重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水泳で2時間、毎日、泳ごうと思います!しっかり泳ぎきって、フラフラになるまでします!鍛えるため
で、終わった後プロテイン飲んだらどーなりますか?

A 回答 (1件)

どうにもならないでしょうね。


筋トレなど無酸素運動なら運動直後にプロティンとちょっとの炭水化物を摂取すると筋肉増量につながりますが、水泳は有酸素運動です。
無酸素運動の場合、「速筋」という白い筋肉が主に使われます。エネルギー源は糖です。「速筋」はインスリンをきっかけにアミノ酸をどんどん取り込んで膨れ上がっていきます。

しかし有酸素運動の場合、「遅筋」という赤い筋肉が主に使われます。遅筋が赤い理由は細胞内にミトコンドリアがたくさんあるから。ミトコンドリアは脂肪からエネルギーを生み出す組織です。だから長い時間ゆっくり働けるということです。

遅筋はプロティンをあまり摂り込みませんし非常にゆっくりとした速度でしか増えません。一年も二年もトレーニングを続けてちょっとだけ増えたかな?という程度ですよ。プロティンは関係ありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!