dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳独身女性です。
先月元彼と会いました。
元彼に奥さんがいるのは知っていましたが、どうしても落ち込むことがあったので、相談したく、会いました。
彼も奥さんとうまくいっていないようで、悩んでいるそうでした。

夜遅くまでお酒を飲みながらお互い色々話し、少し危なくなってしまいました。
その事(会ったこと・何かあったかもしれないということ)が奥さんにバレ、電話がかかってきました。
奥さん曰く、離婚するつもりはない、誰かに知られたいわけでもないのでお金で解決したいと、70万円要求されました。

私は、今後彼と会おうとは思わないし、恋愛関係・恋愛感情はありません、と言いきれます。
元彼ではあるけど、友人として会いに行ったのは事実です。
これまで彼と連絡を取り合っていたという事はありません。
浮気の証拠もありません。
元彼に会いに行って奥さんに心配をかけたことに関しては申し訳ないと思っているので、お金で気が済むのなら、支払う意思はありますが…
この場合70万円の示談金は妥当でしょうか?

元彼も奥さんも28歳です。

A 回答 (9件)

◆28歳独身女性です。



※独身でも既婚でも問題ありません。


◆先月元彼と会いました。
◆元彼に奥さんがいるのは知っていましたが、どうしても落ち込むことがあったので、相談したく、会いました。
◆彼も奥さんとうまくいっていないようで、悩んでいるそうでした。
◆夜遅くまでお酒を飲みながらお互い色々話し、少し危なくなってしまいました。

※これまでの事象には全く問題がありません。


◆その事(会ったこと・何かあったかもしれないということ)が奥さんにバレ、電話がかかってきました。

※電話に対応する義務もありませんでした。


◆奥さん曰く、離婚するつもりはない、誰かに知られたいわけでもないのでお金で解決したいと、70万円要求されました。

※奥さんはあなたにお金を請求できる法律的な根拠がありません。


◆私は、今後彼と会おうとは思わないし、恋愛関係・恋愛感情はありません、と言いきれます。

※気持ちは関係ありません。


◆元彼ではあるけど、友人として会いに行ったのは事実です。
◆これまで彼と連絡を取り合っていたという事はありません。

※何の問題もありません。


◆浮気の証拠もありません。

※当然です。


◆元彼に会いに行って奥さんに心配をかけたことに関しては申し訳ないと思っているので、お金で気が済むのなら、支払う意思はありますが…

※申し訳ないという気持ちがあるのなら、誤解を招くような行動を取ってしまったことを真摯に謝罪する程度で構いません。


◆この場合70万円の示談金は妥当でしょうか?

※お金が発生することではありませんので、お金の請求自体に妥当性がありません。


◆元彼も奥さんも28歳です。

※年齢は関係ありません。
    • good
    • 1

>彼も奥さんとうまくいっていないようで、悩んでいるそうでした。

... 云々
既婚者が、下心を隠してる時のお約束のセリフだし、お決まりのセリフだし …
尚且つ、男の相談に乗ってやるよ … は

相談に 、、、に、、、のって、、、やる … だからね 。
穿った見方だけど、あなたにも何かしら期待が有って、元彼に相談したんじゃないの ?

で、示談金だか慰謝料だか、そんなもん全然払はなくていいと、思います …
それで、金でも払っていたら、我々、既婚者は一緒に、楽しく酒を飲んでくれるお相手が居なくなってしまう 。

我々、既婚者のささやかな楽しみを、奪わなないためにも
その、なんとかって金など、払わないでね 毅然としていて下さい
    • good
    • 0

表沙汰にしても構わなければ争ってイイんじゃないですかね?


お小遣い稼ぎに使われちゃったかな?
って感じですが、70万とその後の人生と比較して良い方を選べば良いんじゃないですか?

まずは潔白を主張して相手に70万を請求するだけの根拠(証拠)があるのか確認してみては?
人はロクに考えずに行動した時ほど後悔するものです
「この男性とは今後個人的に会うとロクな目に会わない」と学習しましたよね
スグにゲロっちゃう口の軽い人に相談すると自身の思惑とは関係なく周りに広まっちゃいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は表沙汰になっても構わないかと思いましたが、多分、元彼と奥様がその後大変になってしまうかなと…
(それは奥様が決める事だと思いますが)
今までこんな事はなかったので…眠れず、食べられない日はもう少し続きそうですが、今回は本当に学習しました。
誰に相談すればいいかもわからなかったので、ここで皆さんに助けていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/15 22:12

そんなもの払う必要は全くない。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい!
心強いお言葉、ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/15 21:57

そんな事で、金払ってた日にゃ金いくらあっても限ないし …


そもそも、元彼じゃないとあなたの悩みは、解決しなかったわけ ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ごもっともなご指摘です。
頼れる女友達もいるのに、今回は本当に精神的におかしくなっていたのか…「普段自分と関わりのない遠い存在、かつ、信頼できる人」という事で元彼を頼ってしまいました。
完全に間違いだったと思い反省しています。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/07/15 21:56

うん。

肉体関係があればあなたが悪いですが、何にもなければ払う必要ないと思いますょ。しかも元彼も奥様とうまくいってないようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奥様とうまくいっていない事で悩んでいたので、どちらからともなく、もし私たちが結婚していたらどうなっていたかな?などと話をしてしまった事も反省点だったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/15 21:49

まるで美人局のような連絡網だな

    • good
    • 2
この回答へのお礼

奥様は本当に冷静にお話しされていたので、過去にもあったのかな…と思ってしまいました。
そういう事もあるのでしょうか…
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/15 21:45

肉体関係があったらアウト。


70万円ならお安い。
ただし、本件に関してはこの慰謝料の支払いを持って完了させる旨の覚え書きを作るべき。

肉体関係がないなら、そもそも請求される理由がない。
70万円どころか、あなたは1円も払う必要がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、それはありませんでしたので、払う必要が無いという事ですね!
慰謝料を支払う場合は覚え書きがないと後々さらにトラブルになるのでしょうか…
恐ろしいです!!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/15 21:40

妥当ではないですね。

そもそも不倫していないのですから、慰謝料など発生しません。それでも払えと言われたなら、何もやましいことはありません、納得できないのでしたら正式に法的に訴えてください、と言えばすむことです。当然ながら、やっていないことの証拠などあるはずもないですから、正式に法的に訴えられても100%勝ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、慰謝料は発生しないのですね!
こんなこと初めてだったのでパニックになってしまいました。

お礼日時:2016/07/15 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!