ハマっている「お菓子」を教えて!

サウンドブラスターと古いレコードプレーヤーをPC(win7)に繋いだのですが、PCから音が出ません。再生デバイスはスピーカーUSB sound Blasterを既定値に設定しています。接続は正しくされていると思うのです。再生デバイスの右側の棒グラフのようなものが音に反応しているので。でもスピーカーを右クリックして表示されるテストをクリックしても音が出ません。どこをいじったらいいのか解りません。どなたかアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

SoundBlasterは、この製品ですか?


http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-bla …
だとすると、USBサウンドアダプタ側にフォノイコライザを内蔵しているので、フォノイコライザ非搭載のアナログレコードプレーヤも直接接続できます。
ただし、レコードプレーヤがカートリッジ(レコード針がついているあたりの小型ユニット)交換可能なタイプだと、そのカートリッジの形式に注意しないといけません。大別して「MM型カートリッジ」と「MC型カートリッジ」があり、MC型は出力が小さいので直接接続できません(MC型の方が高価だけど音が良い、という評判ではあります)。その場合、レコードプレーヤとUSBサウンドアダプタの間に「MC昇圧トランス」を接続するか、カートリッジそのものをMM型に交換する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サウンドブラスターに直接ヘッドホンをつけるとヘッドホンから音が聞こえるので、おっしゃる問題は大丈夫と思いますが、PCから音が出なくて、PCにレコード音を取り込みたいのに出来なくて困っています。

お礼日時:2016/06/28 17:08

レコードプレーヤーはプリアンプ内蔵の物でしょうか?内蔵していないのならばただ単に音が小さいだけかもしれません。


いずれにしても、それぞれの型番などが判らないと詳しいことは判りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報