
インコ急死についての質問です。
長文になります。
先日、5歳のセキセイインコ、女の子を亡くしてしまいました。
餌入れの殻をフーフーし、部屋から青菜をとりに台所へ行き、部屋に戻ると、
ゲージの床の左手前にうつぶせで、羽を広げて倒れていました。
すぐそっと手にのせ、様子をよく見ると、足に力がはいってなくて、
目はほそめていました。
この子は自分から手にのるのは好きでも、つかまれるのはいやで、
つかむと、はなして、の動作をするのですが、その時も、
はなして、としたので、そっとゲージに戻しました。
ててて、と歩き、止まり木に上ろうとして、途中でおちました。
すぐに救急病院に電話をしながら、
床にパネルヒーターとふんわりした敷物をしきました。
救急病院に電話で、様子を伝え、指示をうけ、すぐに連れていく、
という話をしている間に、急に見えない紐で引っ張られたみたいに
のけぞり、仰向けに倒れ、バタバタっとして、
電話口の先生から、今の音けいれんですね、さわらないで!
さわると死んじゃう子がいるから!息してますか?
ときかれ、してます!と答えたすぐ後、息がとまりました。
痙攣ですね、と先生はおっしゃいましたが、痙攣とは違う気がしました。
この子がはじめて病院にかかったのは、生後6か月くらいからで、
少しでも様子が違うと感じたら病院へつれていっていました。
つれていく度、菌、という言葉をよく聞きました。
具合が悪いと糞やそのう検査結果に出ると。
毎回お薬で、菌はなくなっていました。
ただ、この子は、検査で、そういう菌が出ていた時でも、
とても具合の悪い状態だと先生から言われた時でも、
見た目には、とても元気だったので、
今回は、何か感じて病院に行ったからいいけど、
見逃したらどうしよう、、といつも心配でした。
亡くなってから、何度も、動揺がおちついてからも、
何か見逃したのかと、確認しましたが、エサはいつも通りの量、
食べたふりでもなく、からをむいただけでもなく、ちゃんと食べていました。
うんちもいつも通り、量も、形も色も、目に見える違いはありません。
飼育環境は、この4年半、私の部屋で、毒になるものは排除してあるし、
台所からは遠いので、フライパンや、スプレーや、ガスやエアコンは
ないので、よくきく中毒死ではないとおもうのです。
何かサインを見逃していたのか、どんなに考えてもわかりません。
最後に病院へ行ったのは、4月半ばです。
その時は、少しおなかが大きいような気がしての受診でした。
また菌と言われ、お薬で菌はよくなりました。
おなかの方は、大きくなったり、体重がふえたり、
卵ができたりしたらすぐ連れてくるように、
とのことでしたので、注意はしてたつもりです。
女の子なので、たまごの心配がつきませんでした。
今年に入ってからは、1月に二つ産み、その後はうんでません。
発情させないために、日照時間は8時間、ご飯は、殻付シードとペレット、
青菜は毎日、たまのおやつは燕麦一粒かあわ穂でした。
それでも発情するなら、もうお薬で発情を抑制することを
先生と相談の上、考えていました。
体重はずっとかわりません。
卵もできていません。
吐いたりもしていません。
体重も変化ありませんでした。
フンももう一度確認しましたが、かわりないんです。
どうしてどうして、と毎朝目覚める度に思ってしまいます。
この子が亡くなった日は、出会ってちょうど5年でした。
かわいくてかわいくてたまらない子でした。
何日たってもわけがわかりません。
考えられる原因が知りたいです。
私がこの子からの何らかのサインを見逃したのか。
どうして念のためにもう一度病院へ連れて行かなかったのか、
毎日何度も意味のない後悔ばかりです。
私にとってはあまりにも突然ですが、あの子はもしかしたら、
苦しんでいたのでは、と思うと苦しくてたまりません。
わかりにくい文章になってるかもしれませんがお許しください。
どなたか、セキセイインコに詳しい方、死因について、
心当たりのある方、 教えていただけることがありましたらよろしくお願いいたします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
とても豆に病院へ行ってあげたり、大切にされていたのだとおもいます。
何らかの病気や、内疾患だったかもしれませんし
もともとそれだけ状態が悪くなったり、菌にやられるなら
個体として弱い体質だったのかもしれません。
お薬などもよく使うことで腎臓や肝臓が疲れていたかもしれませんし
その子の体質などで、脳梗塞などの脳疾患を起こしたかもしれません
心臓発作ということもあります。
その辺はわかりません。
ただ、セキセイインコは「具合が悪いのを隠す」というのが一つ。
群れて暮らす生物です
弱そう、体調が悪そうなら、外的にも狙われますし
