
以前マイクラのサーバーを立てていたのですが、久々にサーバーを起動して「開放くん」でポート開放(25565番)をして友達をサーバーに入れようとしましたがエラーがでたためポート開放されているかチェックをしたところ開放されていませんでした。
グローバルipが以前と変わっていたりwin7からwin10にアプデしたことが問題かな?と思い、
まずもうipが変わらないようにip固定をしようと試みたのですが、ipを固定作業をした後にインターネットにアクセスすると毎回 DNSサーバーが見つからないと出ます。Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続の結果をip固定には使ってます。メトリックいじったりもしました。どうしたらいいのでしょう?
ちなみに私はノートpcです。(vaiopro11)ルーターはBN_MUXです。ネットの契約はjcomです。
またポート開放はファイアオールの受信送信ルールを追加したり、アンチウイルスソフト抜いてみたり、アンチウイルスソフトを変えてみたりといろいろやってます。ができません。
コマンドプロンプトでipconfigで引いたら hamachiやVMwear Networkなどのipもでてきました。
どうぞよろしくおねがいします。マイクラのマルチをやらせてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「BN_MUX」ってこの辺なのかな?
BCW700J CATVモデムのポート開放説明
https://www.akakagemaru.info/port/bcw700j.html
無線LAN内蔵モデムBCW710J2のポート開放設定説明
https://www.akakagemaru.info/port/bcw710j2-portf …
No.1
- 回答日時:
開放くん
http://cres.s28.xrea.com/soft/kaihoukun.html
Windows10で正常に動作しないのでは?
まず、手動で「BN_MUX」のポートフォワーディング設定する必要があるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
インターネットに接続できません
-
無線接続について
-
ルーターを交換する場合、
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
現在、下記のWi-Fiルーター製品...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
ポケットWi-Fiについて
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
インターネット回線、ルーター...
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
緊急です〜 4月から一人暮らし...
-
電話のコンセントから ポンポン...
-
Wifiルーターの電波について質...
-
ノートPCがWiFiで通信できない
-
無線LANについて
-
無線と有線接続について
-
WiFiがつながらない
-
ソフトバンク光のbbユニット(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UPnPCJというツールでポートの...
-
ip固定、ポート開放ができませ...
-
UPnPCJでのポート開放について
-
ルータのポート開放
-
集合住宅のポート開放
-
ポート開放ができなくて困って...
-
ポートを開放するために・・・
-
二重ルータ ポート開放
-
WIMAX2 LAN構築について
-
グローバルIPアドレスのメリッ...
-
ポート開放について
-
LANDISK(I-ODATA)のftp機能に...
-
ポート開放のグローバルIPア...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
バッファロー製ルーターのKEYが...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
インターネットは繋がってるの...
おすすめ情報
もともとwin7でBN_MUXで開放くん使って開けてたので・・・。手動のポートワーディングの設定方法教えていただけないでしょうか?