重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

引っ越してきて半年。
町内の活動に参加するのは、旦那で私はご近所さんの顔も知らない人もたくさんいるのですが、
旦那が町内行事に参加した時
近所の奥さんA「奥さんは、どこにも行かないの?」
私の旦那は「そんな事もないですよ」と言うと、
奥さんA「働いてないの?」
旦那「今はいってないけど、もう少ししたらまた行くと思います」
って感じの会話になったそうなんですけど、
その奥さんAの住居や通りからは私達の住まいは見えないので私の車が毎日とまってるとか
見えないと思うのです(行き止まりのところに建っている家なので)
でも、そんな事を言ってるって事は、両隣か目の前の家の人があっちこっちで、そんな話をしているのかなぁ・・と思うのですが、、、。

先日、隣の奥さんに話しかけられて、自分が定年退職までいた会社の話、近所に住む娘が
高卒から今までずっと同じ会社で働いてくることなどを色々と言ってきたのですが、
私には、仕事は?とは聞いてきません。
まわりで、噂されたり、詮索されたりとか、本当に嫌です。
そんな事、どうでもよくないですか?

あと、今、旦那は、会社の車で通勤しているのですが、社名が入っているので、
それのチェックも入っていました。
どこにある会社でどんな会社かなどなど・・・
現在、建築中のお宅があるのですが、そこの旦那さんが○○に勤めているみたいな事まで
言っていたようです。そんな事まで・・・いったい、何なんですかね?

私たちは子供がいないのですが、どうもこの田舎は、子供がいても、共働きが当たり前みたいな
感じになっていて、家にずっといる私は、ダメって言われているみたいで、、、
17年間勤めていた会社ですが、事情があってやめて、旦那も辞める事をすすめてくれて
今は家にいるのです。

この事で旦那とも喧嘩になったのですが、「もう少ししたら行くと思います」ってなんで
そんな事いったのか・・
確かに、そのうち、パートにでもいけたらいいねと私は言ったけど、
何の目途もたってないのに、そんな事を適当に言うなんて、
また、近所で噂されるじゃない。。。
「働いてないんです」って質問内容にのみ答えればよかったのに、余計な一言を・・・
旦那は、たいした問題じゃないといいますが、私は苦痛でたまりません。
旦那は私と違って社交的です。その性格の違いか分かりませんが。

A 回答 (6件)

いやな地域に引っ越してしまいましたね。

人の口に戸は立てられないということわざもありますから、噂好きの人はとことんリサーチして喋りまくります。私も最近始めたサークルで同じようなことあって。二回目の会合である男性から夫のことを聞かれ、「他界しました」と正直に話したのですが、三回目の会合で他の女性の事を「●●さんも40歳の時にご主人亡くなったそうです。でも、●●さんは付き合っている男性がいるそうです」とべらべらしゃべるので引きました。
私が住んでいる地域はあまり他人に干渉しないのですが、引っ越しが出来ない以上、詮索好きの人が多い地域では「適当にかわす」を身に着けるしかないですね。せめて、ご主人が奥様の気持ちを理解してくれるといいのですが・・無理かもしれないですね。同情します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の事を詮索されたり、人の事をあれやこれや・・・・
しかも趣味のサークルなどでそんな事があったら、楽しくなくなりますよね。
行くのが億劫になって私だったら辞めてしまうかも。

そう、適当にかわす のがうまくできればいいのですが。
なかなか・・昨日もお隣の奥さんから、とれたてナスをいただきまして
とぉ~~ってもおしゃべり好きで話が終わらない(20分くらい・・長いよぉ・・)
話を強制終了させるみたいになると気を悪くされるかなぁと思ってしまうし
色んな事が知りたいのかは分からないけど、あまり深い話にならないうちに
話を打ち切りたいけど、なかなか、出来ませんでした。
あと、色々いただくと、何かこちらからも・・・と気が重くなります。

お礼日時:2016/07/18 07:48

うちは北東北の田舎ですが、うちも、コインランドリーの乾燥機に入れていた洗濯物を荒らされて、子供のスポ少関係の物も入っていたのでそこから特定されて私に、乾燥機に入れないでと連絡があり、気持ちが悪くてその日にスポ少関係の物は返却し、辞めましたが、田舎の人って、なぜかはわかりませんが、他人の事が気になるんでしょうね…。


