

入社に当たり、身元保証人が20歳以上の2名必要で、住所があれば誰でもいいそうです。
それで!その内容で引きたくなるような内容です。
以下一部です。
「万一、貴社の就業規則及び諸規則に違反し、本人の故意または重大な過失によって貴社に
損害を及ぼしたときは、直ちに本人に責任を取らせるとともに、私ども保証人が連帯してそ
の損害を補償することをお約束いたします。」
以上ですが、これが常識ですか・これは会社の必需品なのでしょうか?
皆様も入社した当時は書いてもらった記憶はありますか?
以上よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
それは、会社からすれば当然です。
通常、必ず必要ですよ。そういう「リスク対策」を考えないような会社は、早晩つぶれます。身元の不明な人間を会社内に入れるなんて、見知らぬ人を家に入れて留守番を頼むようなものですから。社員となって会社内に立ち入るということは、会社の財産や機密に接することができるということですから。
「2人の身元保証人すら確保できない人」がもしいたとしたら、どう見ても「怪しい人」でしょう。
もしあなたが、入社後に会社の財産やお金を持ち逃げしたり盗んだときに、会社はその損害を「泣き寝入り」すると思いますか? 本人が行方不明とか支払えないなら、誰かに弁証させるでしょう? それが「身元保証人」です。
親とか、兄弟とか、そんなところが多いですが、会社としては「きちんと弁証してくれるなら誰でもよい」のです。
身元保証人になる側も、「こいつなら大丈夫」と確信を持たない限り、保証人になってはいけません。
ご回答くださいましてありがとうございました。
そうですね・・・社員の急変して過失を犯した場合弁償がしないと
会社はつぶれかねますからね・・・保険とかの保証が無いのだから
誰かが保証しないとダメ
会社の存族のためには仕方ない
ちなみに最近は連帯保証人はあまり耳にしなくなりましたが
住宅ローンは契約者を銀行が生命保険に掛けるのでそれでOK
そう会社もならないですかね・・・保険金が高い過ぎる。
No.3
- 回答日時:
私の勤めている会社でも概ねそんな内容の身元保証書を記入させられました。
「本当によっぽどの重大なことでない限り保証まで行かない、形式的な
物だから心配しないで記入して欲しい」と当時の所長に言われたのを思い出しました。
No.2
- 回答日時:
大昔のことなんではっきりとは覚えていませんが、入社の時そんなやつを書いてもらったような気がします。
「本人の故意・重過失」ということは、わざと損害を与えた場合とか、普通ではありえないような大ボケをかました場合の話をしているわけで、よくある「うっかりミス」とかのことは心配しなくて良いはずです。
あと、身分保証に関する法律というものがあって、身元保証人の責任はかなり制限されています。
保証人などには簡単になるものではありませんが、借金の保証人に比べれば、身元保証人の場合は、思ったより大変な話ではないかもしれません。
http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/mimoto …
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kongeturo …
ご回答くださいましてありがとうございました。
身元保証人は普通は立てるのが常識でしょうね・・・
しかし、誰もいない人も中にいると思うので、それが
原因で働けない方はかわいそう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 正社員 就職や転職の際、誓約書や身元保証書の提出は普通ですか 7 2022/09/06 20:15
- 病院・検査 入院申込書の身元保証人と連帯保証人 2 2022/08/19 23:24
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 会社・職場 入社時提出書類の連帯保証人について 転職が決まり内定通知から承諾をして、入社書類一式が送付されたので 4 2022/09/23 01:17
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
- 損害保険 損保Zの「ご近所(第三者)確認」について教えてください 5 2022/11/07 11:22
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社したばかりのパート社員の...
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
再就職手当の採用証明書を事業...
-
締切日当日のエントリーシート
-
身元保証の代行サービス利用に...
-
生命保険会社へ入社の際の健康診断
-
息子が、就職するにあたって、...
-
資格証明書の提出について
-
サイバーメールの受信、自動振...
-
健康診断の領収書の宛名は個人...
-
大手企業に中途入社で勤務され...
-
教えてください
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社に行く途中に電車で貧血に...
-
朝礼で・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社したばかりのパート社員の...
-
封筒の宛名の書き方 苗字しか...
-
健康診断の領収書の宛名は個人...
-
再就職手当の採用証明書を事業...
-
天涯孤独な場合の転職先の身元...
-
永年勤続表彰者の代表で謝辞を...
-
入社に際しての「身元保証書」...
-
提出書類の説明は入社日にしま...
-
入社後、本籍を聞かれる理由
-
4月から新しい会社に転職する者...
-
身元保証書を2枚ってある?
-
採用合否の返事について
-
川崎重工の契約社員になるとき
-
保護メガネを長時間つけると締...
-
必要書類を提出して入社式直前...
-
試用期間前の体験入社って。。。
-
雇入れ日=入社日 と考えて問題...
-
社長との意見交換会
-
英文書類の署名
-
入社前の健康診断受けてる途中...
おすすめ情報