アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しくすべてのパーツを新品でPCを組んでHDD4台でBIOSからRAID5を構成し
windows10 64bitを導入したのですがCrystalDiskMarkで速度を測定したところ
通常のHDD1台の速度より遅くなってしまいました

大雑把な説明ですが、何か解決法等があればご教授お願いします


以下、PC構成

M/B:ASUS Z170PRO GAMING
CPU:intel Core i7 6700k
メモリ: Corsair CMK16GX4M2A2666C16 8GB4枚
電源:Corsair RM850i
グラフィックボード:Palit GTX660
光学ドライブ:ASUS MRW-24D5MT
HDD:TOSHIBA MD04ACA200 (2TB) 4台
CPUクーラー:Corasair H110i
ケース:Corsair 780T

「RAID5で読み取り速度、書き込み速度の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 画像追加1

    「RAID5で読み取り速度、書き込み速度の」の補足画像1
      補足日時:2016/07/13 16:59
  • 画像追加2

    「RAID5で読み取り速度、書き込み速度の」の補足画像2
      補足日時:2016/07/13 16:59
  • 早速の回答ありがとうございます。

    画像を幾つか追加しました。CrystalDiskInfoでは正常な値を示していますが、
    やはりRAIDを解除して各HDDの速度を測定してみるべきでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/13 17:01
  • 回答有り難うございます。
    ステータス:初期化中38%
    と書かれています。

    1日放置してもこの状態でほとんど進みません。
    RAIDに関して初心者なのでこれが何を指しているのがわかりませんorz

    終わり次第速度を計測してみます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/13 17:44
  • 回答有り難うございます。

    RAID構成を考えている時に個人のブログ等を覗いている時に400MB/s程度出ていたので
    冗長性と速度の両立を目的に構成しました。

    初期化とは構築の事だったのですね。

    話が変わりますが、とあるサイトでシステムドライブ(Cドライブ)に2TB以上割り当てると
    問題が発生するとあったのですが、この問題は未だに発生するのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/13 18:02
  • 皆様回答有難うございます。

    初期化が終わったので再度測定してみたところ、読み取り速度は
    希望通りの速度が出ていましたが、書き込み速度が遅すぎる気がします。
    RAID5ですと、書き込み速度は遅くなるとは思うのですが、これほど速度は落ち込んでしまうのでしょうか?

    「RAID5で読み取り速度、書き込み速度の」の補足画像6
      補足日時:2016/07/15 10:09
  • RAID1+0等試した結果、あまり好ましい結果が得られなかったため
    HDD3台でRAID0を構築し、余った1台+後で買い足すHDDに定期的にバックアップを取る形にしました。

    たくさんの回答ありがとうございました。

    「RAID5で読み取り速度、書き込み速度の」の補足画像7
      補足日時:2016/07/15 12:08

A 回答 (6件)

TOSHIBA MD04ACA200にしては、明らかにおかしな数値ですね。


ドライブの一つが壊れているなんて落ちはありませんか。
(壊れていないまでも接続が怪しい状態になっているとか)

壊れているドライブからの読み込み/書き込みデータのパリティで補正演算しているなんて落ちがあるかもしれません。
RAID5ってドライブが壊れているか分かりにくいですからねえ。(壊れていても読み書きできちゃうw)

・・・
実はRAID5のつもりでRAID0+1の構成になっていたリ…。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

RAIDアレイの構築中なのでは?画像追加2のステータスの部分にXXX中と書いてある気がする。


(画像が小さくて見えません)
アレイ構築完了後に、また確認してみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

チップセットを利用したRAIDは構成しないので確証はありません。



どの程度の転送速度を期待してRAID5の構成にしたのかわかりませんが、HDD4台以下で構成したRAID5はおそらくHDD1台の転送速度よりも低くなります(私見、パリティドライブ以外のHDDに読み書きされるデータからパリティを生成してパリティHDDに記録するため)。

※内部的なRAID5の構築(初期化)に時間がかかります2TBx4構成だと24時間程度、初期化が終了してから再度計測してください(初期化中は半分以下の転送速度です)。

・Raid5は可用性を目的に構成し、転送速度を求める場合はRAID0+1(10)やRAID0(ストライピング)で構成してください。
・オンボードのRAID5はO/Sぼディスク管理で構成するソフトウエアRAIDよりもパフォーマンスが低い場合があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>ステータス:初期化中38%


なるほど。たぶんこれですね。完了するまで極力負荷(ハードディスクへの書き込み)が発生しないようにしましょう。
他のソフトのインストールとか、データの移行は完了後に実施しましょう。

>1日放置してもこの状態でほとんど進みません。
ハードウェア性能にもよりますから、どのくらいかかるか助言できません。
自分はソフトウェアRAID5で同じく2TBの4本で2日~3日ぐらいかかってた気がする。。

あと、データ移行等自分で実施していなくても、WINDOWSアップデートのダウンロード等思いもよらぬ負荷が
発生している可能性があるので、待つしかないです。

とりあえず、一晩おいてさすがに38%のままだと何か変なきがする。
    • good
    • 0

>とあるサイトでシステムドライブ(Cドライブ)に2TB以上割り当てると


問題が発生するとあったのですが、この問題は未だに発生するのでしょうか?

WindowsVista以降のWindowsO/S(Vista/7は64bit限定)は大丈夫です。
・旧O/SはGPTディスクからブートできません。MBRディスクは2TBの壁があります)。
    • good
    • 0

>これほど速度は落ち込んでしまうのでしょうか?



パリティー計算とディスクI/O(書き込み)が集中するので読み出しと比較すると大幅に低い転送速度になります。

可用性と転送速度を両立したい場合はRAID10を使ってくださいGDD単体の倍には届きませんが転送速度は早くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!