
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ステーターコイルには互換性がありません。
ローターなど一式の換装なら可能なようですが、
コネクタなども異なるため、電装系も大幅に改造(または換装)しなければなりません。
かなり敷居が高そうです。
ステーターコイルの断線なら、新しい線材の巻きなおしの方が敷居が低いと思います。
接合部での断線なら、随分敷居が低くなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/07/17 21:55
解かりやすく教えていただき誠に有難うございます!
ステーターコイルの断線か接合部での断線かの確認はどのようにできますでしょうか(^^;)?
あつかましくてすみませんが、私そのあたりの知識がとぼしく、できれば詳しく知りたいです(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
風呂場の鏡
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
【エンジン】4サイクルエンジ...
-
スーパーカブ110の前照灯位置合...
-
今の自動二輪は、キックも付い...
-
ZRX1100を買おうかと思っていま...
-
新型クラウンのバッテリー
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
車で1年間オイル交換してません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAビーノの車体番号「SA10J...
-
CBR250R MC19の購入を検討して...
-
タイスズキ FD110ラブについて
-
ホンダのバイク パーツリスト...
-
セロー225 3RW1のジェネレーター
-
長~く乗り続けようと思ったと...
-
XT250Tのキャブレターについて...
-
KSR-2の購入について
-
カワサキKR250のリアサス
-
現行車の部品のストック
-
ホーネット250パーツ交換について
-
07インジェクション250TRのオイ...
-
イタルジェット ドラッグスタ...
-
ヤマハTYについて
-
エイプ50を1から作りたいと思っ...
-
スカイウェイブCJ42と43の違い
-
修理のプロにとって「カムセン...
-
ホンダ ジュリオを検討中です。...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
おすすめ情報