
こんにちは。
現在大学四年生で就職活動中です。
先日受けた企業(大きな企業ではありません)での面接時の質問についてお聞きします。
先日面接を受けたのですが、その際に家族構成について聞かれました。
私の家は母子家庭です。
家族構成などに関する質問を面接時にしてはいけないことはなんとなく知っていました。
しかし、母子家庭ということを決して恥じているわけではありませんし、答えたくありませんと言ってしまったら何かあると思われてしまうと思い正直に答えました。
面接は約1時間程度で、履歴書は丁寧に細かく書かれているとお褒めの言葉をいただき、面接官の質問にはしっかり答えられたように感じています。
受けた職種や入社についたの意思確認のようなものも行い、時々雑談も交えながら非常に良い雰囲気で終わることができました。
手応えを感じていただけに、不合格の通知を受け取った時はショックでした。
募集人員は2人とのことでしたが、今の所私以外で志望されている方はいないようでした。
不合格通知を貰った後で、面接官の方が「長く働いてくれる人材を求めている」ということをしきりに言っていたのを思い出し、もしかしたら母子家庭と答えてしまったことで母が病気になった際などすぐに辞めると思われてしまったのかと考えてしまいました。
もちろん不合格の原因として、私の能力不足や、面接官の方が企業に適した人材ではないと判断した可能性は充分考えられます。
面接官の方や受けた企業を責めようなどとは思っていませんし、今更こんなことを考えても母子家庭だと答えてしまったことが合否に関わったかということはわからないことは理解しています。
それに企業によって質問の意図は違うと思います。
しかし、もし母子家庭と答えたことで不合格にされてしまったのならとても悲しいです。
まだ結果は来ていないのですが、違う企業(こちらもあまり大きな会社ではありません)を受けた際にも家族構成を聞かれ、困ってしまいました。
そのようなことが聞かれるというのは、面接を受けてみなければわからないのでどう答えていいかわかりません。
家族構成を聞かれた際には、答えないという選択をした方が良いのでしょうか。あまり嘘はつきたくありません。
母には相談できる内容ではないので、こちらで質問させていただきました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も父子家庭だったので気持ちは痛いほどわかります。
私自身、面接時にその事を聞かれた時は素直に答えていますが
私自身もその会社を面接しているつもりで受けますので私もその会社を減点させていただいています。
それでお断りした会社も数社あります。
中々難しいかも知れませんが、そんな失礼な会社落ちてよかった、採用されてもどんな目にあうか
わかったものじゃない位に思ってみてはどうでしょうか?
父子家庭や母子家庭に偏見の無い社会が早く来るといいですね。
気持ちをわかってくれる方がいてとても嬉しいです。
一生懸命面接に挑んでいるだけに、自分ではどうしようもない部分で判断されてしまうことがとても辛いです。
同じ経験をしたパレッティーナ3号さんだからこそ、「自分が会社を面接する」という言葉にとても納得しました。
私も自分が働きやすい会社に就職できるように前向きに頑張りたいと思います。
本当にこのような偏見が早くなくなるとようにと願うばかりです。
前向きになれるご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他社でも 「答えたくない」と答えたら その時点でマイナス要素になります。
なぜなら そんな正論を言う人は何かと問題を起こしそうで採用したくありません。もちろん 聞かれないのに自分から言う必要はありませんが
その会社が採用しなかった理由は分かりませんが 母子家庭で質問者が女性なら 大きな会社でないなら マイナス材料になったりかもしれませんね
出来れば そういうことはしない 大きな会社を受けましょう
確かにそうです。
企業側から考えたらそう答えてしまってプラスになことはありませんね。
そういうことで判断しない会社を見つけることができるといいです。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
考えすぎです。
余計なことを考えずに堂々と答えるべきだと思います。
仮に不採用の理由が「母子家庭」だとするなら、そんな偏見のある会社なんて貴女からお断りするくらいの気持ちでいるべきだと思います。
おっしゃる通りそういうことに敏感になりすぎているのかもしれません。
そのくらい強気で挑めるようにしっかりしなければなりませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
別に家族構成は問題ないですよ
家族の学歴、収入、健康状態など個人情報を聞く事はダメですがね。
私なら 姑息かもしれないけど、母子家庭という事をプラス思考でアピールします。
「母は私を育てるために大変苦労した・一生懸命働いて母に楽をさせたい、安心させたい」って具合に。
家族構成のことを採用の判断材料にしてしまうことは禁止されているのだと思っていました。
知識不足です。申し訳ございません。
そうですね。それをプラスにできるくらいでなければいけないと思います。
がんばります。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
面接に応募した会社の返信メー...
-
合わないと言われた
-
最終面接の結果待ち
-
今度学校の教科書などを販売し...
-
卸売業の高卒面接で聞かれるこ...
-
不当解雇に値しますか?
-
一次の集団面接で 質問の答えが...
-
面接日を一方的に指定してくる...
-
これって怪しいですか…?
-
面接、説明会について 転職活動...
-
今、派遣に登録して会社に面接...
-
10分前到着は遅い?
-
来週、正社員の面接が有ります...
-
面接で落とされます
-
会社を受けるにあたって
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
多分不採用だと思われる面接
-
就活の最終面接はゴールデンウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
会社を受けるにあたって
-
面接日を一方的に指定してくる...
-
採用から急に不採用に。
-
うつ病のために休学経験があり...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
就職理由が彼氏関係
-
10分前到着は遅い?
-
面接に応募した会社の返信メー...
-
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
面接でおとなしいイメージはや...
-
多分不採用だと思われる面接
-
面接場所はわかりますか?と聞...
-
突然すぎるよ(/_;)(採用担当者...
-
応募したら明日面接に来てくれ...
-
エヌズテレコム(ネクサスグル...
おすすめ情報