群れの中でもいじめられます。
なので体調が悪くても、限界まで隠そうとします。
もう一つは、とても小さい生きものなので
具合が悪くなるときなど、あっという間に急変しやすいということです
亡くなってすぐに病理解剖すれば原因がわかるかもしれないけど
やっている病院ばかりじゃないでしょうし
切り刻むのもかわいそうという人もいるでしょう。
残念でしたが、手は尽くされていたと思います
長い間苦しんだり闘病するのもかわいそうな時もありますし
ぎりぎりまで幸せだったかもしれませんよ。
繰り返しますがインコは、体調が悪いのを隠します。
体調が悪いのを隠す、ということは、あの子が家族になる前から、
インコについて勉強して、知っていたんです。
だからいつも心配で、しんどいのに元気にふるまっているんじゃないかって、
思いすごしかもしれない、と思いながらも病院へ連れて行ったこともありましたが、
そんなときでも菌が出ていて、
そんな子なんだから、なぜ、どうして、もっと注意してあげなかったのか、
どうして最後の受診のあとも、もう一度確認のためにつれていかなかったのか、
そしたらまだ元気に遊んでたかもしれない、
私が死なせてしまったように思えてしかたがありません。
お優しい回答をありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
インコを苦しめて死なせてしまった
鳥類
-
セキセイインコの亡くなる時
その他(ペット)
-
セキセイインコが死んで後悔ばかりで涙が出てきます
鳥類
-
-
4
セキセイインコが、突然痙攣をおこし、数分後、息をひきとりました。 10歳オス。 3月にパートナーを亡
鳥類
-
5
セキセイインコ・・突然の死
うさぎ・ハムスター・小動物
-
6
セキセイインコの死
鳥類
-
7
7ヶ月のセキセイインコさんが急死しました
鳥類
-
8
愛鳥が亡くなりました
鳥類
-
9
生後6ヶ月のインコが急死しました
鳥類
-
10
ペットを謝って死なせてしまった
鳥類
-
11
ペットロス
鳥類
-
12
セキセイインコの病気のときの保温
その他(ペット)
-
13
セキセイインコが急に体調が悪くなったみたいなのですが
その他(ペット)
-
14
インコを看取るのが怖くて・・・
その他(ペット)
-
15
オカメインコが深夜の大きな音で死んでしまうことってありますか?
その他(ペット)
-
16
セキセイインコが動かなくなりましたどうすればいい
鳥類
-
17
インコを餓死させてしまった
鳥類
-
18
インコの急死
鳥類
-
19
飼っていたセキセイインコが朝起きたら急に亡くなっていました。なぜでしょうか。。
鳥類
-
20
床にいたセキセイインコを家族が誤って踏んでしまいました。 一瞬でした。 家族が踏んじゃった。と言って
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼ってるインコが可愛く思えな...
-
手乗りインコが急に懐かなくな...
-
コザクラインコの行動について
-
小鳥のおしり振り振りは??
-
コザクラインコ
-
セキセイインコの性格が急変?
-
雄のセキセイインコのフンにつ...
-
セキセイインコ 4か月 発情?
-
コザクラインコのクチバシ
-
ウロコインコが妻に凄い攻撃的...
-
セキセイインコの適正体重について
-
コザクラインコ(オス)の発情に...
-
吐き戻しの期間について
-
セキセイインコ(メス)求愛?...
-
カナリアをつがいで飼い始めま...
-
セキセイインコ こまったちゃ...
-
セキセイインコメス 急に太った...
-
セキセイインコのメスの発情行動
-
インコを餓死させてしまった
-
インコのブゥという鳴き声
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手乗りインコが急に懐かなくな...
-
飼ってるインコが可愛く思えな...
-
コザクラインコ
-
家で飼っているコザクラインコ...
-
セキセイインコ(メス)求愛?...
-
小鳥のおしり振り振りは??
-
雄のセキセイインコのフンにつ...
-
セキセイインコ 4か月 発情?
-
セキセイインコメス 急に太った...
-
セキセイインコの性格が急変?
-
セキセイインコの発情抑制(日...
-
コザクラインコ(オス)の発情に...
-
セキセイインコの死因が知りたい
-
ルチノーの性別
-
セキセイインコ(メス)について
-
コザクラインコの行動について
-
セキセイインコの発情?
-
コザクラインコがエサを吐くの...
-
ペットのセキセイインコが喋り...
-
セキセイインコの適正体重について
おすすめ情報