
先日中国ホンダのXR125Lを買いました。
それで最近20cmぐらいはフロントアップできるのですがそこから維持とそれ以上上げる事ができないです!
ウィリーなどの技術はこのバイクが始めてなので技術も知識もあまりない状態で困っています
技術がないのはわかってるんですが他の125オフと比べると少し車体が重いのもあるのでこの先できるか不安です
素人には向かない車種なのかとウィリーできるできないかとできるならコツなどを教えてください。
宜しくお願いします!
スペック
重量120きろ 4スト 単気筒
出力11、6 8500rpm
トルク10Nm 7000rpm
ちなみにタコメーターがないので具体的な回転数は乗ってる時わからないです
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
XR125Lならやりやすい方ですよ。
まくれて転んでもいいように体のほうのプロテクターだけはしっかり装備してください。
バイクの方もレバーが折れないようにアルミのハンドガードを装備すると良い。
とりあえずフロントアップが出来るようなので、後は順を追って練習するだけです。
動画の説明にあるように上げすぎた時に、リヤブレーキで下ろす練習をしっかりやってください。
スピードは必要ありません。早歩き位の速さで十分です。上手い人はウィリーしたまま静止します。
No.5
- 回答日時:
何でウィリーに拘るんですか?
フロントの上げ方とスロットルとリアブレーキのバランスだけですよね。
原付でも自転車でも簡単にウィリー走行が出来ますよ
もしかしてエンジンのパワーだけでフロントを持ち上げようとしていませんか?
No.4
- 回答日時:
小林直樹さんのHPです。ウイリーその他参考にしてください。タコなんか必要ありません。
若いころにもう少し頑張っていたらと、今は後悔しています。
怪我には注意して・・・・頑張れ!
No.3
- 回答日時:
ミニバイクなら、やれる・やれないはありますが、ミニバイク(2ストなんかのハイパワー車)でも出来ます。
問題は、前後バランスの取り方です。
エンジンは、きっかけを作る事と、前に進む力だけです。
立ち乗りして、お尻を後ろに突き出す、この時にハンドルを後方に強く引き寄せます。
で、クラッチをつなげば、フロントが上がります。
あとは、それらをどれだけタイミング良くつないで、維持するかです。
上手い人なら、通常走行時にもやってしまいます。
(私、それで抜かれた事がある。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
夏のバイクでの火傷対策について
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
エストレアRSかGB250クラブマン...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
バイクカバーを外した後、その...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
埼玉県内でバイクの中古パーツ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
二輪用ETCの再セットアップ及び...
-
強い加速Gを味わいたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報