「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

最近は、小学校の運動会の音が煩い、近くのお寺の鐘の音が煩いと苦情を入れる人が増えたのだとか。

そう言えばこちらでも、あんなにいつも聞こえていた運動会の音や夏場の朝6時のお寺の鐘の音がいつからかしなくなりました。 誰か苦情を入れたのでしょうか?

私自身はそれらを聞いて、いつも、もうそんな時期になったのかと、季節を感じたり、子供が元気よく学ぶ様子は微笑ましく思ったりしていたのですが、皆さんはどうですか? こんな周囲の環境の生活音とも言える音もやはり煩いだけですか?

また、ご自身が後から来た場合もやはり我慢できずその土地の音に文句を言いますか?

ご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

お寺も学校も昨日今日突然に降ってきたわけではなく


以前よりそこに存在していた筈

音が気になるなら、自宅を防音構造にするとかすればイイし
運動会は基本年に一度、予行演習などがあったとしても三回も四回も無い話

お互い様とかそういう事が通じないのが寂しい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

仰る通りだと思います。
長きに渡ってその土地に根付いている、風習にも近い物等は出来れば大事にしたいですね。

後から来たなら、まず個人で出来る努力を考えるべきでしょうね。 『郷に入っては…』ですね。

『お互い様』精神、これこそ他国人から讃えられる日本人の良さの元になっていそうですが、失なわれつつあるのでしょうか。 寂しいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 07:59

小学校のすぐそばに住んでますが(通用門まで歩いて15秒 笑)、煩いと思ったことは一度も無いです。

運動会の練習の声もよく聞こえます。よいものです。ただ、知り合いは生まれた時から通り一つ隔てた所に保育園がある家で育ちましたが、夜勤の日は昼間子供の声や何かで眠れない事があると言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そんなお近くに。(笑)

そうですね、うちは小中の通学路ですが、男子中学生ともなると時にはビックリするような声をあげてはしゃいだりしますから、昼寝たい人や具合の悪い時などは煩いと感じることもあるのは分かる気がします。

でも、基本はあなたの様におおらかに構えてくれるといいですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/13 17:01

その昔はお寺の近所には家はまばらだった。

昨今、その近くに家が建つ様になった。

その昔、近所の小中学校には自分の子供もお世話に成っていた。持ちつ持たれつの関係が成立していた。

そうでなくなったという事でしょう。裏を返せば、そうした文句を言う人は、何か有った時には誰にも気付いて貰えないという豪快なブーメランも待っているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

うーん、許容範囲だった時は持ちつ持たれつだったからなのでしょうか。 だとするとやはり勝手な気がしますよね。

豪快なブーメラン(笑) 襲われたくないですよね。 いつまでもお互い様精神でいきたいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/13 17:06

8です。



>>また、運動会は精々年2回?ですが、

運動会はそれを元気な証拠として音を聞くか、騒音として聞くかでまるで違うようです。
特に秋の運動会。
昔は秋分の日が運動会の日でしたので、2学期が始まると運動会の練習が始まります。昔はクーラーなど無かったので、窓を開けて昼寝していましたが、昼寝の時間に太鼓どんどん、歌やホイッスルで、寝られたもんじゃないと学校そばの人は言っていました。
それで、町内会や農協として、午後の作業が始まる3時頃から練習すると紳士協定を結んだようです。
学校のそばの農家の方って、大作人が多く、学校にも結構影響力を持っていました。
運動会後の反省会等、ほとんど周辺農家からの差し入れでまかなっていた様です。
今は自分の家に子供が居ないと、突如クレーマーに変身するようです。
親は会社務めなので日中は居ないので、年寄りが学校に文句を言いに行きます。

寺も、寺からお経が聞こえてきたり、鐘が定時になったりすると、ありがたがったものですが、今は騒音ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですか、後から移り住んで来た若い方達が殆どのような気がしていましたが、老人の場合が多いのでしょうか? まあ、人口的に見てもそうなのかも知れませんね。

それと皆さんの回答の中にも、私の身内の話でもある、すぐ裏など特殊な事情の方には堪らない騒音になりえるのでしょうね。

でも、どこも皆、出来るだけ折り合いをつけて、音のない死人の町のようにはして欲しくないですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/13 17:14

