dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SMSでこんなメッセージが届きました。

本文そのままです↓

(重要)有料動画サイトの未納料金があります。本日連絡ない場合、法的措置に移ります。至急ご連絡下さい03-6632-6796 DMM


でも、私は有料動画なんて見ていないし、第一本当にそういうサイトがあったとしてもいきなり法的措置をとることってあまりないですよね?電話番号を載せてあってさらに疑わしいです…。

他にもよく迷惑メールが届くのですが、電話番号やメアド(簡単すぎるのか…?)がどこかから流出しているのでしょうか。
これからこういうものが届かないようにするにはどうすればいいですか??

ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

DMMはまともなアダルトサイトですよ。

ワンクリ詐欺のサイトじゃない。
だから、有料コンテンツを見たければクレジットカードの登録が必要。
仮に未納があってもSMSで催促したりはしない。(メールアドレスも要登録)

DMMを騙った、詐欺メールですね。無視してかまいません。

SMSは電話番号総当たりで送信できますので、たまに届きますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

DMMって実在するんですね…。
詳しく教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 22:06

迷惑メールですから、無視するのが一番よいですね



>電話番号やメアド(簡単すぎるのか…?)がどこかから流出しているのでしょうか。

携帯電話の電話番号って、日本国では、070/080/090から始まる番号しかないから、適当にランダムに送信していると届くってものです。
090-1**~090-9**までと080-1**~080-9**、070-1**~070-761だから、ランダムに送信している

SMSは、電話番号でやりとりするものですから、電子メールのメールアドレスは関係ありません

>これからこういうものが届かないようにするにはどうすればいいですか??

SMSをすべて拒否するしかありません。
SMSではない非通知のSMSなら、非通知のSMSを拒否することになります。
携帯電話会社によっては、電話番号なりURLが含まれているSMSを自動的に拒否する場合があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

携帯の番号のパターンがもっと増えたらなぁ…。急には増えないですよね…。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 22:09

メールに貴方の名前がかいてませんね、メルアドに様か、お客様、会員様、携帯電話番号メルアドなどは、特定多数にランダムに送信していますので、運悪くと言う事はですね。

無視するが、ショップで着信拒否の方法を聞いてみたらいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

たしかに私の名前が書いてありませんよね…。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 22:07

メッセージの内容は無視してください。


なんら法的な根拠はありません。
むしろ詐欺的な行為ですので、相手を特定できれば逆に訴えることができたりします。

本当に法的措置をとる場合は郵送されてきます。
SNSや電子メール、Webサイトへの表示なんてことはありません。
郵送されてきた場合にはちゃんと対応しましょう。

最近は「このリンク先に詳細が書かれているので確認してください」的な、情報を収集する目的の詐欺メッセージもあります。
そんなリンクを踏まないよう注意して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

本当に法的措置をとるときには郵送されてくる、というのは初めて聞きました…!
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 22:05

最近スマホ利用者相手に詐欺が多発しています。

電話してというのは質問者さんの住所氏名など個人情報を得ていないということです。
対応は無視です。電話して住所氏名を言ってはいけません。個人情報は犯罪者に売られ次から次へと詐欺や犯罪が仕掛けられます。
まだ相手の犯罪は構成されていませんが念のため電話番号は警察に届けておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはり詐欺は多いのですね…。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 22:04

http://sagi-talk.com/0366326796-03-6632-6796/

>電話番号やメアド(簡単すぎるのか…?)がどこかから流出しているのでしょうか。
以前と違って流出なんかしてません。
SMSなら電話番号さえ存在するなら送信できてしまうわけですから、送信専用のプログラムが無差別に送りつけているだけです。

>これからこういうものが届かないようにするにはどうすればいいですか??
被害者にできることは全くありません。
無差別メール送信以上に効率の良い詐欺の手段が見つかるまでは続きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

流出しているわけではないんですね…勘違いをしていました…。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/30 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!