dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鉄錯体の吸光光度分析において
発色試薬1,10-フェナントロリンの役割ってなんですか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

文字通り、発色させ鉄を定量できるようにすることです。

発色していなければ、(可視部の)吸光光度分析は不可能です。
    • good
    • 1

簡単過ぎてむつかしい。

鉄(二)イオンに三分子のフェナントロリンが「配位」すると濃い赤褐色の錯体ができます。それだけなんです。フェナントロリンの代りに似た形の有機物でも役に立ちますが、フェナントロリンが一番扱い易い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!