反対するバカは 自分が子供であった事を忘れた 大馬鹿です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。
ついそんな風に言いたくもなりますよね。
ただ、他の方の回答にあるような、特別な事情がある場合だけは考えてあげたいですが、それでも止めろ!無くせ!じゃなく考えたいですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 14:27

学校、今は嫌われる施設ですね。


私の隣の地区に山を削って平らにしたところが有ったのですが、そこに小学校を移転すると言う話になったら、すぐに反対運動が立ち上がりました。
何なら良いのか話になったとき、公園なら、不特定多数の人が来て怖い面も有るが、学校の騒々しさに比べたら、許容できるんじゃないかと言う事でまとまって、やたら広い公園になりました。
学校を後から建てるのは今じゃ無理みたい。
大規模開発して、同時に学校用地を確保して、学校が建ってから住宅開発しないと、駄目みたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

嫌われる…。
自分達も通って煩くしてきたはずなのに、寂しい考え方ですよね。

後からなら仕方ないかも知れませんが、殆んどは学校や寺が先ですよね? 私の所もそうですし。
元々ある物へ苦情はないのでは?と思いました。

また、運動会は精々年2回?ですが、公園は誰が占拠すらか分からず、返って常に煩い可能性あると思うのですが…。 でも杉並の公園を壊して保育園を建てる計画も住民から反対されてますもんね。

世知辛い世の中です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 12:41

家庭がうまく行かずに育った人はなんでも咬みますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

噛みつくと言う意味でしょうか?
子供の頃の環境の悪さは、心を不安定にさせるって聞きますね。 世間へのイライラや神経質もそこから来るのだとしたら困りますね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 07:36

昔はそれが当たり前だったんですが、今は過度のストレス社会です。


そんなストレスから解放され、安らぎ落ち着ける唯一の空間が自宅だったりするわけです。
それさえ取り上げられてしまうとなると、苦情の一つも入れたくなるでしょう。
いつまでも昔のようにはいきません。時代は移り変わるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに時代により変わることもありますね。 でもその中で、人の日々の営みだけは変わらないのではないでしょうか? 生活音まで無くし、人は本当に心が落ち着くのでしょうか?

資料が探せませんでしたが『子供の声が聞こえる環境に住んでいる人は鬱病疾患率低い』(TV番組より)のだそうです。

ストレスを無くすつもりが、返ってストレスに弱い人間を作り出してしまっては本末転倒ですよね。
何より子供達が健全に育つためにも私達はもう少し心にゆとりを持つべきではないかなと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 20:28

皆さんと少し異なる意見を言わせていただきます。


知り合いの家に遊びに行った時のことです。近くの小学校で運動会をやっていました。
その音がとてつもなく大きく、耳の近くで拡声器を使って叫ばれているような感じでした。
その知り合いから聞いた話では、その家の周りの建物の関係で、音がそこに集まって、大きく響いてしまっているそうでした。
虫眼鏡で太陽光を一つの場所に集めて火をつけるようなことを、音に対しておこなっているような。
人それぞれ様々な事情があるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど、煩さが何となく想像がつきます。
確かに少数であろうと、深刻な事態になっている事由は無視すべきではありませんよね。
ただ、住宅が後からの場合、不動産、建設会社の過失も見え隠れしますね。 プロなのですから、大方の予想はつくはずでしょう。
今、その一画の方はどうされているのでしょう? 住宅なり何なり改善されているといいのですが。

違う角度のお話も大歓迎です。 良い考える場となりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 08:18

そういう人は人一倍声が出かかったり、粘着質だったりします



なので、99%の人は風情があるとおもっても

1%2%の極端な人の声によって自粛や消滅してしまうのが現実ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確かに! 肯定的な人達が「運動会の音を聞かせろ!」「お寺の鐘を鳴らせ!」としつこく抗議はしませんよね。(笑)

極一部が世論になってしまうのも怖い世の中ですよね。 何より風情を楽しむ余裕のない日本人の未来が心配です。

回答ありがとうございました

お礼日時:2016/07/09 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報