
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その質問をしているのは、学校のテストなのでしょうか。
でしたら、その答えはかつての悪名高い、国家総動員法などを引き合いにすればきっと先生は喜びます。
そうやって、思想を制限して多様性を失うとナチスや大日本帝国のように国が滅ぶという論調を書けばきっと100点ですね。
ここからはまじめに話しますが、国家総動員法は、単に極左とテロリズムを制限する法で、現在で例えるならばドイツ憲法にある「ナチスと極左は認めない」と言う条文や、フランス憲法にある「共和制を否定する思想は認めない」と言う条文に近い法です。(因みに平時の今の日本と当時を比べてはなりません。有事体制なのでその辺は窮屈なのは当然です。どこの国も戦時体制はそんなもんよ。)
そして、お気づきでしょうか?
「個人(人間)の尊厳」を守るうえで、思想の多様性が大事なのですよね?
では何故、現在のドイツは、憲法下で「ナチスと極左は認めない」と表記し、フランス憲法では「共和制を否定する思想は認めない」と書かれているのでしょうか?
それは、国民の厚生として繁栄に結びつく思想は、より多くの思想の自由を認め、そうでない危険なものは制限する。と言う事です。
ファシズムがそれを行うと危険なのは、ファシズムとは国家を超絶した存在として党がある体制の事を言います。
ナチスで例えるなら、ドイツ国家よりもドイツ労働党(ナチス)が上に位置しているのです。
このような状態だと「国民の繁栄のために危険な思想は排除する」と言う方法ではなく、「党の繁栄のために危険な思想は排除する」という事をします。これは国民にとって危険です。
はっきり言うと、ファシズムも民主国家も、思想の制限はします。その基準が「国民の繁栄」のためか、「党の繁栄」のためかの違いだけです。
ただし、それが大差なのです。
特定の思想を否定する事が「悪」なら、ドイツ憲法の「ナチスと極左は認めない」と言う条文や、フランス憲法にある「共和制を否定する思想は認めない」と言う条文は「悪」なのか?考えてみて下さい。
ただ、学校のテストなら「「個人(人間)の尊厳」を守るうえで「意見(思想•表現)」の多様性•多元性が確保されることが必要」という前提をひっくり返してはいけませんので、私が前半に書いた3行の方向性が良いでしょう。
(補足:当時の日本の憲法はイギリス型の運用でした。イギリス型は条理を優先するので国家総動員法は憲法違反になりません。学校では、当時の日本はドイツ型で、違憲と教えます。確かにドイツ型なら違憲です。そんで暴走した国家が~という下りになります。が、そもそも前提が間違っています。テストに出たら、ドイツ型の嘘を書きましょう。ただ、嘘は嘘です。もしも本当にドイツ型なら、関東大震災の時の山本権兵衛は、政治家として神がかった行動をしましたが、全て違憲になります。当時はイギリス型なのでOKだったのです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 幸福な政治とは適切な量の自由があること。正解か? 1 2022/12/28 09:58
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- メディア・マスコミ 「見るのも嫌だ。隣に住んでいたら嫌だ」発言 9 2023/02/05 23:41
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
- 倫理・人権 LGBTと多様性 9 2023/03/09 10:33
- 哲学 芸術とは何か(1) 4 2023/01/11 19:20
- その他(ニュース・社会制度・災害) 「有害な」男女のステレオタイプ描く広告、イギリスで禁止。どう思いましたか。 2 2022/07/19 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正解の根拠の該当箇所がわからない
-
思想は美しいでしょうか
-
弁証法的思考?
-
岩波書店発行「思想」を販売し...
-
最近、仏教のナーガールジュナ...
-
ファシズムにおいて
-
民主化(民主主義)って、徴兵制...
-
社会学が気持ち悪いのは特定の...
-
サルトルの、カミュへの弔辞に...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
サービスが終わるにあたり
-
「真実」の反対語は何でしょうか?
-
ヴィトゲンシュタインの哲学とは?
-
院試対策として英語か仏語で哲...
-
哲学人の現実の出世状況
-
visio2013での論理記号の出し方
-
哲学に、なぜ歴史があるのですか。
-
「理屈じゃない」ってどういう...
-
憎しみの果てに何が待つか
-
論理的って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報