
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
楽譜が読めれて、絶対音階があれば、自分で楽しむ程度なら、ピアノも弾けるようになります。
ピアノがある、誰も引かないでシーンとして場がしらけている。こんな時、我流で1~2曲でも弾けたら、さすが幼児のときよりもピアノをやってる人は凄いとなります。
No.2
- 回答日時:
楽譜が読めるなら、まずは安心しました!
はじめに独学で「我流」が身に付いてしまうと、後々大変だと思いますので、
最初は習った方がいいと思います。
趣味なら、気の合いそうな先生、時間や場所がご自分の都合に合う、等の条件で決めてみてもいいのでは?
ホテルやレストランにピアノが置いてあり「どうぞご自由に」と言われた時に、1曲弾けるとかっこ良かったりしますよ〜!

No.1
- 回答日時:
どのレベルを目指すかによりますが、趣味で好きに弾くぶんには弾けるようになりますが
(音大とかプロとかそれに準ずるこだわりの強いレベルだと無理かもしれませんが)
習うほうが圧倒的に早道で無駄をなくせる、という感じでしょうか。
管楽器をやっていたなら
たとえば、どれがちゃんと抜けている音か、どれがちゃんとまっすぐ出た音か
こんな時のタンギングは? 今の音程どうだったか、とか
ノウハウを本で読む寄り、誰かがそれを聞いて客観的に教えてくれたり
体の使い方に気づいてしてくれたほうが
悪い癖もつく前になおせたり、一人で試行錯誤するよりは早道だとは思いますよね?
楽譜の読み方が違うので、慣れだと思いますが
楽譜が読めないところから成人の趣味で始める人もいますから。大丈夫だと思います。
最初のうちは今までの感覚で読むと混乱するでしょうけど。
一番大きいのは、同時に処理する音の数。
管だと一つしか音が出ないし、打楽器でもまあ、ある程度ワントラックなことが多いですが
ピアノだとメロディと、伴奏や和音といった「2パート」であり「1パートに和音がでてくる」ので。
慣れが必要かと。
あと、音域が広い!一つの管楽器をやっているときよりは広いですね。(たぶん鍵盤打楽器より広い)
その代り、管楽器のように音程をコントロールしたり、音を外さないとかリードミスをしないとか
そんなことに神経を割かなくてもいいのですから
そして身体的にも負担も違うので。なんとかなるでしょ。
始めるなら少しでも早い方がいいと思います
あれこれ考える寄り始めてみては。
毎回はむりでも、単発レッスンや、チケットレッスンもありますから
検討をされて、候補を見つけておいてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 芸術学 中2からピアノを始めるのは遅いですか? 今は独学で悲愴の第三楽章が弾けるほどです。 楽譜は読めないで 6 2023/06/09 23:37
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- 楽器・演奏 ピアノの楽譜についてです 学校の授業でピアノの発表があります。いつもはぷりんと楽譜で印刷をしているの 3 2023/01/03 00:01
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか? 1 2022/04/02 21:36
- 楽器・演奏 ピアノを始めたんですが初心者です 質問です ピアノを演奏してる時は楽譜を見てるんですか?楽譜を暗記し 5 2022/12/04 14:09
- 楽器・演奏 中2からピアノ始めるのは遅いですか? 無理だとはわかっていまずかコンクールにでたりとりあえず人に聞か 8 2023/06/11 23:36
- その他(教育・科学・学問) 人生のメリーゴーランドをピアノで弾いてみたいです! 楽譜読めません… ドレミで教えてくださる方いませ 2 2023/03/06 09:40
- 楽器・演奏 ピアノ譜でアコーディオンを弾く方法 3 2022/12/12 15:53
- 芸術学 高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望は音楽科教師 大学進学についての相談です。 上野学園大学の音楽 1 2022/07/11 23:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛のあいさつ(エルガー)のギ...
-
山田泉さんについて
-
スターダスト・レビュー「木蓮...
-
ピアノの楽譜の読みについて質...
-
ベートーベンの月光を弾いてみ...
-
符読みについて
-
pc音楽ソフト
-
軽度知的障害の人のピアノ 自分...
-
至急お願いします! ピアノ初心...
-
m-floのcome again の楽譜あり...
-
弦楽器でピアノ楽譜を弾く事は...
-
公立保育士採用試験ピアノ実技...
-
ピアノの「ド」の鍵盤の位置
-
ピアノの音楽なのですが思い出...
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
エレクトーンとドリマトーンの...
-
娘のピアノの発表会の選曲に不...
-
音楽科受験
-
バイオリンのピアノ伴奏の謝礼...
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジュラシックパークのピアノの...
-
ピアノの楽譜の読みについて質...
-
楽譜の”fp”の意味は?
-
The Beatles の楽譜(ピアノ)
-
vs.知覚と快楽の螺旋
-
小学生の吹奏楽部
-
アットホームのCMのBGMが...
-
前から疑問だったのですがピア...
-
巡礼の合唱の楽譜について
-
弦楽器でピアノ楽譜を弾く事は...
-
山田泉さんについて
-
ベートーベンの月光を弾いてみ...
-
ピアノ楽譜の上段は右手、下段...
-
音楽の「LD」は存在するので...
-
音符
-
軽度知的障害の人のピアノ 自分...
-
ゆうきのうた / でんしれんぢ :...
-
ウルトラ6兄弟の歌の楽譜
-
符読みについて
-
公立保育士採用試験ピアノ実技...
おすすめ情報