「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

就活中の者です。
学生時代に最も困難だったこととそれをどう改善したかという質問に対して、以下のように応えようと思うのですが、どうでしょうか。矛盾点やおかしいところがあったら教えて欲しいです。

「アルバイト先である人とのコミュニケーションがないままだったことがありました。
⇨業務を円滑化させるべく、何とかしてその人と話しやすい関係を築きたいと思いました。
⇨直接その人に、仕事終わりにラインで、仕事中に不足している点などあったら遠慮なく指摘して下さい、と言ったりもしましたが、状況は変わりませんでした。
⇨解決策が見つからず、しばらくするうちに、だんだんお互いがお互いのことを避けるようになってしまっていました。
⇨このままでは密な連携が取れないので、何とかしたいと思い、相手がどう思っているのかをはっきりさせるため、店長に相談して、その人の間接的に聞いてもらいました。
⇨結果その人は自分のことを苦手と思っているのではなく、同じ大学生なので指示が出しづらいとのことでした。
⇨この後、その人に対して重点的に、仕事上のことについて教えを求めるなどして、相手が指示を出したりしやすい関係を作りました。
⇨このように、直接的な働きかけや上司への相談など試行錯誤を通じて、メンバーとの誤解を解消し、業務の円滑化に貢献しました。
⇨入社後もそのような方法を通じて、同僚や部下との誤解を解消し、チームの成果を最大化させたいと思います。」

A 回答 (1件)

こんばんは。


私は、正社員になったことはありませんが、イベコンでオーデションや、
人事課の経験があります。

まず、全体的に話が長いような気が致します。
採用に何百人も見る面接官が、あなたの一語一句まで気にする可能性は低いです。

要点を言いましょう。

>学生時代に最も困難だったこととそれをどう改善したか

○年生のときに、○○のアルバイトを経験しました。
○○をすることに苦労した→それをこうやって克服した

その経験を御社に生かしてこうやっていきたい

そこまでを、3分以内に即答出来るようにしましょう。

「こうやったんですが、効果ありませんでした」という話は、最初は端折ります。
改めて聞かれたら、言いましょう。


私が何を言いたいかというと、面接官は、あなたの能力は知りたいけれど、
失敗談とか、長々とした話は聞きたくないのです。

特に大企業ならば、分刻みで集団面接を入れているはずなので、
あなたの前述の文章のように、長い話をする人は嫌われる傾向があるでしょう。

また、話の要点を決める以上に、最も大切なことがあります。

それは、なぜその会社に入りたいかということ。
そこに情熱があれば、受かる確立はぐんと上がります。


応援しています^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!