
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
2010年ごろ流行ったLAN配線形式ですね
●大家さんがプロバイダを契約していてネットを無料開放している部屋
それならば電気屋で無線LANルーターというものを買ってくる3000円くらいから、LANにつなげる、あとは何台でも設定すればWIFIでつなげます
●電話(通話)とLAN(通信)を分けている回線があるだけの部屋、契約すればし放題
これなら、フレッツなどの回線業者とプロバイダ業者を契約します4000円くらい
無線にしたければ契約時に無線の端末をレンタルするか、別途無線LAN用のルーターを買ってくる
まずはパソコンを持っている友達に壁のLANに有線で接続してもらって
ネットに繋がっているか確認したほうが良いでしょう
大家さんや不動産屋では話が遠回りになりそうです
No.6
- 回答日時:
回線がどんなに優秀で有っても、ブロバイダー等の接続業者が無くては無線LANでWi-fiは繋がりません。
必ず、NTT回線を使っているブロバイダーと契約をしてください。
No.5
- 回答日時:
東日本電信電話株式会社もしくは、西日本電信電話株式会社って会社と契約をする。
0120-116-116に電話する
そして、ISPとも契約をする
ISPは、NTT東西以外の複数の業者が提供していますので
NTT光なら、契約がなければ利用出来ません
契約不要でも利用出来るなら、まずは、大家なり管理会社に聞いて下さい。
PCの接続方法をまず聞いて下さい。
No.4
- 回答日時:
そもそも、画像の右側が「光コンセント」だが、これは OMU を接続しないと使えない。
(で、これにはNTTマークがある)だが、そのままで「ネット使い放題」というなら、「LAN/CAT5E」にLANケーブル接続することになるような。
で、「NTT光」とはブロードバンド回線がNTTであるということで、別にプロバイダが必要ではある。
まあ、「LAN/CAT5E」にLANケーブル接続なんでしょうが、そのまま配線しただけでインターネット接続できるのか、それとも最初に表示されるサイトからID、パスワード入力が必要なのかとか、そのあたりもアパートのインターネットサービス提供元に聞かれたほうがいいと思います。
そこらが判らないとWi-Fi機器用意しても接続、設定方法がわからないことになる。
No.3
- 回答日時:
無線LAN親機というルーターを付属のケーブルで、その壁コンセントと繋げばwi-fi環境が出来上がります
速度が多少遅くて構わない、メールを受信するだけだから、というのであれば1980円のルーターでも構わないし
http://kakaku.com/item/K0000834660/
家にいる時は、動画をバリバリと見たいから、というのであれば、もう少しスピードの速い物を選ぶというのもあります
http://kakaku.com/item/K0000776177/
6000円
No.2
- 回答日時:
手持ちのノートPCまたはスマートホンのWiFi機能についてカタログ等で具体的にどういう無線方式(802.11nとか802.11anとかいったもの)に対応しているかを確認します。
家電量販店へ行って(Webショップでもよいですが)確認した無線方式をサポートしているWiFiルーターを購入し、説明書にしたがってセットアップします。
これでOKです。
お持ちのPCがデスクトップ等でWiFi機能が無い場合は「子機」も一緒に購入します。
以下のようなWiFi機器メーカーのサイトの内容が参考になります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/
http://121ware.com/product/atermstation/
No.1
- 回答日時:
PLANEX ホテルでWiFi コンセント直挿型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ3 MZK-DP150N PS4・AppleTV・WiFi-WiFiモード対応
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%8 …
こんなのを使ったらWi-Fi環境を作れると思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 最近アパートに引っ越してmacのノートパソコンを使ってますが、アパートから支給? 2 2023/01/24 23:27
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN子機がポケットWi-Fiの作動環境対応の確認をしてない事を購入後の問い合わせで知りました。 9 2022/08/22 12:39
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- 中古パソコン このPCでOKでしょうか? 3 2022/12/13 07:53
- Wi-Fi・無線LAN メッシュWi-Fiの接続について 3 2022/11/17 19:44
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
スムネットでインターネット接続
-
古いPCのウイルス対策
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
読めますか:揚収
-
パソコンについて
-
アドレスの意味
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ケーブルテレビ(ネット)の同...
-
pcの外付けハードディスクの共...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
InfoSphere とはどんなプロバイ...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
すぐにインターネットを使いたい
-
ハブとLANケーブルだけで複合機...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
読めますか:揚収
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報