあとどうなっていくのか教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

No.3
- 回答日時:
死んだら真っ黒になります。
なので真っ黒になってないのなら生きてると言う事です。蛹になる前でしょう。いじらない方が良いです。コガネの幼虫でしょう。コガネは根を食べてしまうので、ガーデニングの敵ですが、多めに見て上げましょう。
No.1
- 回答日時:
外皮が茶色くなっているのは脱皮をする準備です。
そこから時間を掛けて硬くなった古い皮を脱ぎ捨て、成虫に近い姿のサナギに変わります。
体内でからだを作り変えている間は、動くための筋肉も作りかけなので、動く事が出来ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 ◉閲覧注意 虫が苦手な方は見ないで下さい おそらく蛾の幼虫だと思いますが、育ててみています。 今日の 2 2023/06/09 15:35
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
- ガーデニング・家庭菜園 アブラムシが見つけられない 7 2022/07/11 19:52
- 爬虫類・両生類・昆虫 【画像あり】この昆虫はなんですか? 体長1cmくらいです。 グーグルレンズだとクワガタと出てきました 1 2022/06/21 21:29
- ガーデニング・家庭菜園 アゲハチョウの幼虫を葉っぱから落とす 1 2022/06/03 11:56
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
- 虫除け・害虫駆除 ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ 4 2022/06/05 01:42
- 虫除け・害虫駆除 虫が大嫌いです 毎年この時期ベランダに干している洗濯物に蛾がついてることが多くなり憂鬱ですので、今年 4 2022/06/17 08:35
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- 爬虫類・両生類・昆虫 甲虫の幼虫を去年の夏から飼育しています。 今年の6月か7月に最後の幼虫の姿をみて、その後は蛹から孵化 1 2023/08/16 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
秋刀魚を食べていました。この...
-
家の基礎に謎のサナギのような...
-
カブトムシの幼虫のフンの処理...
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
このウニョウニョ動く幼虫は何...
-
カブトムシ幼虫について教えて...
-
カマキリの初令幼虫用にコバエ...
-
かぶと虫の幼虫 土から出てく...
-
ヒラタクワガタの後食開始と成...
-
蜂がベランダに幼虫を置いてい...
-
虫
-
オオクワの幼虫についてです。...
-
カブトムシとノコギリクワガタ...
-
カブトムシの蛹化について
-
コーカサスオオカブトの蛹化に...
-
夏にカナブン(主に緑や茶色です...
-
カブトムシの幼虫について、質...
-
お風呂の浴槽にこの虫のような...
-
((虫)) なんの虫ですか?棚に十...
-
クワガタについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アゲハのサナギは死んでしまっ...
-
3年目を迎えるヘラクレスオオカ...
-
このカブトムシの蛹はどうやら...
-
キャベツについていた虫
-
これってなんの虫ですか? サナ...
-
かぶと虫の蛹室を壊してしまっ...
-
さなぎになるんですか?死んで...
-
秋刀魚を食べていました。この...
-
ミルワームのことで?
-
サナギの羽化は・・・?
-
アゲハチョウのサナギのご飯と...
-
【カイコが羽化しません】 カイ...
-
ウジ虫のサナギに熱湯をかけて...
-
家の基礎に謎のサナギのような...
-
これは何のサナギでしょうか
-
ツマグロヒョウモンの飼育方法
-
芋虫を育ててます
-
蝉の羽化と脱皮の違いを教えて...
-
何の蝶のサナギでしょうか?
-
なにかのサナギのようなもの(6...
おすすめ情報
ありがとうございますm(_ _)m
脱皮の準備なんですね。脱皮してさなぎでしたか!いきなりさなぎかと思ってました!さなぎまで何日もかかるのですか?
腐葉土はもう掘らない方がいいでしょうか。上から霧吹きくらいで。