私も、最低限のご近所や知人以外とは関わらない様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
乾燥機の物を荒らすって犯罪じゃないんですか?!
完全な嫌がらせですよね。。。
何故、他人の事に関与してくるのかが分からないですよね。
人に迷惑かけたりしてなければ、やいやい言われる筋合いはないと思うのです。
ましてや、顔も名前も全く知らない人だと何の為に詮索してくるのかも分からないです。
田舎だからって事ですよね・・・
私だったら、よほど興味のある人以外は、関与しないです。
気にしないようにとは思ってもどうも、気持ちが・・・なんで、
これからも、あいさつ程度で、あまり関わらないようにします。

お礼日時:2016/07/11 09:22

まだ引っ越して日も浅いので


気になるのですよ〜
私などは、転勤したばかりの時、家の前にいても、どこのうちのもんやーとか そんなに遅くに洗濯干してー
大きなお世話だと思いましたよー もう少し(1〜2年)経てば
落ち着きますよー
あんまり、嫌だな オーラ!を出さないように、すると自然に慣れて いきますよ〜
挨拶はしてー 後は気にしない
気にしないでいきましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなに気になりますかー。
遅くに洗濯物干してーは、そんなん自由やん!って思っちゃいますよ。
私たちが、迷惑かけたり悪さしたり特別目立つような事をやっているわけでも
ないのに、なぜ?って思っちゃうんですよね・・・
嫌だなオーラ・・私からムンムン放出されている気がします。
嫌だと思うとほんと、でちゃいますよね。まずは、気にしないように・・・を
心がけていきたいと思います。

お礼日時:2016/07/10 16:05

世間は面白おかしく言うものです。

挨拶がわりに近所の噂話や尾びれ足ヒレがついた話など みんなそういうくだらない話が好きなのでしょう。
ご主人様も悪気はなく、そう言ったほうが今後よことをあなたが言われないだろうと思って言ったのではないですか?
どこで暮らしても多かれ少なかれ噂話や余計なこと言いふらす人がいますよ。
何を言われてもいちいち気にしないことです。
家にいようが働こうがあなたの自由です。他人に何か言われる筋合いはありません。
隣近所のお付き合いが苦痛なら天気の話だけで十分であとは笑顔で相手にしないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いちいち気にしないのが一番なのですが、周りがそんなだと分かると、
もう、誰とも、顔を合わせたくないくらいで、外出するにも、サッと車に乗り込んで
出ていってしまうし、家の外への用事(ゴミ出し、洗車、水やりなどなど)は早朝に済ませてしまいます。
なんか、コソコソしてるみたいで変ですが、もう気持ちが断固拒否になってしまって
モモヒラメッコさんが言う天気の話もできそうにありません。今の私には・・・
なるべく、誰とも合わないようにしていても、やっぱり会う時があります。
そんな時は、挨拶だけはします。
笑顔にもなってないと思うので(ひきつって)これまた、言われているかもですが。
あーこんな時だけでも、鉄の心になりたいです。

お礼日時:2016/07/10 15:30

そうゆう地域柄だと思います


人が専業主婦であろうが、仕事をしようが、
それぞれなんですから
関係ないです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専業主婦であろうが・・・これは、旦那もそう、言ってますが、
周りがそうは思ってないような雰囲気が私には感じられるのです。
関係ないって思っても、周りからのあの、独特な雰囲気は嫌なものがあります。

お礼日時:2016/07/10 15:20

何なんでしょうか!!


他人に関係ない事です!!
どうでもいい話ですよね!!
面倒な話ですね!!
こちらが何にも思っていないのに勝手に詮索されるのは大変迷惑ですよね!!
気分悪かったでしょうね
わかります!!
そんな人達は、放って置くべきです!!
挨拶程度にしておいたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は、人の事が気にならないので、いちいち気にしてくる人が、うっとぉーしくてたまらないのです。
言われている事はまず、間違いないので、仰ってる通り放っておくのが一番なのですが
ご近所さんに会って挨拶するのも苦痛なくらいです。
もちろん、会えば挨拶はしてますが。
なんで、外出するときは、ササッと車に乗って、あまり人に会わないようにしてます。
悪い事をしているわけでもないのに、なんか、変な感じになっちゃってます。

お礼日時:2016/07/10 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!