アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母の死と姉の言動

84歳の母が2日前に亡くなりました…。
とても悲しくて、辛くて仕方がありません。
一方では、あれ?お母さん、亡くなっちゃったんだっけ…と、実感がないような部分もあります…。
母は、血液の病気で亡くなりました…。
闘病中、次女にあたる姉が
「E子(私)を産んだ時に、大量出血して輸血をしたから、それが悪かったんじゃないかな」と、お見舞いに来てくださる方が変わる度に、話していました。それを聞く度に胸が痛み、(お母さんが病気になったのは、私のせいかもしれない…。)と、思うようになりました。母が亡くなり、昨日、今日とたくさんの方々がお悔やみに来てくださっているのですが、またその度に同じように話しています…。私が悪いの?今、本当に苦しいです……。
今日、母の着物のタンスを開けて、声をあげ泣き、「この着物は、私が貰うからね」と、欲の深いことを言いました。私が嫁に出る時に持たせてくれた、総絞りの着物の事も知っていて、何故、その様な考えになるのか理解できないのですが、私のその着物も、
「あの総絞りの着物、貰うから。M子(姉の娘)が嫁に行くのに持たせたいから。」と、言われました。意味が分かりません。
私は、母の匂いがついている、いつも母が使っていたクッションだけでも貰えたら、他は何もいりません…。
どうして欲が深いことばかり、しかも、亡くなってすぐに…。
とても悲しいし、信じられないんです…。
兄が単身赴任で家にいないのに、母の為に家に残ってくれて、一生懸命毎日看病してくれたお嫁さんに、本当に有難くて、感謝の気持ちとお疲れ様でした…を心から伝えたくて、長女にあたる姉と話していたら、
「ホント、有難いね。でもさ、私だって近ければ、もっと病院に行けたんだし…。」と、一言余計なんです。ってことは、本当に感謝してる?って、思ってしまうんです…。
実の姉だし、何だかとても悲しくなってしまいます…。どう対処したらいいか、分かりません。

A 回答 (5件)

>とても悲しくて、辛くて仕方がありません。


>一方では、あれ?お母さん、亡くなっちゃったんだっけ…と、実感がないような部分もあります…。

父のとき実感しました。3回忌(2年)まではひょこっと家に帰って来るような感覚がありました(焼き場で骨になったのを見たのに・・・)
着物は今二束三文で売り買えされていますから、要ると言う人にあげて(役に立つ)、姉妹仲良く(欲が深いとわかってよかった姉とつきあう)生活していくのが知恵です。
義姉には直接有難かったことのお礼を言いましょう(現在介護で仕事をやめる人もいる時代ですから)
しかしあなたは仏様のような(欲のない)やさしい方ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、残された家族が仲良くしないと、母が悲しみますよね…。
義姉には、心から感謝の気持ちを伝えました。義姉が、
「Eちゃんがいてくれたから、私も頑張ってこれたんだよ。私からも、ありがとうね。」って、言葉を返してくれました。本当に嬉しかったです。もう少し心が広くなれるように頑張ります。そして、仲良く暮らしていけるようにしたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 21:54

2番目のお姉さまの発言は、確かに無神経とは思いますけれど、けして、貴女がわるいと言っているわけではないですよね。


原因が輸血にあるかもしれないと言っているだけで。それがあなたを傷つけていることには気がついていないのでしょう。
かたみわけについては、なくなられた直後で欲深いというのもわかりますが。よほどほしかったのかもしれません。
一番上のお姉さまの発言も、余計なひとことですが、実の娘の自分が看病できなかったこと後悔で苦しんでいるのかもしれません。
是非、えいちん様は、大きな心で許してあげてほしいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
我慢が足りないのでしょうか…。
もう少し、考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 21:40

このたびはご愁傷さまでした。

お母さまの病気と出産時の輸血は関係ないのでは?そういうことを言うのは無神経だと思います。お姉さんが欲深い・・・・・・それは質問者さんが「何も要らない」と言うのなら、別にいいのでは。(私ももし親がそうなったら、何も要りません。兄弟が親の持ち物をどうしようが別にどうでもいいです)・・・・・・。ただ、お嫁さんも欲しいものがあるかもしれないですよね?そこはどうするのでしょう?お嫁さんには質問者さんから、心を込めて感謝の気持ちを伝えれば、お嫁さんも立つ瀬がありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それは質問者さんが「何も要らない」と言うのなら、別にいいのでは。
遺品自体がどうこうというよりも、亡くなってすぐ、今?と思うのです。それに、お嫁さんの手前、どうかと思うんです…。
性格ですから、治らないんですかね……。回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 21:45

私は20代で50代だった母を乳がんで亡くしました。


数年後母の葬儀の時に弔問に訪れた母の同級生が80代のお母さんを亡くされました。
以下お悔やみを申し上げた時の言葉です。
「あなたは4年もお母さんの看病ができて良かったわよ
うちの母は突然亡くなったから心の準備ができずに辛いわ」
その時は同調しましたが後から思い出して憤慨しました。
(あなたは私より30年も長く母親と生活することが出来たじゃないか!)
あれから20年が経ち、私も母が亡くなった年齢に近づきました。
今では母の同級生の気持ちも理解しております。
全ては時が解決します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親を亡くした悲しみは、みんな同じですよね…。私も、時と共に色々な面で解決できる事を信じて、生きていきます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 21:48

お気持ちお察しします。

m(_ _)m
さぞ、心が痛いことと伝わります。。

ですが下記もございます。
同じご飯を食べて、同じ場所に住んだとしても
長女さんとしての「生きてきた受け取り方」
次女さんとしての「受け取り方、目線、」
ご質問者様としての「やさしさ、包括力」などなど。

どうしても最初の子供(長男・長女さん)は責任感や客観的目線が存在します。
次女は奔放。
三女さんは可愛がられて大切に育てられた。など。
ーーーー
同じ状況に見えても全く受け取り方が違うまま成長してしまいます。
ーーーー
そこだけは感じてあげてください。

しかも、女性の場合、「お金」に執着してしまう方も多々いらっしゃるらしいです。
(リアルお隣さんがそうでした。。)

大事なお母様が亡くなられて
お金のことで一家・一族がバラバラになってほしくはありません。

ですので冷静に対処できる方を入れて話すことも今後必要になるかもです。。

最後にご冥福をお祈りいたします。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私は末っ子で、自由にさせてもらえました。
もしかしたら、姉達は色々な面で我慢していた部分があったかもしれません。亡くなった母の為にも、仲良く暮らしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/10 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!