dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カーボンホイールのリムの内側部分のカーボン上層のツルツルとした?部分が剥離しました。どうもエポキシ樹脂なるもので修理可能のようなのですが、GM 6800というもので修理されてる方が多いようにブログなどで見受けられます。
ただ、GM6800自体がどこにも売っていない状況です。あったとしても大きいサイズのみでした。
GM6800と代替になるものはありますでしょうか。

GM6800
http://item.rakuten.co.jp/grass-road/958528/

A 回答 (1件)

何処のメーカーのカーボンホイールでしょうか?


メーカーに修理または、保証は? まず問い合わせてみて下さい。

リムは、クリンチャー?チューブラ?どちらでしょう
チューブラの場合 リムセメントを塗り貼るのでまた 剥がれる恐れもありますねー

レジンは、硬化剤と混合も難しく硬化剤が多いと 発熱して煙が出たりします 少量販売は、自動車修理用品メーカー エーモンかホルトいずれかから出ていたと思います。
これより FRP用の接着剤 http://product.rakuten.co.jp/product/-/06305ea7d …
こういったもので 貼り付けてみては、如何でしょう
接着剤を塗って表面にくっつかないような シールの台紙みたいなのを当て 粘土とか形状が密着するようなものを袋に入れて 押し付けるように リムに結束バンド等でがっちり押し付けると良いかと思います。 カーボン作成時は、真空バックで密着させますから
一晩おいたら 押さえてる物は、取り除き 数日乾燥させれば完璧かと思います。

しかし一部剥がれたと言う事は、 他の部分も剥がれることが時間の問題かと思います。
レジンの不足など 根本的原因が有ると考えられます。
購入初期なら 新品交換してもらえるのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!