dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2009年から長崎市で始まったキッズゲルニカ。
長崎市の市民グループの呼びかけで始まったのですが、何という市民団体なのでしょうか

NCC長崎文化放送
2015年06月27日
キッズゲルニカinながさき

被爆70周年、平和への祈りを込めて子どもたちが巨大な絵を描きました。
壁画作りに挑戦したのは小中学生400人あまりです。
キッズゲルニカと呼ばれるこの企画は、ピカソの反戦壁画「ゲルニカ」と同じ大きさのキャンバスに平和の絵を描くという国際的なプロジェクトです。
長崎では市民団体の呼びかけで7年前から始まりました。
今年は、長崎市の被爆70周年記念事業の一つとして通常のおよそ10倍にあたる横70mの巨大キャンバスが用意されました。
子どもたちは、長崎の過去、現在、未来の3つのパートに分かれて平和への思いを絵に表現しました。
完成した壁画は広島原爆の日の8月6日から爆心地公園そばの川の斜面に海外の作品と一緒に展示する予定です。
https://www.ncctv.co.jp/news/6355.html

A 回答 (2件)

市民グループ「長崎親善人形の会『瓊子の会』」(山下昭子会長)

    • good
    • 0

検索すればすぐにでてきます


http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/20 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!