dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外版のスマホを買ったところ、充電器が海外仕様なのでコンセントに挿せません。
幸い家には他の機種の充電器があり、出力が5V850mAのものとと、5.2V1.35Aの2つあります。

今回付属していた海外仕様の純正充電器は5V1.5Aなのですが、使うとすれば上記のどちらのほうが良いでしょうか?

前者は電圧(V)は同じ5Vですが少しアンペアが少ないです。後者はアンペア数は近いですが電圧が5.2Vと純正のものよりオーバーしています。
充電時間は多少かかるのはぜんぜんかまいません。バッテリーの負担の少ないほうにしたいと思っています。

アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

バッテリーに優しいのは低電流でゆっくり充電して


95%程度で充電止めるのが優しいです
しかし急ぐ時や充電できるかわからない所へ
出かける時は一刻も早く満タンにしたいと
思うので急速充電も必要になってきますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり出力の小さめのものでゆっくりのほうが負担が少ないのですね。
とりあえず5V850mAのものを使いつつ、純正のものに近い出力の汎用の充電器も物色しようと思います。

お礼日時:2016/07/21 08:23

>海外版のスマホを買ったところ、充電器が海外仕様なのでコンセントに挿せません。


大型家電屋さんで変換プラグを買っても良いです。
通常日本製は、入力が100Vですが、出力は5V・1Aが普通です。
*急速充電に、5V・2.1Aが使われることが有ります。
保証はできませんが、5V1.5Aでも良いようです。
*参考として、データー・充電ケーブルは100円均一(5V・1A)でも売っていますがスマホ側のコネクタ(MaicroUSB)が合うかどうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。変換プラグや汎用の日本製充電器を買ってもいいんですが、使えそうな充電器が2つあるので、できるなら無駄な出費をせずともこれのどちらかが使えればと思いました。
もともと買ったスマホについてた(海外仕様で使えないやつ)のが5V1.5Aなので、これと同じなら全く問題ないんですが・・・
とりあえずたぶん安全と思われる出力の低いほうを使いつつ、変換プラグや汎用の充電器を物色してみます。

お礼日時:2016/07/19 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!